goo blog サービス終了のお知らせ 

*さくらトンネル*

Welcome to my Blog! I'm very glad to meet you♪ 
目標は「毎日更新」!

美肌一族

2008年01月22日 | こんな生活♪
友達とドラッグストアに行って、
ノリで買った美肌一族のシートマスク(パック)。

雑誌で評判いいけど、それだけに使いづらい。。

おまけでマスクをしながら読める漫画まで付いてたけど、
読んだら全然意味わかんなくてますます使いづらい。。
だって純愛コスメティックコミックって…しかも完結してないし…

でもこのパッケージはたしかにインパクトあるよなぁって
見れば見るほど感心します。
おいといてももったいないし
今日あたり試してみます。明日の朝の肌が楽しみだ。

手紙

2008年01月19日 | こんな生活♪
ちょっと前のことなんだけど
この前彼氏が家に来たときに立派なお土産をもらったので
お礼に向こうの実家に、
お父さんが作ってもらったお酒を贈ることになりました。

ついでに一言手紙も添えて…と思ったのだけど
書きはじめてみたらすんごい難しくって(>_<)


実はまだ会ったこともないのに
いきなりフランクな感じもどうかと思うし、
あんまり型にはまったのもどうかと思うし…


悩みつつ、手紙のマナーを思い起こしながら
自分なりに書いたんだけど
やりすぎでなく、美しい文体の手紙を書くってほんと難しい!

とにかく近所のおばさんじゃないんだから気軽すぎるのは失礼だし
いかにもマニュアルをつなぎ合わせただけみたいなのは
無理してる感じで逆に「何この人」って思うし
ちょっとした手紙なのに、書き直しまでして時間かかっちゃいました。


こういうのを自然にさらさらっと書ける人を何人か知ってるけど
無理なくやれるってすごいなぁと改めて尊敬しちゃいました。
マナーって積み重ねだから、身についてるかついてないかは
普段からそういう習慣がついてるかついてないかなんだよね。

大人になれば仕事やプライベートでいろんなおつきあいも増えるし、
何か贈るにも、ちょっとした手紙を添えられるって大事だよね。


今年は手紙が書ける女になろう。
そう誓った1日でした。


ちなみにさっそくお返事がきて
やはり無理なく美しい文面だったので
とりあえず無教養まるだしの手紙を送らなくて良かったとほっとしました。。

すっきり!

2008年01月17日 | こんな生活♪
ようやく終りました!

22:30
一ヶ月にわたって私を悩ませてきた論文完成。


何度も何度も書き直しをかさね、資料を集め、
何より嫌だったのはワードのテキストボックスでいきなりとぶやつ。
(経験のない人には何のことかわからないと思うけど)

動かしたい部分は変に動き、動かしたくない部分も変に動き、
イライライライラ…。

「うああぁぁぁぁこれだからコンピュータってきらいっ!!」

学校の中心でワードへの不満を叫びながら、
レイアウトにめちゃめちゃ時間がかかりました。

できた時はほっとしました。
明日から完全に次の仕事にシフトチェンジできます。

今日はもう寝よ(ρ_・).。o○

ハッピーウィンターウェディング♪

2008年01月14日 | こんな生活♪
従兄の結婚式で、初めて神前式に出ました。

白無垢の花嫁さんってのもなかなかいいなぁなんて思って見てたけど、
とにかく寒い(>_<)
外はもちろん、神社の本殿にも暖房器具がなく、
床は冷たいし寒いし、幸せを分けてもらう余裕が無かった…

でも披露宴はあったかくてほっとしました。
白無垢もいいと言いつつ、ドレスも素敵で、従兄も終始笑顔。
う~、やっぱり結婚式はあったかい所で
あったかい気持ちでやったほうがいいてすねぇぇ。
勉強になりました。

そんなこんなで、色々あったけど、やっぱ結婚式っていい!
結婚はしなくても結婚式はしたい!!
と、ますます結婚式への憧れが強くなりました。


うちの近くだけかもしれないけど、
最近結婚式場のCMが多いです。
今はブライダルフェアとかもけっこう気軽になって
婚約してる訳じゃなくても結婚式場の見学ができるみたいです。
デートで行ったとかいう話を聞くと楽しそうで
私の結婚<式>願望に響きます。
行ってみたいけど、なにしろそういうチャンスもないもので…(T_T)。
あれってカップルじゃなきゃ見学させてくれないのかなぁ?
たぶん私一人や女友達と行っても、
へたなカップルよりは楽しめると思うんだけどなぁ。

理想の上司

2008年01月12日 | こんな生活♪
今週は終わってみればくたくたです(>_<)

子どもと久しぶりに会って、
やっぱり子どもと過ごすっていいなぁと感じた月曜。

子どもと離れて
自分のペースで仕事する3連休が待ち遠しい金曜。


今週は水曜日に、
憧れの先生に論文をみてもらいました。

とにかく頭がきれるのに気さくで面倒見がよくて、
だからこそいろんな人に頼られて超忙しい先生です。

水曜は、勤務時間はすぎてるのに
快く2時間も時間をさいてみてくれて
親身にアドバイスをくれました。

さらにこの土曜日にもわざわざ出勤して教えてくれました。
(しかも私以外にもみてもらいに来た人がいた)
別に同じ職場でもないし、みなきゃいけない立場でもないから
完全なボランティア。
もう頭が上がりません。
仕事はバリバリにできるんだけど
仕事人間って感じでもなくユーモアもあって
まさに理想の上司。

そんな先生に去年から教えてもらえている私は幸せ者です。


明日は従兄の結婚式♪楽しみです♪♪

あぁ冬休み…

2008年01月06日 | こんな生活♪
※写真は記事の内容とは全然関係ありません。


昨日は彼氏が我が家にきました。

朝から夕方までは私の車で、二人で観光をして
夜ご飯を我が家で食べました。

リビングに入った瞬間、何か様子が違うと思ったら
いつもは客間の押し入れに隠してある立派な座布団が出てた(笑)!

私以外みんな緊張してて
お父さんは5回くらいしかしゃべらなかったです(>_<)

一番盛り上がった話題は、私の運転が下手だという話。。(T_T)
みんな、私への愛が感じられません…(T_T)(T_T)


でも私の地元を見てもらって、ちょっとうれしかったなぁ♪
初詣で食べたちくわも美味しかったなぁ♪

冬休み最後に、いい日が過ごせました。


明日から仕事だぁ~頑張ろっo(^-^)

わくわく

2008年01月04日 | こんな生活♪
我が家は今日はそわそわしています。

何故でしょう。


なんとですね…

明日、お付き合いしてるお兄さんが私の家に遊びにくるんだよ~!
(//▽//)


思えば、お年頃になってからというもの、
私の実家に男の子が遊びにくるなんて
今まで6人くらいしかありません。

しかもそのうち彼氏だった人は一人だけだし、
しかもその時は親は会ってないんだよね(>_<)


というわけで娘の彼氏との初めての対面。

お父さんもお母さんも弟までも
「明日のご飯は何がいい?」
「どんな人か楽しみだね」と、
この話題でもちきりです。
男友達にさえ緊張するお父さんが、
緊張しすぎて失礼なことを言わないかちょっと心配。

まぁ明日は朝こっちに来て夜帰ってくから
1日観光(?)などをして、親とは夕飯を食べるくらいだと思うけど…。

今日は向こうの実家から名古屋まではるばる移動。
で、名古屋に一泊して、明日の朝に来てくれます♪


明日はドキドキだ~o(^-^)o

ハイクブログ

2008年01月03日 | こんな生活♪

ともっちさんに触発されて、
久しぶりに自分の「ハイクブログ」を開いてみた。

URL変わってた・・・・

http://haiku.blog.livedoor.com/userblog.php?user_id=sakuratonn

検索して見つけたけど
あまりに放置していたので、一句詠んでみた。

どうってことないものだけど
実際やってみると、
言葉の順番なんかもけっこう気になったりして、

やっぱり俳句って言葉遊びみたいで楽しいなと思った。

一月は国語で短歌と俳句の勉強をするので
ちょっと楽しみ♪

放置しといてなんですが、
ハイクブログは、
自分の詠んだ句がそれらしく台紙にレイアウトされて、
かなり好きなんです。

ただ、パソコンじゃないと使えない
そしてgooブログだとサイドバーにうまくリンクできない

携帯でも使えるようになったらなぁ。

 


通販

2008年01月02日 | こんな生活♪
今日は親戚の集まり。
従姉二人は新婚さん♪

新婚てどのくらいまで言うかわかんないけど(^_^;)

二人とも幸せっぽかったなぁ。
新婚生活より新婚旅行の話がうらやましい私は、
まだまだ結婚とは縁遠いのかな。。


そして、今日は、デジカメ買いました!

二回目のネット通販。

ネット通販はぱっと買えるのが売りらしいですが、
初心者としては、いちいち覚悟を決めてかかるので
どうも時間がかかります。

「買い物カゴ」に入れていいものか。
(躊躇してたらなぜか2個入れたことになってて焦った~)

住所などの個人情報を簡単に入力していいものか。
(入力しないと届かない)

手数料はかかっても、ここは手堅く「代金引換」にするべきか。

「購入する」ボタンを押していいものか。

表示されている注文受付内容はあっているか

証拠に印刷しとけば良かった…

確認メールがきてるかな。来てた!(●^o^●)


とりあえず送料や手数料を入れても
大手量販店より3000円くらい安く買えました♪

早く届かないかなぁ。

はっぴーにゅーいやー

2008年01月01日 | こんな生活♪
あけました☆
今年もよろしくお願いします_(._.)_

昨日深夜に両親が帰ってきたため、
バタバタして迎えた2008年。

年明け一番の電話にも気付かずに出られず。

今朝は起きるのが遅くて、近くのジャスコのめぼしいものは完売。
完全に出遅れちゃいました。。

前途多難。


でも、毎年恒例の犬のおやつ福袋は買えたし、
ミスド福箱は2軒目にしてラスト一個ゲットだぜって古いですね(>_<)

ここだけの話、ミスドの福箱の中身、
去年と同じものがいくつか入ってました…(-_-;)

2セット揃ったと思えばいっかぁ。


毎年1日の朝早くに初詣に行くけど、
今年は3日になりました。

神様に何をお願いしようか考えに考えて行きたいと思います。



それでは皆様にとって幸多き一年となりますよう、
お祈りしております。

今年も色々お世話になりまチュ♪

さようなら2007年

2007年12月31日 | こんな生活♪

2007年もあとわずか。
今年もみなさまのおかげで、悔いのない年になりました。

我ながら派手なことのなかった年でしたが、
一歩ずつでも自分を進ませていくことの楽しさに気付き、
小さな幸せに気付くことに幸せを感じる一年でした。

来年の目標はしなやかさを身につけること。

社会人になり、もうすぐ3年。

仕事でも、プライベートでも、
欲の出てくる頃ですが

やわらかな品だけは
  失うことのないよう。

竹のようにまっすぐに、
どんな風が吹こうと
柔らかく折れない。

そんな心を持てるよう。
心がけていきたいと思います。

できればかぐや姫のような美貌も・・ってそれは言いすぎですが、

ここをごらんの皆様にも、素敵な年が訪れますよう。お祈りしております。

 それでは。

来年もよろしくおねがいします。

*********************

ここからは自分のコーナー。
2007年をバトンで振り返ってみまーす。


■2007年は、貴方にとってどんな一年でしたか?
大殺界だからかなぁ?
体調がとにかく悪かったです。
帯状疱疹に、変な風邪に、ひざ痛に。。
気持ちまで病みがち・・?!

■仕事はどうでしたか?来年はどうしたい?
去年できなかったことができたというか、
自分で何でもやっていかなきゃって思うプレッシャーと同時に
自分でやってみたいようにやれるという楽しさもありました。
独りで戦ってるような気分になる辛いこともたくさんありましたが、
そんな時、ふっと外から助けてくれる人たちもたくさんいて、
子ども達もとても面白いいい子達で、一緒にいると楽しくて
その人たちのおかげで頑張れた感じです。
大変なことが多かったけれど、そのぶん
ようやく人に認めてもらえる仕事が少しできるようになったかなぁ?

■では、恋愛は?
親公認になりました。

■今年の一番大きな買い物は何?
車。

■年末ジャンボで1,000,000円当たりました。何に使う?
予算をうまく分割してですね、、
まずはエジプト・トルコあたりに旅行!(春休み)
インドに旅行!(お盆休み)
もう一度カンボジアへ!(年末年始休み)
よく考えるとあんまり高価な欲しいものってないんですね^^;
たまには結婚資金といってみたいところだけど、まだ必要ないし
やっぱりクビにならない程度に旅立ちたいです~
時間がなくて旅行が無理なら、
いいベッドを買って、あとはちまちま浪費したいです。

■どこで新年を迎える?
たぶん我が家です。もしかしたら車の中かも・・。
親が深夜に帰ってくるので、お迎えに行かなきゃいけないかも。

■年賀状はもう書いた?何枚位出す?
書きました!ちょっきり50枚。

■今年、一番楽しかったことや嬉しかったことは?
楽しいことも嬉しいこともいっぱいあった気がするけど
改めてだと難しいなぁ。
仕事のことで書くと、
楽しかったのは、運動会に勝ったとき!
嬉しかったのは、誕生日のサプライズ祝い

■Q11.今年何歳になりましたか?
25歳。まだ18歳くらいの気分なんですけど

■今年初めて体験したことを教えてください。
間伐!農業

■Q16.今年、自分の中でブレイクした物や人を教えてください
高田純次

■Q17.今年一年を漢字一言で表すと
「歩」 
バリバリ走り続ける中で、
ふとスローモードになったときの幸せをかみしめた年。

■Q18.来年の抱負を聞かせてください
しなやかさを身につける!




もちもちー

2007年12月30日 | こんな生活♪
弟がおばあちゃんちでお餅をついてきました。

つきたてのお餅は柔らかくて、まさにもちもち♪
きな粉つけてー餡子つけてー
気付いたらでっかい餅3個も食べてた(>_<)

ついたお餅って甘味があって、
つきすぎてないっていうか少しお米の食感も残ってて
売ってるお餅とは違う食べ物かってくらい美味しいです。
(売ってる中にもお米屋さんとかのは美味しいけど)

最近は買った餅しか食べたことがない子も増えてるみたいだし
いつか学校で餅つきして、食べさせてあげたいなぁ。

初検査

2007年12月29日 | こんな生活♪
ようやく年賀状書き終ったー♪

昨日はひざの痛みがぐっときて
お医者さんに行きました。
前の病院だとMRIを勧められると思って
違うところに行ったんだけど
結局そこでも勧められてしまいました。

たぶん半月板で簡単な手術で治るだろうけど
MRIをとらなきゃ診断を下せないし
手術とかの処置もできないって。

2つの病院で同じなら仕方ない、
こうなりゃMRIでもICUでもCPUでも手術でも何でもして
この痛みを治すことが先決。
覚悟を決めてMRIをとることにしました。

MRIの予約をとりに前の病院に行ってみると、
「今日の午後からならあいてますよ」って
いきなりですか?!Σ(゜ロ゜;)

急展開にドキドキ。。

年を越したくないから午後にまた出直してとりましたが
あれって見るからにあやしい。。


部屋の周辺は警告や注意の表示がいっぱいあるし
もし仮に気付かないうちにへたなことしてたら…と不安になります。


まぁとってる間は
部屋の空気が変な感じなのとうるさいの以外はなんてことなく
半分寝てたんだけど(>_<)

そしてその日の間に結果も出ました。

結果は、なんとお医者さんも驚く異常なしで
結局解決策も見付からず…(-_-;)
原因がわからなきゃ治せないって理屈はわかるんだけど、ショック!!

「異常」なしって、
じゃあかれこれ一ヶ月半も続くこの痛みは何?
こんだけ痛いのに異常なしって…、
痛いこと事態が私には異常なんだけど。。

まさか、…老化?

さっさと手術でも何でもして治したいと思って受けたのに、
かなり凹む。


というわけでしばらく原因不明の痛みと同居します。
どうにかして治らないかなぁ。

プロポーズ大作戦

2007年12月27日 | こんな生活♪
ひと足遅いクリスマス会。
手料理持ち寄り、プレゼント交換ありの
ほのぼのした会でした。

何よりほのぼのしたのは
友達の婚約発表☆

プロポーズはディズニーの近くのヒルトンでサプライズだって!

ホテルも、事前に電話してお願いすると協力してくれるらしいφ(.. )

いいなぁ~。
あんだけ一生懸命考えてプロポーズされたらうれしかっただろうなぁ。


末永くお幸せに♪

むむ~

2007年12月25日 | こんな生活♪
基本的に、「出てきた食べ物を残す@飲食店」という決断ができない私。
(家なら「明日の朝食べよっ」とか思えるんだけど。)

おかげで今まで何度も
苦しくなるくらい食べすぎることを経験してきたけど、

なんと今日はついに…
食べすぎて本気で苦しくなる経験値UP(×ε×)


よく行くお店でクリスマスランチってのがあって
頼んでみたらすごいボリューム!
そして何もかもが重い!

パン、チーズたっぷり、ハンバーグ、ゆで卵、ミートソースパスタ、、
唯一の救いはシーザーサラダ…
のはずが、クルトンでかっ(゜□゜;)
クルトンが一口で食べきれんて変じゃない?

そんなわけで半分くらい食べたところで辛くなってきたけど
残せない。やっぱり残すわけにはいかない。

「まだいけるぞー」と自分を騙し、励まし、
なんとか食べきり、デザートへ。

デザートは別腹と言いますが
別腹ももうクルトンで埋まってしまっていたので、
食べられるか不安。

お口直しのデザートは
濃厚チーズケーキのチョコクッキー&クリームトッピング。

口直せない…○| ̄|_


こういう時、水分で流しこむという話もありますが
本当に満腹になると違います。

美味しいフレーバーティーさえ、
体内には受け入れるスペースは余っておらず
もはや流しこみも不可能。


贅沢な悩みすぎて、
食べてる間にカンボジアの物売りの子たちが頭をよぎります。
せめて私にできることはこの食べ物を無駄にしないことだと、
その一心で食べ続け、完食時には軽く呼吸困難。
胃なのか食道なのか、とにかく破裂寸前かと思う痛み。
なんとか帰って、そのまま寝てました(-_-;)

味は、振り返ってみるとどれもおいしかったんだけどねぇ。

やっぱり、食べる量はほどほどが一番です。


ギャル曽根とかって、体内が痛くなったりしないのかなぁ?



ていうか、
ジョンレノンのクリスマスソングを聴くと
クリスマスにこんなことやってる自分に落ち込みます○| ̄|_