
![]() |
![]() |
道標の後ろのガス灯をイメージした照明が横浜らしい | 山下公園の氷川丸の前にある噴水 |
![]() |
噴水の周りや、庭園に色とりどりの花が植わっていました。春にはいつも
きれいなバラが植えられます。
上の写真はSakura先生のフウランの写真を真似てみました。
![]() |
![]() |
道標の後ろのガス灯をイメージした照明が横浜らしい | 山下公園の氷川丸の前にある噴水 |
![]() |
噴水の周りや、庭園に色とりどりの花が植わっていました。春にはいつも
きれいなバラが植えられます。
上の写真はSakura先生のフウランの写真を真似てみました。
![]() | ![]() |
信号から信号で山下公園に着きます | 山下公園の庭園。近くに噴水もあります |
![]() | ![]() |
肉まんの美味しい太湖飯店の正面 | 太湖飯店のお店の中 |
![]() | ![]() |
中華街の色々なお店の肉まん頂きましたがここのが一番です | 御飯一膳は軽くあります。賽の目に切った筍の触感がすごくいいです。 |
![]() | ![]() |
おまけ。私の好きな中華菓子 | サーチーマ。色が黄色でちょっとびっくりするのですが卵のお菓子で美味しいです |
![]() |
アルバイト用の名刺用紙とインクを購入しました |
![]() |
ポイントで GETしました |
お隣の奥様が東京深川の門前中町までお出かけになり、
お土産に深川不動尊参道にある「梅花亭」のどら焼きをいただいた。
5月13日のTVの「ぶらり途中下車の旅」という番組で
つのだ☆ひろさんが案内していたので記憶していた。
このどら焼きは明治時代に作られていたものを最近復活させたようです。
このどら焼きはつぶ餡と生地が一緒に焼いてあり、生地に蜂蜜も使っており餡と
生地の2種類の甘みがとてもいい感じで美味しかった。
奥様のお話によるとこのどら焼きは人気がありなかなか買う事ができないそうで
前回いらしたときはTV放送直後だったそうでぜんぜん手に入らなかったとか。
居ながらにして美味しいものをいただけた私たちは
本当にラッキーでした。
ご馳走様!!
叔母の具合が悪くここ2~3日病院にお見舞いに行った帰りに
ウチの母にもご機嫌伺いに寄って下さるお客様がチョコチョコあります。
昨日は日帰りで福岡から従姉がお見舞いに来て飛行機の時間まで
ゆっくりしゃべっていきました。
今週末には宮崎からも従弟が来る予定です。
そんな訳でお土産が多く集まってしまって明日PC教室に少し持っていって
講習後に皆でお茶しようと思います。
![]() | ![]() |
何にもしてないと・・・![]() | オレンジはちまき![]() |
![]() | ![]() |
コーヒーの色とお顔の色がそっくり![]() | ちょっとグリーンのリボンでおしゃれしました![]() |