サンズ・トーク

京の夢見坂

夢見坂という響きのよい坂が京都・東山にありました。

東大路通り五条坂の次ぐらい、東山に切れ上がる坂、そして八坂の塔を見通せる坂です。
巾の狭い坂です。





八坂の塔は、八坂神社とは別ものです。
八坂の塔は、法観寺の五重の塔です。
そして、夢見坂の名は、法観寺創建に由来するものだったのです。

法観寺・八坂の塔(京都市の説明額による)

霊応山と号し、臨済宗建仁寺派に属する。
寺伝によれば、聖徳太子が如意輪観音の夢のお告げにより建立し、往時は延喜式七か寺の一つに数えられ、隆盛を極めたが、現在は八坂の塔(五重の塔)と太子堂、薬師堂の二宇を残すのみである。
八坂の塔は、本瓦葺き五層、方6メートル、高さ46メートルの純然たる和様建築で、白鳳時代の建築様式を今に伝えるものである。
創建以来、度々災火により焼失したが、その都度再建され、現在の塔は、永享12年(1440)に足利義教によって再興されたものである。(以下略)

私らが、塔の手前まできますと、舞妓さんがカメラマンに写してもらっている所に出会いました。
写させてもらってもいいでしょうかと聞きますと、カメラマンがどうぞといってくれましたので、スナップを3枚写しました。

ややあって、とある一角に「舞妓さんに変身」というお店がありました。
そこで、ああ、と合点がいきました。
さっき、舞妓さんをやり過ごして後ろへ廻ったとき、うなじのあたりの化粧がどことなく自信なげだったのです。
多分、旅雑誌の写真にするのに、モデルを連れてきて、にわか舞妓に変身させたのに違いない。そう話し合ったのでした。
本物の舞妓さんだったら、真昼間、勝負服を着てここらあたりを歩いているはずはないのです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事