



先日母のグループホームでバス旅行があり、付き添いで一緒に江戸東京博物館と
六本木ヒルズに行ってきました。
私は退院後初めての外出であり、1日中出かけるのはどうかなぁと心配しながら
先生に伺ってみたら、「お年寄りが多いいので、そんな無理な事は無いと思いますから、
気分転換に行ってきたら」というお言葉をいただき、母の付き添いで一緒に行ってきました。
江戸東京博物館は、失われつつある江戸東京の歴史遺産を守るとともに、東京の歴史と文化を振り返ることによって未来の東京を考えるために設立された博物館だそうです。
確かにお年寄りは、昔懐かしいお茶の間風景など見学しながら、「あの丸いちゃぶ台うちにあったわ」なんて会話が聞こえてきました。

昔懐かしい紙風船や剣玉、おはじき、ビー球が置いてあるお店の前で

お店にあったおかめのお面をつけて喜んでいる母
つめは綺麗にマニュキアを塗っていただいて私よりよっぽどおしゃれです

御飯は殆んど美味しくいただきました

いつも首都高速から見ていたのですが、六本木ヒルズにははじめて行きました。

仲良しの介護士さんと東京タワーや羽田空港の飛行機の離発着を楽しそうに
見ていました。この日は快晴で遠くまでよく見えました

六本木ヒルズにある毛利庭園です。右側はテレビ朝日でよくここから天気予報の
中継などがあります。松田龍平を見かけました。背が高いのでびっくり!
今までは母が私についてきたのに、今回は私が保護者になりました。