リタイア⇒家事・介護見習い

仕事をやめたら一度に家事と介護の毎日になりました

縦 中 横

2008-01-03 21:40:55 | PC備忘録


2008年のお正月は天候に恵まれました。
昨日、今日と朝から箱根駅伝のTVに見入ってしまいました。
以前住んでいたところが花の2区、そして叔父のマンションが箱根小涌園の
近くにあったものですから、箱根駅伝ときくと血が騒ぎます。
結局往路優勝 早稲田大学、復路優勝 駒澤大学 総合優勝は駒澤大学でした。

去年PCが壊れたので、思い切ってPCを買い換えましたが、
XPに慣れているので、機能がうまく使いこなせません。
先日年賀状の差出人の住所の番地を入れるのに「縦中横」を
使いたかったのですが、それがどこの個所にあるのかよくわからず
使いこなせませんでした。



そこでとうとう今日「一目でわかるWORD2007」という本を買い込んできました。XPにある機能は絶対どこかに入っているだろうと思いまして・・・ありました「段落」ところでした。まず「ホーム」タブをクリックして「段落」の「拡張書式」ボタンをクリックすると出てきました。

せっかくYカメラまで松葉杖ででかけましたので「ノートンインターネットセキュリティ2008」も購入してきました。





SUMIF関数の活用

2007-02-09 20:50:16 | PC備忘録

SUMIF関数を使ってある条件を満たすデータのみを検索し、合計する事ができます。
今回は交通費を分類別に合計します。家計簿の費目の合計にも使えそうです。

①エクセルシートに下図のように表を作成します。
※日付は[2/3]の形式で入力します。(自動的に2月3日と表示されます)



セル[F4]をクリックして上のfx[関数の挿入]をクリックします。



③関数の挿入のダイアログボックスで[関数の分類]は[数学/三角]を選択して
[関数名]から[SUMIF関数]を選択して、[OK]をクリックします。


④関数の引数のダイアログボックスはB4~B15をドラッグし[範囲]の処に
図のように入力して、[検索条件]はタクシーと入力し[合計範囲]はC4~C15を
ドラッグし[OK]をクリックします。
セル[F5]・[F6]も同様に設定をします。
直数式をコピーする場合は[範囲]と[合計範囲]を絶対参照にします。(範囲を選択した後にファンクションキーの[F4]をおします。)


中村 孝明

2007-01-26 21:16:04 | PC備忘録


今日は母が朝から「帰ろう、帰ろう」コールが始まったので、どこかで
お昼を食べて、伯母にお土産を買って帰ろうと云うので、「中村孝明」で
お昼をいただきました。母は殆んど完食しました。コーヒーに砂糖を4杯も入れて
美味しいと言って飲んでおりました。


ゴルゴンゾーラ入りのお豆腐


器が素敵な松華堂弁当


左手前のぶり大根の酒粕煮は私は酒粕が苦手ですのでちょっと残しましたが、母はちゃんといただきました

デザートはブルーベリーのムースとコーヒーです



付箋

2007-01-25 19:50:12 | PC備忘録


1月23日 PC教室をお休みしたので昨日30分ほど補修を受けました。
30分では少ない時間でしたが、デスクトップ上にメモや画像を貼り付ける
ソフトを習いました。以前メモワールのmemoさまもブログでされていました。

① http://www.pentacom.jp/pentacom/products.htmlをアドレスバーに入力
②[Stickpaper]をクリックします。
Stickpaperをクリックしてね

③[Stickpaper(v1.20)]をクリックします。
Stickpaper(v1.20)をクリック

④ファイルのダウンロードの保存ををクリックしてディスクトップに保存します
ディスクトップに保存

⑤ダウンロードの完了
Downrord完了したら閉じます



⑦ネコちゃんマークが[通知領域]タスクトレイに常駐する形になります。
 このアイコンを右クリックしてメニューを表示して使用します。

⑧※アイコンをダブルクリックで新しい付箋をデスクトップに表示します。

使い方
⑨アイコンを右クリックすると、下記のメニューが表示されます。
 (ダウンロードしたものは英語表示でした)

⑩ディスクトップの貼り付けてからの編集
 ネコちゃんを右クリックして付箋はNEWをクリックしてメモを記入します
 新しい画像を貼る時はNewPictureをクリックし画像をドラッグすると入ります

⑪画像サイズを変えるには画像の上で右クリックするとsettingが出ますのでサイズを変更してください

数値を上下してサイズを調整します

ピンの色はピンの上で右クリックすると何種類か色が変わります。
Removerははがす時に使います。


EXCELで住所録作成

2007-01-18 18:01:53 | PC備忘録


EXCELを立ち上げて(行ごとに入力されいる1件分のデータ)が削除されても
自動的に連番がふられるように関数を用いて連番をふります。
①1行目に下図のように列の見出しを入力し、中央に配置し、セルに色をつけます。

②セル【A2】をクリックして【=ROW()-1】と入力する。
ROWの意味は、行番号を意味します。
この表は2行目から連番をふっているので、【2行目―1】で【A2】のセルが【1】になります。たとえば連番が【A3】から始まる時は【=ROW()ー2】
と入れます。
フィルハンドルで下の行にコピーします。
これはとても便利な関数です。
※関数の分類では[検索/行列]の中にあります。
※列数を数える関数は[=COLUMN()]となりA列が1、B列が2と数えられます。
③[B列]と[E]列は自動的に、日本語が【ON】になるように設定しておきます。[B列]と[E]列は範囲指定しておきます。そしてEXCELのメニューバーの[データ]から[入力規則]をクリックします。[日本語入力]のタブをクリックし[日本語入力]の▼をクリックして【オン】を選択し[OK]をクリックします。

④ここで[氏名]を入力[Tab]キーで移動、[郵便番号]を入力し[Enter]で改行して、名簿を打ち込んで行きます。
⑤[入力した郵便番号]をドラッグして選択しておき、メニュウバーの[ツール]から[ウィザード]をポイントして[郵便番号変換]をクリックします。

⑥[郵便番号ウィザード ステップ1/3]はそのまま[次へ]をクリックします。

郵便番号ウィザードは住所から郵便番号を検索する事もできます。その場合は[住所から郵便番号を生成する]にチェックを入れて[次へ]と進みます。



⑦[住所を出力するセルの範囲]のテキストボックスをクリックして、住所が入るExcelのセルをドラッグして範囲選択して、[次へ]をクリックします。

⑧[郵便番号ウィザード ステップ3/3]はそのまま[完了]をクリックします。

⑨住所録が挿入されました。セルをクリックして[F2]を押し番地を入力します。
又[住所2]にはマンション名や住宅名を記入します。

住所録が出来上がりました。
これを参考にして、いろいろアレンジしてお使いくださいませ。

PC教室始まる~アドインの追加

2007-01-16 20:53:40 | PC備忘録


今年初めてPC教室が始まった。以前ご病気でお休みになっていた方の復帰や
まだ療養中の方もいらっしゃり、5人での開講でした。

今日は「EXCELで住所録の作成」で郵便番号 アドインの追加を習いました。
私はアルバイトでダイレクトメールの仕事をしているので、郵便番号はちゃんと新しいものが必要ですので、今日は仕事がらみですが一応真剣に聞いておりました。

1. インターネット エクスプローラーでMicrosoft ダウンロードセンター を呼び出し、①アプリケーション(オフィス用と家庭用)を選択し、「郵便番号 アドイン」と入力し「検索」をクリックする。

②「Excelアドイン:郵便番号変換ウィザード」をクリック

③ダウンロードをクリックします。
④すぐに「実行」をクリックし、セキュリティの警告も「実行する」をクリックします。
⑤「郵便番号変換ウィザード」のダイアログボックスは「はい」をクリックする

⑥「使用承諾契約」の画面が表示されたら「はい」をクリックします。
⑦ファイルがコピーされたら「セットアップされました」と表示されるので「OK」をクリックします。

⑧今度はExcelを立ち上げてメニューバーの「ツール」から「アドイン」をクリックします。 「アドイン」のダイアログボックスの「郵便番号変換ウィザード」にチェックを入れて「OK」をクリックしたら完了です。

次回はこれを利用したExcelでの住所録の作成や使い方を説明します。

換気扇が壊れた

2006-12-29 22:00:09 | PC備忘録

今日は日差しは春のようだったが、外に出てみると久し振りに
とても寒かった。
昨日お野菜を沢山頂いたのでお昼に野菜スープを沢山作った。
作りおきして冷凍庫に入れて保存をしておくと、いざという時に便利です。
お昼に沢山作ったので、夜もう一度温めなおしていたら、換気扇から急に
異常音がした。慌ててメーカーに電話をかけて修理の以来をしたら、
1月4日とのこと。お正月はあまり凝ったものは作れない。
今、あまり体調が良くないので、凝った料理は作れないので、
お客様が見えなければ、OKです。だけど何で、今年もあとわずかな時に
急に壊れてしまうのだろうか?本当にいやになっちゃう。


お気に入りのバックアップ

2006-10-11 21:22:13 | PC備忘録

最近を買い換えたり、突然動かなくなったりとかで、
慌ててデータのバックアップをする方が多いようですけど、
私もそろそろが重たくなってきたようなので、暇な時間に
徐々にバックアップしたいと思います。
まず手始めにIEのお気に入りのバックアップを取る事にしました。
1.IEの「ファイル」⇒「インポートおよびエクスポート」



2.「インポート/エクスポートウィザードへようこそ」⇒次へ



3.「お気に入りのエクスポート元のフォルダ」⇒次へ



4.「お気に入りのエクスポート先」⇒「参照」ここでお気に入りのフォルダを置く場所を入れる。ちなみに私は増設のハードディスクに入れます。



5.「インポート/エクスポートウィザードの完了」⇒完了



6.「お気に入りのエクスポートに成功しました」が出れば大成功です



書くのに時間が掛かりましたが実際は1~2分でしょうか。
直ぐできるのでこのバックアップを持っていれば、インターネットに関しては
あまり不便なく使えると思います。