今朝は10℃風があって少し寒さを感じる朝です。
太陽が輝いて今日も洗濯日和です。
桜の木もすっかり葉を落としました。
花芽がいっぱい。
↓
ホオジロ?シロハラ?女の子のようです。
ソングバード様からホオジロだと教えていただきました。
↓
ガラス越しに見るメジロ君。
ガラス磨きしたのですが・・・。(笑)
↓
ツマグロヒョウモン♂。
↓
シャコバサボテン(クリスマスカクタス)。
早く開花するようです。
↓
パフィオペディラム・インシグネ。
食虫植物のような蘭です。
毎年一月に開花します。
↓
再び蕾を持ったアカトウガラシ。
↓
バックナンバー
カテゴリー
goo blog おすすめ
カレンダー
ログイン
ブックマーク
- さいちママのブログ
- さいちママさまのブログ
- Letter of Flower * Mauve
- Mauveさまのブログ
- gerdening2
- kazuyoo60さまのブログ
- ☆いやし犬ウェンディとの日々☆
- ノエママさまのブログ
- 金四郎 たのんまっせぇ~
- kinshiroさまのブログ
- Bamboo Report
- Bamboo さまのブログ
- 茨城東海岸
- せいパパさまのブログ
- 花好きイッコちゃんのブログ
- amaririsu-isakoさまのブログ
- お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して
- アラン大好きおばさまのブログ
- 小説書いてます
- nampooさまのブログ
- はなこ
- はなこさまのブログ
- 富士山の麓で音楽の庭作りしながら
- しらかばさまのブログ
- 小さな花
- wakabaさまのブログ
- どんぐりうさぎのタンポポ野原
- どんぐりうさぎさまのブログ
- mikikoの趣味
- ももリンさまのブログ
- しゃしん記
- しょうがやきさまのブログ
- 夢幻泡影
- 赤い風車さまのブログ
- 花彩々 雪・月・花
- 福の神さまのブログ
- 身近な写真2
- igagurikunさまのブログ
- あれこれ散歩道
- ちどりさまのブログ
- さきたま自然日記(別館)
- ソングバードさまのブログ
- 雲上の楽園通信
- 雲の上さまのブログ
- 花と鳥
- 花菜さまのブログ
- PHOTO♡くまくま♪
- くまくま♪さまのブログ
- 草・花フォト懐古苑
- ゆきゆきさまのブログ
- country walkerのブログ
- country walkerさまのブログ
- 山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など
- 大山鹿さまのブログ
- やっほ の フォト日記(^^♪ 俄か仕込みの写真ですが・・
- やっほさまのブログ
メジロちゃん、ご馳走をよばれてますね。今朝ちちっという声で見上げると紅梅にシジュウカラです。飛んで行った先にもう1羽いました。
ツマグロヒョウモンの♂、今年は数回出会いましたが、それでも♀に比べたら頻度は低いです。
シャコバサボテン、元気な蕾ですね。それに、パフィオペディラム・インシグネの元気な蕾、期待大です。お上手ですね~。
唐辛子の花、これから咲いてちゃんと見になってほしいですね。
こちら最高気温で12度の予報ですよ(苦笑
でも今日明日は晴れるみたいです。
お庭のレストランにメジロちゃんがいらっしゃいましたね。
嬉しいでしょう(*^^)v
こちらではあんなにたくさんいた蝶は全く見られなくなりました。
ランがまた咲きそうですね(*^_^*)
最近は野鳥もペアが多いですね~。
シジュウカラ可愛くて好きです。
桜道にはツマグロヒョウモンとキチョウが飛んでいます。
今年は色んな花の開花が早くて驚きます。
唐辛子たくさん収穫したのに又花が咲くようです。
メジロ毎日みかんを突いています。
あっ来た、来たっと喜んでいます。(笑)
その姿ほんと可愛らしいです。(笑)
朝晩は冷えますが日中は暖かで開け広げています。
暖かいのでまだ蝶が飛び回っています。
今年はどの花も2,3ヶ月早く咲きます。
どうなってしまったのでしょうね~。
爽やかな秋晴れ気持ちいいです~
桜の葉が落ちてもう花芽が・・・
これから寒い冬を乗り切るのですね。
シャコバサボテンも早い開花の様ですね
難しいお花も上手に育てておられます・
野鳥達もやって来ていますね~(^^♪
メジロはミカンが大好物の様ですね。
私はまだメジロの姿は見ていません~
いいお天気ですね~。
今日は雲ひとつない青空です。
1000歩足の運動してきました。(笑)
ヤブの中で鳴いていますが会えませんでした。
難しいことですね。
蝶はまだ飛び交っています。
シャコバサボテン今年は早い開花ですね~びっくりしています。
メジロはどうしてみかんを見つけるのでしょう。
優れた臭覚があるのでしょうか。
それとも目がよくてみかんが見えたとか。
しょうもないことを考えていました。
イッヒッヒ暇人です。(笑)
今年は何でも開花が早くてやっぱりおかしいです。
桜の樹も、丸裸で寒そうですね。
でも、しっかり、来年の蕾を付けて、準備万端の様子です。
3枚目の鳥さんはホオジロですね。
冬鳥も、そろそろ賑やかになってきます。
メジロもお庭で楽しめて、毎朝メジロの可愛い鳴き声で目覚めることが出来ますね。
ホオジロ教えていただいてありがとうございます。
ジョウビタキにも会えました。
毎日アオジなど冬鳥に会えるのを楽しみにしています。
わが家のメジロ君は食べるのが忙しいです。(笑)
いろいろな冬鳥がやって来て賑やかになりますね。ホオジロ、カシラダカ、そして、アオジなど似た感じの顔ですから、判定も大変ですね。証明写真の様に真横、背中などいろんな方向からの撮影結果がいりますね。
トウガラシはこれから花が咲くのですか?霜が降りても大丈夫なのでしょうか?
蕾を最初、カミナリと読んでしまい、エ”っ?夕立が有ったのかな・・小鳥とナニナニ?って・・(笑)
つぼみでしたのね・・・
パフィオフェディラム・・・ちょっとグロっぽい欄ですよねでも、高級感ありです♪
ホオジロが実際には良くわかりません、見極めようとしてる間に逃げられます^^;
メジロさん、いぇいぇ、あのガラス越しが趣がありますよ♪
スミレ家の一員という顔しています♪