「つくばねの滝」は 鹿野川にかかる滝で
国宝 「朝光寺」 の周辺に 「ツクバネ」が多く
自生していることから 「つくばねの滝」と呼ばれている
「ツクバネ」の実が 羽子板の突く羽根に似ているので
衝羽根(つくばね)と 呼ばれおり 播磨地域でも珍しく
加東市の天然記念物に指定されている
表示板に沿って 参道を進んでいく
途中に「朝光寺」に向かう 急な石段が見えるが
先に 「つくばねの滝」に 向かう
しばらく行くと 「つくばねの滝」 が見えてくる
石段を上がって「朝光寺」へ・・・・・
昨年も訪れたが 気のせいか
「ツクバネ」が少なくなったように思う
国宝 「朝光寺」 の周辺に 「ツクバネ」が多く
自生していることから 「つくばねの滝」と呼ばれている
「ツクバネ」の実が 羽子板の突く羽根に似ているので
衝羽根(つくばね)と 呼ばれおり 播磨地域でも珍しく
加東市の天然記念物に指定されている
表示板に沿って 参道を進んでいく
途中に「朝光寺」に向かう 急な石段が見えるが
先に 「つくばねの滝」に 向かう
しばらく行くと 「つくばねの滝」 が見えてくる
石段を上がって「朝光寺」へ・・・・・
昨年も訪れたが 気のせいか
「ツクバネ」が少なくなったように思う