「さなぎの食堂」へようこそ!

食券一枚で三食、現金300円から暖かい食事の出来る食堂です。からだに優しい「日替わり健康定食」をお楽しみ下さい。

寿町でカレーライスを作りませんか?

2009-07-31 15:41:08 | Weblog
[さなぎ達の原点はカレーにあり]
by キムさん


2000年にNPO法人「さなぎ達」ができる前……一年ほどの準備期間がありました。この間私たち「木耀パトロール」の部屋が、センター前の今の「浜かぜ」の一角にあった寿町町内会館の中2階にありました。

 6畳ほどの部屋に小さな台所が付いているひと部屋です。そこを木耀パトロール班と寿医療班が共同で家賃を出し合い借りていました。木曜日以外にその部屋は日中は使われていませんでした。山中先生、ポーラさん、デビットさん、桜井さん、キム…というメンバーが自然と集まりました。

 当時村上、野沢さんペアーが「木曜パトロール」に参加していました。村上さんは歌が上手でした。そこで昼間空いているその部屋をホームレスが入れる場所にしようと皆で計画しました。ポーラさん、デビットさん、山中先生がそれぞれ楽器を持って集まりました

 そのうち、誰かれとなく、「一緒にご飯を食べようよ」、と言い出して「カレーの日」が作られました。楽しい日々でした。うわさを聞きつけたホームレスも、それに準ずる人も、外国人も、日本人も…言葉が通じなくても…音楽が、カレーライスが、私たちをひとつにしていました。これが「さなぎ達」の始まりです。

「さなぎの食堂」の原点がこの「一緒にご飯を食べようよ」にあるのです。

さて、その「カレーライス」の炊き出しが今年も寿町でおこなわれます。
暑い夏にカレーを食べて元気になろう!!!



「寿夏祭り・カレー炊き出しボランティアの募集」
山手教会福祉委員会 責任者 岩淵 毅

この夏、寿町で行われる寿夏祭りで寿町の住人や寿周辺のホームレスの方を対象に約500人分のカレーライスの炊き出しを行います。カレー作りや販売、仕込みや運搬をお手伝いしていただけるボランティアを募集します。ご協力をお願いします。

1 前日準備要員・・・・食材など下ごしらえ
 ・ 8月13日(木) 9時から14時ころ(1,2時間でも可)
・場所 未定(山手教会周辺を予定) ・必要人数 5~7名

2 当日要員・・・会場準備と現地カレーづくりと販売
 ・ 8月14日(金) 9時から14時(1,2時間でも可)
・場所 寿町総合福祉センター広場 ・必要人数 10名内外
・カレーライス販売ではお子さん連れの参加も可です。

3 移動運搬要員・・・当日の食材や資材などの運搬や参加者の移動
・日時 8月14日(金)8時半から14時半(できれば半日以上)

○参加希望のお仕事と希望時間およびご連絡先を下記までご連絡ください
●連絡先 岩渕 毅(イワブチ タケシ)
●携帯 080-6585-4475、 非通知不可
なお募集が多い場合は先着順で調整させていただくことがあります。


「さなぎの食堂」で働きませんか!

2009-07-24 11:57:22 | Weblog

「さなぎの食堂」では、アルバイトで働いて下さる方を「一名」募集しています。

仕事の内容は、食堂での作業全般です。調理はしませんが、食材の下準備や、盛りつけ、お客様への対応などが主な仕事になります。

1日5時間以上、週2日以上働ける方(土日出来る方、車の運転が出来る方歓迎!!)

応募資格は40才くらいまでの方(学生さんは不可です)
     
さなぎ達の活動、寿町に理解がある方


時給は850円で交通費は一日1000円まで至急されます。(研修期間があります)

興味がある方はさなぎ達事務局までご連絡下さい。(できればメールでいただけると助かります!)


TEL/FAX 045-228-1055(さなぎ達事務局)
mail:sanagitachi@nifty.com

連絡をいただいた方から、面接日時を調整いたします。また面接の際は、履歴書をお持ち下さい。

沢山のご応募お待ちしております!