*さくらトンネル*

Welcome to my Blog! I'm very glad to meet you♪ 
目標は「毎日更新」!

誕生会

2007年02月25日 | こんな生活♪

いつも料理を作っておもてなししてくれる友達がいます。

昨日もその友達の家に集まってご飯を食べたんだけど
もうすぐその友達の誕生日ということでサプライズを用意しました。

 プレゼントをいろいろと、クラッカー、それからキャンドル。


ケーキは毎回友達が作って出してくれるから
今回もあるだろうと予測して用意しませんでした^^;。

その友達も、まさか自分の作ったケーキが
自分の誕生日ケーキになるとは思ってないに違いない。


もし今回に限って作ってなかったらどうしよう…とも思いましたが
行ったら、やっぱり作ってくれてありました♪
クルミ入りショコラケーキ♪♪

 

ご飯を一通り食べ終わったあと、
「今日のケーキは何?」とさりげなく友達にケーキを出させ
あとは友達がトイレに入ったすきに
本人が何も知らずに作ったケーキにローソクを立てて、
祝う準備をしました。


ローソクの本数が歳の数ほどなかったので
「22」の形に並べて刺そうということになりましたが
やっぱり本数が足りません。

 うーん、ただ並べるだけなのも味気ない。。

 

そこで、IQサプリ並の苦肉の策を編み出しました。

 

漢数字の「二二」ならいける!( ̄ー+ ̄)
ぐっじょぶ!私!

とりあえず「二二」の形に並べて次は火をつけました。

今回は「消してもまたつくローソク」という
不思議なローソクを買いまして
一体どんなもんなのかとワクワクしながら点火!

 ボオォォッ!Σ( ̄□ ̄)!

おぉー、
すごい勢いで火がついたうえに
小さい火花がパチパチ出て、軽く花火状態。

しかも、このローソク、燃えるの早いー!

おかしなローソクに衝撃をうける私達をよそに
友達はなかなかトイレから出てこない。

 「ねぇ!早くしないとローソクが燃えきっちゃうよ!!」
焦りはじめた頃にようやくトイレから出てきた。

この演出はサプライズなので驚く友達。

「おーありがとう。うれし…」
「いいから早く消して!燃え尽きる!!」

急いで火を吹き消させてみる。

 「え!消えない!!全然消えない!!」

またしても驚きながら、さらに強く息を吹きかける友達。
友達の強い息で、2本くらいが消えました。

「よし、消えた!」
「おぉ~!」

しかし…
「またついてるΣ( ̄□ ̄)!」

いったん消えたローソクから小さい火が出て、
またしても燃えはじめました。

何度も挑戦したけど消えず、ローソクはどんどん短くなっていく。。

最後には箸でローソクをぬいて水の中に入れて消しました。
ローソクひとつでこんなにも盛り上がるなんて(^_^;

ケーキもおいしく、プレゼントも喜んでもらって、いい誕生会でした♪

 

P・S 後で発覚したことですが、
    友達は22歳になったんじゃなくて、23歳になったらしい。
    年齢間違えてごめんなさい(TOT)
    どっちみち「二三」は本数の都合で無理だったのでよし。


お父さんはイケ面?!

2007年02月24日 | こんな生活♪

娘が言うのもなんだけど、
うちのお父さんはジェームス三木に似ていると思う。

いわゆる普通のおじさん風のおじさん。
最近髪が薄くなってきたようで、少し気にしている。

そんなお父さんについて、驚くような事実が判明した。

 

私がお母さんと『かっこいい人』について話していたときのこと。

母:「でも、お父さんも昔はかっこよかったんだよ」

・・・え?あのジェームス三木が?!
              (三木さんごめんなさい)

私:「それって妻の主観じゃないの?」

母:「違う違う。本当だよ」

私:「じゃ、お母さんとであった時はお父さんはかっこよかったの?」

母:「全然。おじさんぽくて、おじさんだーって思った」

私:「じゃあかっこよくないじゃん。」

母:「お母さんはかっこいいお父さんを知らないけど
   お母さんが結婚するっていったとき、
   おばさん(母にとってはお姉さん)の友達が
   『あんなにかっこいい人と結婚するの?!』
   って驚いてたんだって。
   高校時代はかっこよくて有名だったらしいよ。」

かっこよくて有名なんて、
クラスに男子が20人いるうちの一人か二人くらいの確立。
そんな中にうちの父が入っているなんて信じられない!


当時、それを聞いたお母さんも、ウソだろうと思いつつ、
一応お父さんの高校の時の写真を見せてもらったらしい。

そうしたら、たしかに別人のようなイケ面が写っていたらしい。

いつそれが崩れてしまったかとお母さんも探ったらしいのだけど、
どうやら
大学生のときに交通事故で入院生活をして太ってからだという。

そして結婚後も、ぶくぶくと太り、今に至るらしい。

 

昔からよく、お父さんの実家の近所のおばさんたちが
「miwaaaちゃんのお父さんは
 子どもの頃、すっごくきれいな子どもだったんだよ。」

といっていたのを思い出す。

それも、お世辞か、近所の人の情が入っていると思ってたけど
事実だったらしい。

うちの下の弟も幼稚園の頃はお人形のようにきれいな顔をしていて
よく近所のおばさんに
「お父さんの子どもの頃そっくりのきれいな子だね」と言われていた。
(その弟も今は崩れてしまった気がする)

よく考えると、父方の従姉は、かなりの美人。
(それも、私の情が入った主観で見ているせいだと思っていた。)

 

お父さんが崩れずにがんばっていてくれたら、
今頃我が家には
憧れの舘ひろしのような父がいたかもしれなかったのに。。

いや、それは舘さんに失礼だから
中村雅俊と言ったほうがいいかもしれない。

(でも、中村雅俊だって大満足で恐れおおいくらいである。)

 

ところで、
そのイケ面の遺伝子は
  なぜ私に遺伝しなかったのか。

それとも、生まれたときには遺伝していたけど
3歳くらいで崩れてしまったのか。

 

どっちにしろ、結局お父さんもイケ面ではなくなってしまったし
かっこいい人と結婚しても、将来はわかんないものなんですね。

 

 


ドライブ音楽♪

2007年02月22日 | こんな生活♪



今週の月曜、代休だったから友達と二人で浜松のイオンに行きました。

女二人の買い物というものはおそろしく、
午前10時半に着いて出たのは午後6時半。


普段は友達と服を買いに行くのはあまり好まないんだけど
たまにはきゃぴきゃぴしながら服を選んでみるのもいいかもなー。



楽しくぷらぷらしてたら
あるお店で某ヒット曲のカバーが流れてて
あまりのよさに思わず立ち止まって聴き入っちゃいました。


普段はCDなんてレンタルで済ませて、
好きなアーティストのを一年に一枚買うかどうかなんだけど

この曲はどーーしても「車を運転しながら聴きたい!」と思って
アルバムを即買ってしまいました。



一目惚れならぬ一聴き惚れ。


こんなこと初めてかも…



ちなみに『Sotte Bosse(ソット・ボッセ)』というアーティストです。



前作と新作と2枚とも全曲カバー。


いやぁ~心地良いです。

もちろん曲によってはだけど、本人よりいいかも!?と思う曲も。。

(と言いつつ個人的に『真夏の果実』は
サザンのオリジナルに勝るものないと思ってますが。)



おかげで毎日健やかに運転しています。




今日はバスにすごい勢いで追い抜かれ
「バスなのに追い越し車線なんてチャレンジャーだなあ。 」
と思ってよく見たら回送のバスでした。


ふだんその辺を走ってる路線バスでも、
あんなにスピードが出るもんなんだねぇ。

音楽好きな人は楽しいかも♪

2007年02月18日 | 占い・ネットネタなど

 

久々におもしろいHPみつけました☆

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=25064

ボタンを押してみると、そのボタンの音が鳴るしくみ。

もう一回押すと、そのボタンの音は止まります。

一度にいくつボタンを押してもいいので、
いろんなボタンの音を組み合わせて
中世スペイン風(?)の音楽を作ることができます。

音楽っていうのは、
音の組み合わせ方でずいぶんかわるもんですねー。

何回もやりなおして遊んじゃいました。

 

こういうの作れる人すごいねぇぇ!


参観日

2007年02月18日 | こんな生活♪

 

3連休に休んだせいもあって
今週は、火・水・木と勤務時間は毎日16時間オーバー。
逆にいうと、家にいた時間は毎日6~7時間弱。

親としては、家にいない娘を心配する気持ちもわかるんだけど
一度、つかれてふらふらと帰った日に
「一体何がそんなに忙しいのか。
 本当に仕事でこんなに遅いのか。」

というようなことを言われた時には、珍しくプツッときそうでした。

いやいや、ほんとに必死でやってるんだけど
仕事は次々においかけてくるし、私もうまくまわせないし。。。

たぶん、毎月80時間以上は
いわゆるサービス残業、サービス出勤してるけど
これって異常なのでしょうか?

残業代は出なくても、その代償がプライスレスな部分もあるので
最近は「まあこんなもんなのかな」と慣れ気味なのだけど・・・。

(ただ、圧倒的に人手不足なのはたしかです)

 

プライスレスといえば、今日は日曜参観日で
たくさんのお家の人が授業を見に来てくれました。

家の人の前だと驚くほどがんばる子、
逆に緊張しすぎて味が出せない子もいて、面白かったです。

授業では私は2言くらいしゃべっただけで
あとは全て子どもがとりしきってやっていましたが
全員が出番があってうまくできていたので
授業の様子を見ながら私も「子どもたち、よくやってるなぁ」
親のような気持ちで少し感動してました。

 

仕事ばっかりしていても疲れるので
金曜には飲み会もありました。

終電も早いしたくさんは飲めなかったけど
中にははじめて話す人もいて、
「この人ってこういう人だったのか」と新たな発見もありました。

体がきつかったので、土曜は仕事のあとでマッサージに行きました。

マッサージ師さんは若いのに腕がよくて、
何度か行っているので私のことを覚えてくれていて
前回との体の変化を、私が言わなくてもすぐに見つけてくれます。

個人でやってる静かなところなので
照明も音楽もいい感じで、かなりリラックスできて
毎回開始10分くらいでうとうとしてきます。

「背中がかたすぎてやばい」と言われたから
「太ってるから肉が厚いだけじゃないんですか?」って言ったら笑ってた。。

いや、スッキリしました。

 

こんな私の一週間。

あしたは代休なのでお出かけしようと思います♪


バレンタイン

2007年02月15日 | こんな生活♪
バレンタインでした。

うちの学校は、珍しくチョコ禁止ではありません。
(学校で食べるのは禁止)


私は昔はチョコを持ってくのは禁止な学校だったので
家に帰ってから渡しに行くとか
こっそり持って行ってこっそり渡すとかだった気がします。



でも、幸か不幸かチョコOKということで、
うちの学校のバレンタインは少し違いました。


まず、朝、職員室にチョコを渡しに来る子が数人。

教室にいけば、教師用机に「○○より」と書いた包みが…。

休み時間にも、
かわいくラッピングされたお菓子を持った子が近づいてくる…。



「これはモテ期の男子よりモテてるんじゃ?!」



気付けば大量のチョコレートやクッキーを持ち帰ることに。。


いっくら甘い物が好きといっても、食べ切るのには何日かかるやら…。
チョコって一度にたくさんは食べれないし。


こんなにチョコをもらったのは初めてです。



ちなみに中身は、チョコをとかして固めただけのものから
トリュフ、クッキー、マドレーヌまで。


中には何種類ものクッキーを作ってる子もいて
「さぞかし親御さんは大変だろうなぁ。
でも一緒にお菓子を作るなんて、微笑ましくていいか」と思いました。


ちなみに女子どうしの「友チョコ」が主流で
男子はあまりもらえないらしい。


うちのクラスの色気づいた系の女子と話してたら
「うちのクラスはいい男子がおらんしー」
「他のクラスのがまだまし」
「てゆうより、うちの学校がいい人がおらん」
「もっとカッコいい人がきてほしい」
「山P」
(きゃー!それいい!みたいな歓声があがる)


いい男かどうかはおいといて、純朴ないい男の子たちなのになー。

言われ放題の男子たちはいい女がどうこうより
「女は強暴だ」程度しか思ってないに違いない。





今日は最後の研修もあり、
ようやく終わったという気持ちと淋しい気持ちと。


来年も月一回くらい研修したいなぁー。


なんか研修の影響で張り切って仕事してみたのに要領は悪く
今日は仕事中に日付が変わ…るかと思いきや
ギリギリで無理矢理切り上げて帰ってきました。


仕事って、たまる時はどんどんたまる。

人多いのぅ…

2007年02月11日 | 遠距離(?)日誌。
バッグを買いたかったのでみなとみらいに行って
ついでに久しぶりにみなとみらい~山下公園を歩きました。


ちょっと前にドラマでよく出てた大さん橋は
風が強すぎだったけど「よこはまー」って感じでした。


そのあと横浜駅に戻って
そごうでバレンタインの試食を満喫してきました。

一粒何百円もするようなチョコがいっぱい。

細かく刻んであるとはいえ、
あんな高級チョコを食べまくれるのは一年にこの時期だけ♪


なんか、そのチョコを作ったとかいう外国人のおじさまが
買った人に握手してくれるお店もありました。


毎年そういう店があるけど
そんなサービスは特にいらない…。

三連休

2007年02月11日 | 遠距離(?)日誌。
横浜へ来ました。

鎌倉へも行きました。(一応でーとです)

鶴岡八幡宮でのおみくじは凶。



夕方から友達と飲んでいい気分ですが
この年頃って悩みはやっぱりアレです。



はぁー。。このまま三連休が明けなきゃいいのに。

すれ違い

2007年02月09日 | こんな生活♪

昨日は友達とその子のお母さんと3人で軽く夕飯を食べて
それからまた職場に戻って仕事をしました。

外に出てたのは一時間くらいだけど、
いいリフレッシュになって頑張れました。


おかげで帰ったのは日付が変わる直前。


今週は毎日家族がぐっすり寝てからの帰宅だったので
今日久しぶりに9時に家に着いたらびっくりされた…。


どんだけ仕事が好きなんだ…(-。-;)と思われそうですが
これも全て三連休のため!

明日からは遊ぶぞー!



ところで昨日の友達の家は私の職場の方面にあるんだけど、
お母さんの職場は私の家の近くにあるとかで
よくよく聞いたら通勤に使ってる道がほぼ同じ!
(ただしお互い逆方向に向かっている)


時間的に考えても、絶対毎日どこかですれちがってるはず!


と、今日の出勤のときに注意して見てたら、さっそくすれ違いました。

出勤といえば毎日小顔体操で口をモゴモゴ動かしてるので
これからはその姿を見られないように気をつけなければなりません。





最後に、
このところ
「自分の未熟さにもどかしい気持ちでいっぱい」
というある方の言葉に共感しまくりです。

人は右車は左

2007年02月04日 | こんな生活♪
今日は愛知県知事選挙でした。


さっき車通りの少ない道を運転してたときに十字路があって
「右折するから右側の車線に入らなきゃな」と思って
なんとなく右側の車線に入って
赤だったのでそのまま信号待ちしてました。



そうしたら、違う方向からこっちに左折してこようとした車が
クラクションを鳴らしました。


私はなぜかわからず考えていたら
その車は私の左の車線をとおり抜けていきました。

おかしいなー。


そこでよく考えたら、驚くべきことがわかりました。



私が通ってきた道は広い道ではない

→わざわざ右折車線を設置する道幅がない

→よく見たら私の右側に道はない

→私は右折車線のつもりで右に寄ったけど、実は反対車線に入ってて
しかもそのまま信号待ちしていたのだ…ヾ( ̄o ̄;)


どうりで、曲がって来ようとした車がクラクションを鳴らしたわけだ。


そんなわけで、日本なのに車で右側通行をしてしまいました。



欧米か!(笑)



通りの少ない道でよかったぁ…。




そして友達の家でご飯を食べて
帰ってお風呂に入ろうと服を脱いで戸をあけたら
お風呂の窓は開いてるし、お湯はからっぽ。


今日は家族はスーパー銭湯に行ったらしく
家のお風呂は使ってなかったらしい。


窓を閉めて寒い浴室でシャワーだけ浴びました。

ふんだりけったりな休日の終わりです。

我が家の節分

2007年02月03日 | こんな生活♪
今日は節分。



我が家では、今年は初めて恵方巻を食べました。


私が子どもの頃は恵方巻なんて風習なかった気がするけど
いつからなんだろう?


とにかく我が家では初めてなので
参考になるのは両親がテレビで得た情報のみ。


・今年は北々西を向いて食べるべし。

・無言で食べるべし。

・立って食べるべし。



これだけを律義に守って、
それぞれ立ち上がって無言で太巻をかじる一家。


我ながら不思議な光景で笑いをこらえるのに必死(≧_≦)。



後で調べたら、目を閉じて願い事をしながら食べるものらしい。


おもいっきり目を開いてテレビ見てたし
笑いをこらえてて、願いなんて何も考えなかった。。


結局私の願いなんて天に届くはずもなく(願いさえしてなく)
ただ無言で太巻を立ち食いしただけになりました…(。-_-。)


しかも、別に立たなくてもいいみたいだし…(。-_-。)(。-_-。)



その後、毎年恒例の豆まきをしました。

お父さんが豆を外に投げつつ
豆やお菓子を家の中にも巻きます。
そして私や家族は必死で拾います。


昨日職場で自分が投げてきただけに
「私がいい歳してお菓子を拾ってるのも
はたから見ると笑えるんだろうな…」と思いつつ
投げられたら拾うという本能で反応し、拾いまくってしまいました。



今年は柿ピーや煎餅にはあまり力を入れず、
チョコに焦点を定めたのでチョコをたくさんゲットしました。



一人暮らしの時は節分なんて味気なく過ごしてたので
今日は「実家っていいなぁ」と思いました。




昔、この我が家の節分の話を友達にしたら笑われたけど
子どもがみんな成人してもこんなおバカなことやってるの、
我が家くらいなのかなぁ??

豆まき

2007年02月02日 | こんな生活♪
今日は豆まきをしました。


レク係の計画のもと、
ただ豆をまくだけでなく
お菓子もみんなで少しずつ持ち寄って投げることになりました。


子どもが鬼(?)で私が個包装の豆やお菓子を投げたんだけど
お菓子の量もけっこうあり、子どもも必死。
一回投げるたびに大騒ぎでかなり面白かったです。


思春期の入口の高学年なので
普段は「そんな子どもっぽいこと面倒くさい」というような
少し斜め目線の子もいるわけですが
今日ばかりはキャーキャーワーワー言ってお菓子を拾ってて
かなりかわいかったです。


お菓子はおみやげにしましたが
給食で出た豆をとっておいて、最後にみんなで食べました。



本来の豆まきとは多少違う気もしますが
節分の話もしたし、週の終わりに楽しく帰れてよかったです。


私は投げる役目でお菓子を拾えなかったけど
たくさんの子が心優しく分けてくれてゲットできました。


太らないように、少しずつ大事に食べよっと。

昨日のブログ、うまく更新できてなかった。
もうできたけど、なんでだろ?

しーさーさー

2007年02月01日 | こんな生活♪
今日は6時半まで職場→外で友達と食事→また職場。


いい息抜きになりました。


今、社会で沖縄の勉強をしているんだけど
今年の社会の授業の中で1番楽しい。


毎回ラスト5分くらいは‘授業で感じたこと’をノートに書くんだけど
それを読んでると、沖縄に対して「学習内容」としてだけでなく
特別な感情を持つ子も何人か出てきたように思う。


「2、3行でいいよ」と言ってるのに何行も一生懸命書く子が増えた。


「~がわかりました。すごいと思いました」なんて文じゃなく

「~という話を聞いて、○○って、…じゃないかな。私なら…」

なんて、文は多少言葉足らずでも
沖縄の人や、外部の人の気持ちに感情移入して書いたり

「…と思ってたら、○○と知って…でもなんで~なんだろ」なんて
純粋に知らなかったこと・どうにもわからないこと、新しい疑問、
そしてそれを知りたいことが子どもの言葉で書いてあったりする。

ノートを集めて返事を書くのも楽しい。




もちろん大人うけする立派なできた文を書くのも
一つの実力だとは思うけど、
やっぱりいくら立派でも無機質な感想しか書いてないと
「授業で学んでるんじゃなくて教科書だけで学んでるんだな」と
授業をする身としては少し淋しくもある。


なので、普段のテストの点が低くても
はっとするようなことが書いてある子が増えるほど
授業をするほうも楽しいわけで…。


私もついつい入れ込んでしまい、
偽物のハブとハブとりの道具を借りてきて試してみたり
「島人ぬ宝」を聞いたりしていたら
気付けば、時間的には他のクラスより2時間も多く授業してた。。
しかもまだ飽きない。


だけど、飽きないといってもやり過ぎるといつか飽きるので
沖縄については終わりにすることに。


「これで沖縄の勉強は終わりです」と言ったら
「えぇ~」「まだやりたい」と言ってくれてちょっとうれしかった。


それだけ沖縄がいろんな面を持っていて、魅力的なんだろうね。






なんかさ、社会が暗記科目になってしまったのは何故だろう。

暗記が得意ってだけで社会科ができると思いこんでいる子…はまだしも
覚えるのが苦手だから社会科が嫌いだとは思ってほしくないなぁ。



「現実の社会」には人が生きていて
それだけにたくさんのドラマがあり、
自分のいる社会や外の社会を知ることは
ドキュメンタリー番組が人気があることからもわかるように
そんなに苦痛にはならないはずなのです。



歴史の勉強が好きだという人が多いけど
地理だって、そこに生きる人が見えてくると面白い。


それを、今回の沖縄の授業を通して強く感じました。



ただ、やっぱり覚えておきたいものはおさえたいわけで
未熟者の私にはそのへんのバランスがうまくいきません。。

どうしたものか…。







なんて、久しぶりに授業について語ってしまいました。


月曜からは北海道です。
北海道といえばスープカレー…