鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報その2

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・毛バリ部門

手取川上流支流おぞ川支流 山崩れ場所→中ノ川、仙人谷周辺 情報

2015-05-23 00:02:00 | 手取川を濁らせない対策案
山崩れ場所 手取川上流支流おぞ川支流 山崩れ場所→中ノ川、仙人谷周辺 情報

最新


☆気になったブログ紹介

参照ブログ

乾 靖のWhite Mountain

北部白山管理人
乾 靖がお届けする白山情報満載!


2015年5月27日
手取川の濁り 中ノ川崩落地


http://blog.goo.ne.jp/yasushi2702/e/3220246f2c84ed3664900a09c0087377?fm=entry_awp


GW頃から濁りが濃くなった手取川の源流中ノ川右岸の大規模な崩落地を観察してきた。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/06a08ef7ffe636d0c5ab3b7a0dc3ddf2.jpg


観察を開始した10:30、本流は綺麗な清流に見えるが、
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/916266042f7aec440febd5d09fa43566.jpg


崩落地から流れ落ちる支流はから茶色の濁りが見える。


しかし10:40には川全体が一気に濁ってしまった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/e7ea76e21f01b51940025308044cccf2.jpg




上部の雪解け水が泥だまりに流れ込み、




一気に流れ落ちたのが原因と考えられる。




このように毎日雪解け水や降水が濁りの原因となっている泥だまりに




流れ込み濁りが引かないのだろう。


以上 気になるブログ


考察

☆土石流でないかい?


上流の堰きとめられた、自然ダムからの

水が、一揆に川を下り

崩落した土砂を押し流し

泥濁りの水を下流に押し流している

プロセスが、時系列に

説明されている


とてもわかりやす説明

写真は拡大できるので

新聞や

省庁のPDFよりわかりやす

対策も具体的に

考えやすい


考察終わり


その1記事

だいぶ前の記事(^^)


崩落場所は、地元で言うと


旧名 白山スーパー林道

の入り口



中宮温泉の奥にある、

岩間温泉

の上流に中ノ川があるそうだ


山が崩れているらしい


岩間温泉へ行く道は、

一里野スキー場を過ぎて、

右にそれて、切り立った山の崖のガードーレールなし

の凸凹道を10キロ以上いかないといけない



昭和の時代、知り合いが

車ごと転落した

;;;;



その場所の記事 検索

下記に記載



参照:白山砂防女性特派員HP



以下抜粋

尾添川流域調査
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/activity/sabo_fe/fe1/katudou0309-1.html

平成15年9月3日(水曜日)


~略~

(手取川支流)尾添川の支流・

中ノ川上流の地獄谷・仙人谷では特に荒廃が顕著で、

温泉・噴気作用などで岩石が変質しており、

崩壊しやすく、荒涼とした裸地になっています。

~略~

尾添川流域の砂防事業を担当している尾口砂防出張所

~略~
蛇谷から流れてくる水が、蒼い清流なのに対し、


中ノ川から流れてくる水は天気が晴れているのにも関わらず茶色に濁っていました。


これは、中ノ川流域の斜面崩壊が激しく、

川に土砂が流れ込むためで、

上流域の崩壊のすさまじさが想像できました

~略~


新岩間温泉からは中ノ川工事資材運搬道路を歩きました

道路から200m下に中ノ川が流れ、

途中には中心部が格子状の鋼管で作られた

中ノ川下流第2号砂防堰堤が流木と土砂をたくさん

捉えているのが確認できました。

 また、このあたりでも光ファイバーケーブルによる

災害情報監視ネットワークの整備が進められており、

この道路の下にも光ファイバーケーブルが埋められているとのことでした。




以上


知らないほうがいい情報だったの?


10年以上前の情報ですが



追伸


You Tube

検索「白山登山」

砂防新道

きれいな動画いっぱいあります





検索「白山登山 中宮道」


白山室堂、大汝峰から中宮道の登山経路から 地獄谷、中ノ川が

見られます


☆白山の御前峰を挟んで、砂防新道のたくさんの砂防堰堤

と地獄谷、中ノ川の地層が同じかも

崩れる対策してあっても

崩れる砂防新道の谷


マグマが固まる前に地上にでてきた地層かな


地層図と地図で見ても

近いし

同じ地層だし


どうなるのかな。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手取川濁り箇所(2015年... | トップ | 困った時こそ出発点だkomaltu... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿