Sam'sダイアリー

日々の出来事、これまでの出来事を思いつくまま書き込んでいきます。

アナログストップウォッチ そして計算尺と方眼紙    回顧録-5

2013-01-31 11:30:00 | 回想録
<回想録-4>のつづき

そろそろ 回想録の続きを・・・


いよいよF11「量試(量産試作)エンジン」のチューニングである。

「性能テスト」は「耐久テスト」と同様に、通常ベンチと呼ばれる動力計室にエンジンをセットし単体で行う。
性能測定の要領はエンジン回転数500rpm毎に「動力計指針の荷重」を読み取る。と同時に、その回転数の「燃料消費量」を測定する。これはビューレット内(あらかじめ決められた容量cc)を燃料が通過する時間を読み取る。 ここで使用するのが「アナログストップウォッチ」・・・
慣れないと瞬時にコンマ数秒を読み取るのは厄介だ。




さらに「点火プラグ」と「シリンダーヘッド」の間に銅ワッシャーをセットし、「熱伝対」を介して表示される「プラグ座温」を読み取る。ビューレット内は測定後バルブを切り替えて、次の消費量テストの測定が出来るように準備をしておく。 1ポイント測定するのにこれだけの作業をこなさないといけない。

慣れるにはコツを要したが、失敗も多々あった。 よくやる失敗が「エンスト」・・・
測定後バルブの切り替えを忘れ、ビューレット内が空になりエンストさせてしまう。
「ポテンションメータ」のダイヤル調整で動力計回転数を合わせるのだが、微調整が必要なため時間を費やす。そのため測定時間がバラツキ、性能が安定しない。またプラグ座温の上昇スピードも観察しておかないと急激に温度が上昇する場合は「異常燃焼」・「焼付き」の兆候でもあるため、すぐにエンジン停止しないといけない。これも見落すと「ピストン」、「シリンダー」を焼付かせてしまう。


当時は空冷エンジンであったため、1ポイント測定毎に温度を下げ冷却していた。
その間に測定した「動力計荷重」、「燃料消費時間」、「プラグ座温」をデータ用紙に記入し、測定開始温度まで下がると再び500回転あげて測定を始める。

この繰り返しで「出力ピーク」、「オーバーラン」まで測定していたので、1回の性能測定時間は結構かかっていた。 回転数の高いエンジンは測定ポイントが多いのでなおさらである。

しかし、これで終わりではない。「計測」が終わっただけで、はたしてどのような性能になっているのか・・・
ここで登場するのが「計算尺」である。

計算尺は「各回転数」の「動力計荷重」を元に「馬力(ps)」・「トルク(t)」計算。そして「燃料消費量(L/h)」
「燃料消費率(g/ps・h)の計算に使用していた。

このように「アナログストップウォッチ」と「計算尺」は測定者にとっては必需品であった。
次はこの計算値をもとに方眼紙に性能カーブを描き、初めて目で見てわかる出力特性が出来上がる。




このようなスタンスで性能測定を行っていたので、数種類のテストパーツの比較テストは
数日を費やしていた。


程なくしてベンチ全室に「光電管式」の「燃料流量計」が導入され、回転数を合わせスイッチを押すだけでタイム測定でき、エンストの心配も無くなった。もちろんストップウォッチも不要になった。

また電卓も与えられた、と言っても卓上電話機ぐらいの大きさだったと思う。今では100円ショップでもカードタイプが買えるが、当時は結構な値段だったように記憶している。

それ以後、「XYプロッター」も導入され、性能グラフも作図されるようになった。
初めて性能測定を始めたころから比べると、ずいぶん楽になったな~と言うのが実感だった。


で今はどうか。カワサキ独自の「自動計測システム」が構築され、すべてがオート。作業者はエンジンを始動して回転数を最初にセットするだけ、後は自動ですべてが完了する。


測定時間が大幅に短縮され、一度の測定で数項目のデータが入手できる。もちろん性能カーブもリアルタイムにモニターに表示される。当然計算の必要はなし・・・「はたしてこれでいいのか?」・・・は別として

また、上長はいちいち報告を受けなくても自分の席のパソコンで、いながらにして現状性能を確認することが出来る。




ポールロジェ@食事会 同窓会幹事会の・・・

2013-01-29 08:00:00 | ランチ
               今年初めての 同窓会幹事会の食事会で 浜国沿いの
               フレンチのお店 「ポールロジェ」 に行ってきた

 




                   玄関で 靴を脱いで上がるスタイル
                   店内はセンス良く まとめられている

   





               今回は「牛ヘレステーキのランチ」

               「本日の前菜」 「スープ」 「パン」 「季節のサラダ」 






                     そしてメインの「牛ヘレステーキ」




               食後は自家製ケーキとフルーツの盛り合わせ&コーヒー




                   久々の食事会 

                   おいしい料理に 弾む話・・・
                   3時間近くのランチでした


                   ごちそうさまでした



   加古川市尾上町池田2349
   フリーダイヤル 0120-260160
   TEL 079-422-1777
   11:30~14:00
   17:30~20:30(ラストオーダー)
   火曜定休日










久々の雪@昨夜

2013-01-28 08:00:00 | 日記
                我家の近くではめったに雪は積もらないが
                昨夜 ほんの少しだけ積もった

                8時ごろ 急に風が強くなり 雷も鳴りだした
                近くを通るクルマのタイヤ音が違うので
                窓を開けると 珍しく雪が降った後


                前の田んぼも 近くの駐車場も





                     我家の木々や 鉢にも・・・


        

                      


               写真を撮る頃には 雪もやみ 月が出ていた


               月末からは少し暖かくなると言う予報だが・・・
               寒いはずだわ!





「あじーる」@神戸西区のカレーショップ

2013-01-27 11:10:00 | ランチ
               神戸市西区・・・と言っても稲美町のすぐ東側
               まわりは田んぼで のどかな風景の中 
               道沿いの カレーショップ 「あじーる」  

               最近 カレーにも ハマってます





            12時過ぎ 広い駐車場には 車が2台
            店内には2組の家族が食事中 以後2組ほどが入店


            今回は「季節の野菜カレー」と 「ロースかつカレー」をオーダー
            「辛さ」 「トッピング」 「ご飯の量」が チョイスできる
            「カレー専門チェーン店」と 同じようなシステムになっており
            メニュー内容も豊富・・・・・


            「ミニサラダ」は全てのカレーに付いている




           こちらは「季節の野菜カレー」
           「甘口」「ご飯並」に 「トマト」「レンコンの素揚げ」「チンゲン菜」・・・




                こちらは「ロースかつカレー」
                「辛口」「ご飯並」に 「ロースかつ」



              カレーの味は 特にインパクトは無いが オーソドックスで
              おいしいです!
              

              入店時は席も空いていたが 食べ終わる時は数組が
              席待ちで 駐車場も満車  これにはチョットびっくり!


              こちら「あじーる」は 「食べログ」では有名
              玄関のドアガラスには 「食べログ 話題のお店」 
              のステッカーが貼られていた






              うわさの「ヤギ」も「ミニチュアホース」も元気にしてました


              ごちそうさまでした


   神戸市西区岩岡町岩岡2058
   078-967-2230
   [平日] 11:00~15:00
   [土日祝] 11:00~21:00
   木曜定休日











玉丘古墳@加西

2013-01-26 08:00:00 | 散策
           「こはくちょう」の飛来する「長倉池」の北側
           と言うより「玉丘古墳」がある 「玉丘史跡公園」の南側が「長倉池」








           「玉丘古墳」は 5世紀前半に造られた前方後円墳で 全長約109m
           前方部幅約54m 後円部径約64mで 周囲には幅約20mの堀を
           めぐらしている 兵庫県下6番目の規模である





          「播磨風土記」には 「玉丘古墳」は 全国的にも稀な 恋物語を今に
          伝える 「根日女(ねひめ)」を葬った古墳として  記されている

          公園内には「玉丘古墳」を中心とする 6基の古墳と 移築復元した
          1基の古墳があり 周辺には笹塚古墳 クワンス塚古墳等 計9基の
          古墳がある









               公園内はきれいに整備され 身障者用トイレも完備
               市民の憩いの場になっている



   加西市玉丘町76
   無料駐車場
   入園無料
   休園日無
   開園時間自由






「じょっぴんや」@高砂

2013-01-24 15:00:00 | ランチ
              高砂高校の西 住宅街の中にある「コーヒー&カレー」の
              「じょっぴんや」  よく流行っており 休日は席待ちになる





               「ランチ」に「カレー」を食べに行ったが 時間が遅く 
               ご飯が無くなった と言われ 「カレー」は1食分  
               もう1食は「パスタ」にした


               「サラダ」は どちらにも付いている





               「カレー」は「自家製コロッケカレー」にした



             ここのカレーは 一口食べると 甘さが口の中に広がる
             がすぐに香辛料の ピリッと効いた辛さがくるのが特徴・・・
             コロッケとの バランスがいい これは これで くせになる味  




             こちらは「野沢菜」と「じゃこ」の「パスタ」・・・・・
             まさしく そのままの味




             2時過ぎ ランチを終へ席を立つと 入口には4~5名
             順番を待っていた  カフェの客か?


             ごちそうさまでした



   高砂市荒井町蓮池2丁目1-22
   079-443-2922
   8:30~17:30
   ランチ11:30~14:00
   月曜定休日






雨のち晴れ@ウォーキング

2013-01-22 17:01:41 | ウォーキング
             今朝は小雨が降っていたが 午後からは日差しが・・・

             3時のコーヒーも終わり 久々に 近くの公園をウォーキング
             風もなく 歩いていると 少し汗ばんでくる

             帰り道 見上げると 東の空に月が・・・・・

    

                

    

                

    


               ところで 公園までの道のり 田んぼがあったところに 
               ハイツが建っていた
               いつ頃建ったのか すでに住人が 生活している

               我家から たった100mたらづの距離・・・ 

               出歩く方向によって 周りの変化が見えていない







こはくちょう@加西「長倉池」

2013-01-21 08:00:00 | ドライブ
          小野の鴨池「女池」に 「こはくちょう」が飛来するのは知っていたが 
          加西にも 「こはくちょう」が 飛来する池があると 
          昨日の新聞に載っていたので 早速 見に行ってきた


          「いた!いた!」 水が抜かれた 「長倉池」
          40羽ほどのが 「こはくちょう」が 羽を休め 休息中・・・

          見物人も数名・・・・・                     
           













             休息中で 飛び立つ様子もなく 翼を広げたところを
             撮りたかったが 昼間はダメ  朝か夕方か・・・

             これでは「アヒル」と変わらない


             しかし 望遠の一眼レフを構えた人は 気長に待ってました










加古の大池@ウォーキング

2013-01-20 08:00:00 | ウォーキング
            久々に「加古の大池」を歩いてきた

            歩き始めるが 曇り空 おまけに風をさえぎるところが無く
            ダウンジャケット、帽子、手袋と 防寒バッチリのはずが
            頬が北風で冷たい

            北池をまわりきった頃 雲間から日がさし 追い風
            今度は逆にじんわりと 汗ばむようになってきた

            久々の馴らしウォーキング

 




   












「ずんどう屋」&「塩元師」@ラーメン

2013-01-18 08:00:00 | ランチ
              ここ2~3日 銀行や野暮用で出かけることが多く
              たてつづけに ランチにラーメンが続く・・・

              1店は東加古川の2国沿いに 昨年末にオープンした 『ずんどう屋』

              ちょうど昼時で 2~3組が待っていたが 回転も速く15分ぐらいで
              テーブルに着くことが出来た





             この店は「トンコツスープ」が売り
             とりあえず「一番人気」の「味玉らーめん」を「背脂あっさり味」
             「麺はちぢれ麺」で・・・

             ~でこれが「味玉らーめん」・・・



             まずはスープから 

             「背脂あっさり味」を選んだが それでも濃厚に感じる

             メニューに「和風らーめん」もあったが この店の「一番人気」を
             試そうと思ったのが チョットしたミス

             完食したが 口の中に脂が残っているような 感じだった


   加古川市野口町野口178番
   079-427-8484
   11:00~深夜1:00
   年中無休




         2店目は魚住の明姫幹線沿いに こちらも昨年末にオープンした 『塩元師』

         「塩」と 謳うだけあって こちらは「塩ラーメン」がうりのチェーン店




                  ここは 手堅く「天然塩ラーメン」をオーダー



             まずはスープから 
             やはり「トンコツ」と違って 塩が効いた風味のあるスープである

             麺もスープも こちらの方が少し多いようにも 思えた
             こちらも完食


             好みは人それぞれ おいしさの基準も人それぞれ
             私は「塩ラーメン」が好み・・・

             しかし 「ラーメン」よりは 「うどん」「そば」派かな


             ごちそうさまでした



   明石市魚住町住吉2-9-22
   078-947-3580
   11:00~24:00
   年中無休








DVDラベル・・・『ハンガー・ゲーム』 ・・・

2013-01-15 08:00:00 | DVDラベル
『ハンガー・ゲーム』のラベル3種類製作

原題:THE HUNGER GAMES



『ハンガー・ゲーム』




アメリカで驚異の2,000万部以上のベストセラーとなった、スーザン・コリンズの小説を基に映画化したサバイバル・スリラー。独裁国家となったアメリカで実施される、プレイヤーたちが一人になるまで殺し合うゲームの出場者となった少女が、決死の戦いに臨む姿をスリリングに活写する。『ウィンターズ・ボーン』のジェニファー・ローレンスが主人公にふんし、弓矢を駆使したアクションを披露。脇を固めるドナルド・サザーランドやスタンリー・トゥッチら、実力派の共演も見もの。監督を務めるのは『シービスケット』のゲイリー・ロス

富裕層によって支配され、パネムという名の独裁国家と化したアメリカ。そこで民衆の絶大な支持と人気を集めているのが、各地区から選出された12歳から18歳までの男女が森の中で殺し合い、生き残った者に巨額の賞金が渡されるという殺人サバイバル「ハンガー・ゲーム」だった。まだ幼い妹がプレイヤーに選ばれてしまったカットニス(ジェニファー・ローレンス)は、彼女の代わりにゲームに出場することを決意。家族を養うための狩猟で鍛えた弓矢の腕と持って生まれた鋭い勘を生かし、強豪プレイヤーを打ち倒していくが……。Yahoo映画





















左義長祭(とんど)@浜の宮神社

2013-01-13 17:31:09 | イベント
               今年も 近くの「浜の宮神社」で左義長祭(とんど)が行われ
               しめ縄を持って 行ってきた


 





               賽銭を入れ 家内安全を祈願し 我家のしめ縄も上に乗せる


               3時半 厳かに神事が始まる 

               そして 古式にのっとり つけられた火で 燃え始める









                      燃え尽きるまで もう少し・・・









KHI明石工場入社 回想録-4

2013-01-12 08:00:00 | 回想録
少し時間が出来た。 
回想録を再開しよう。 話が前後するが、思いつくままに・・・

1970年。 私が川崎重工明石工場へ入社した年だ。
所属は単車の技術部。 とわ言へ、まだ「発動機事業本部」と言われていた。
もともとバイクが好きだったので、希望がかなったわけだ。

技術部は「設計部門」と「実験部門」に分かれており、私は「実験部門」の配属となる。
その中でも細分化されており「エンジン実験」、「車体実験」に別れている。
さらにエンジン実験は「多気筒グループ」と「単気筒グループ」に分かれていたが、
私はエンジン実験の「単気筒グループ」で業務を行うことになった。

当時の実験棟は戦前からの建屋で、整備室の床は俗に言う土間、しかも凸凹であった。
裏手に増設したベンチ室(エンジン単体試験室)は、さすがにコンクリートの床であったが、
「こんな場所で開発をしているのか~」 と言うのが率直な第一印象だった。

今でもこの建屋は健在であるが、建屋内は大幅に改修され、設備は最新の計測機器を
導入してテストが行われている。
また新しい実験棟が出来たため、現在はモトクロス専用の実験棟になっている。

しかし建屋の老朽化・作業効率の見直しのため、現在は新実験棟を含む明石工場の
再編計画が着々と進行している。



そんな中で、最初の業務はエンジン単体での「ベンチ耐久テスト」だった。
エンジン実験は大まかに単体での「性能」・「機能」・「耐久」テストと実走行で確認する
「性能」・「機能」・「耐久」テストがある。

耐久テストは社内のテスト基準にもとづき、規定回転数・時間で運転を行い
シリンダー、ピストン、クランクシャフト等の出力系とクラッチ、ミッション等の駆動系、
および、エンジン全般の耐久性を確認するテストだ。

先輩の指導でエンジンの組立から、ベンチのセットアップ、動力計の操作手順、耐久テスト後の
分解、各パーツの目視とカラーチェック。カラーチェックは洗浄したパーツに浸透液をスプレーし、
時間をおいて再洗浄後、現像液をスプレーする。もしクラックが発生していたらその箇所から浸透液が
浮き上がってくるのでクラックの有無が判定できる。
最後に「研メモ(テスト報告書)」の作成・・・

運転途中で部品が破損すれば設計に連絡し、対策品を組込み再テストを繰り返し行う。
このテストをクリアしないと量産へ移行出来ない。

私の入社当初は、まずこの「耐久テスト」でエンジンの組立・分解・内部機構を理解し、
ベンチの運転技術を習得するのが常であった。  

                       
入社1年ころか? 耐久テストもマスターし、性能テストのサポートを行っていたころ、
新機種の「キットパーツ」を担当するよう命じられた。

「キットパーツ」とは市販車を改造してレース仕様に組み替えるパーツである。
担当するベース車両はオフロードバイクでシリンダー、ピストン、ヘッド、マフラー、電装品等を
交換して、不要なものを取り外し、モトクロスのレース車両に仕上げることである。

担当機種はF11の「量試(量産試作)エンジン」。 
試作の砂型エンジンから金型へ移行したエンジンである。カワサキにとって初のピストンバルブ方式の
単気筒250ccエンジンで、量産車はF11、キットパーツ組込車はF11M、そしてファクトリーマシンは
F11MSと呼ばれた。

当時多気筒スポーツモデルは250cc、350cc、500cc、750ccの3気筒エンジンがシリーズ化
されていたが、これらの機種はピストンバルブ方式で、単気筒エンジンはロータリーバルブ
吸気方式であった。
F11は250cc最後のロータリーバルブエンジンF8の後続モデルになる。

こうして、初めて担当した「F11M」・「F11M S」のチューニングがスタートする。



<1970年の主な出来事>

 大阪万博開幕
 よど号ハイジャック事件
 アポロ13号打ち上げ








ビレッジボックス@加古川

2013-01-11 07:00:00 | カフェ
             加古川市役所東側にある テナントの一画の小さな喫茶店
             「ビレッジボックス」・・・

             「手作りタルト」や「パイ」がおいしいと言う口コミ・・・

             店内はカウンターと 一段さがったテーブル席
             ・・・と入って すぐ右側の2名用テーブル席

             HPを見る限り 「**の憩いの場?」・・・とも見られるが
             全体的にウッディーな 内装で街中にある小さな山小屋






           「サツマイモのパイ」と「くるみのタルト」 もちろん「コーヒー」で・・・











         「サツマイモのパイ」は ほくほくのサツマイモが食べごたえあり
         「くるみのタルト」は マスターも言っていたが「チョット焼き過ぎ・・・!」

         人の良さそうなマスターの アットホームな喫茶店・・・そんな感じ



         ごちそうさまでした






   加古川市野口町良野1580
   079-426-9374
   8:00~20:00
   日曜定休日







鶴林寺の修正会「鬼追い」@今年も

2013-01-08 19:17:53 | イベント
           今年も 鶴林寺の修正会(しゅしょうえ)「鬼追い」に行ってきた
           昨年は 底冷えのする日だったが 今年は穏やかな天気になった

           しかし 正月以降 風邪をひき いまいち本調子でない
           少し時間を遅らせ 「鬼追い」が始まる3時前に行ったが
           ちょうど法要も終わり  「鬼追い」の始まり

  







     

                 

     

                 

     

                 





                暴れる「鬼」も改心し いよいよ最後の餅まき・・・

                すでに大勢の人が集まっている







<今日の一枚>

   


                      一眼レフを持った本格派**カメラマン                      
                      最近は若い人より 圧倒的に多い