サンズ・トーク

1月のたべもの

今日は1月も8日、正月・松の内の料理もひと段落したら、いわゆる七草がゆの時節です。

昔、戦争前、新年宴会という国民の祝祭日がありました。
1月5日がその日。
宮中では、天皇が貴族、華族、やんごとなき貴顕の士女を招いて宴会を催す。
それだから、一般の下々にも休日を与えるというハタビがあったのだ。
それは、日本の敗戦を機会に廃止されました。

昨日あたり、我が家の食卓は、正月料理の在庫消費ムードなのでした。
黒豆、カズノコ、卵焼き、かまぼこなどなど。
こういうめでたいおかずがあるので、やはりお酒でのどを潤すことになります。

そのあとにくるのが七草がゆ。
春の七草というと・・・・。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。



スズナ、スズシロは大根、蕪のことだというからわかる。
セリも清流に生える植物。
その他は、路傍に生える野草だというのだ。
こういう草をおかゆにしてたべても、あまりうれしくない。

それよりも、今、キッチンで、妻がおぜんざいを作っています。
おぜんざいは、甘くて魅力がある。
これも1月ならではの食べ物でしょうかね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「とある話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事