
/ 加筆 /
メインとは、簡単ホームページ時代に発表していた事です。 内容の発表は見送ります。
首相は、結局、ダメだった事が一連の年金問題で表面化したようです。
先述した内容だけでは、郵政民営化反対についての不十分だと考えますのでくり返します。
確かに、公務員の場合、失業保険の問題が存在していたり、損失(損害)を発生しかねない危険な金融商品の販売に対して否定的な人々も居られるでしょうが、やはり、日本人が日本人の為に資産運用することが否定される事では無いでしょうか? この表現がある意味、限界です。
どこかの国の元首相と、コンピューター付きブルドーザーの娘が不倫して、隣国に政治亡命していた方が日本が被る損害は小さかったと思います。
バナーは、この場で発表している画像を御使用ください。
地震は悲しみを産み出します。 とくに、被害が多い地域では…
先日も、両親を失った震災孤児だった兵庫県民の女性が大きくなり、本人自身が母親になった(出産後)途端に、「パパとママに会いたい。」と何度も泣叫ぶTV番組を視聴しました。 悲しいです。
震災の被害者に対しては、救いの手を差し伸べるべきであって決して迷惑をかけないようにしましょう。
先月<<過去記事 >>次月
ちょこっとメインに意見を公表
at 2005 10/31 05:57 編集
こういった事が、好評を得られるか否かは分からないけども、人を私物化しても何とも思わない人については責任が追求されるという事例を示せれば良いなと思いました。 因果応報という言葉に凝縮されるかもしれません。
仮に首相に問題があったとしても・・・
at 2005 10/17 22:54 編集
本日、小泉首相は、靖国神社に参拝されました。
私が、首相自身を支持するしないは別にしても参拝という行いについては間違いではないと思います。
実際問題、軽視出来ないのは、「信教の自由を否定。」する考えが周辺国(海外)から輸入され、それを支持する人々に私は、懸念持っていますね。 事実、敏感な反応を見せたアジア系マスコミも存在しております。
恐らくは、先日、日本において靖国神社参拝について否定的な裁判結果が導き出された事についてのある意味において返答だったと受け止める事も可能です。
どちらにせよ、政教分離と信仰の自由は共存出来ると私は思います。 決して矛盾していません。 むしろ、信仰を否定する事が社会にとっては、恐ろしい結果を招くと思います。
案外、情報化社会の影響で海外政府が人心をまとめ政権の支持率を高める為に、日本叩きを行っている可能性が考えられます。
仮にその国に問題の解決法が存在しているにも関わらず怠慢や先送り等の悪影響で、問題が解決せずに存在して現地(日本の周辺国)の国内政治に対して不満が大きかったとしても
海外の政治家が日本叩きを行えば、国民の感心を転化させる事が可能です。ある意味、人種差別ですね。 何しろ非難の鉾先(ほこさき)は日本であるのである意味、問題は少ないです。 民主主義国家の場合、「ある業界が悪い。」と政治家が非難した場合、その業界からは非難行為を行った政治家は次の選挙で支援を受けるのが難しくなりますが、海外国家が悪いという主張は愛国心も引き出しますし日本のように基本的に全方位外交を行っている国家については損害を受ける度合いが少ないのです。 この点は大事です。 従って全方位外交というものは、損得が存在しているのです。 日本の産業が強すぎる側面があり妬まれている事もありますが、決して高慢になってはいけません。世界レベルでは弱い産業も存在していますからね。
そして、それについての日本叩きという意見を積極的に(事実上)輸入し、それを鵜呑み(うのみ)にしてしまっている一部の日本人にも問題があるかもしれません。
無論、言論の自由は日本では認められています。 事実、奇抜な意見で利益を挙げている人は多いですしね。
もちろん、半ば神社への参拝という行為自体は、日本固有の習慣になっているので外国人には全く理解出来ないという側面も私は否定しません。
日本人はこれから、どのような選択を行うのでしょうか? 私が期待したいのは行動そのものを否定するよりもやり方が悪いといった主張をする政治家の出現ですね。
本日、郵政民営化法案が通過し可決されそうです。
at 2005 10/14 00:59 編集
あ~ぁ。 日本人がせっかく築いた郵政という良い団体が破壊されるかもしれない。
日本人は、得するよりも損をする度合いが高いと考えられます。
前回、選挙で投票した人は多いし、投票をした以上は責任をもって政治家に、内政と外交に関わる問題を任せる人が多いとは、手前は考えています。 本当にそれに耐えられるのか?
少なくとも、国際宅配便のTNTと郵政は組んで国際物流が行われる見込みが立ちました。
確実なのは、本当の意味での民業圧迫が明日から始まるということ。
どうやら、日本人は地獄の扉を開ける時期を先延ばしした、だけのようだ。
一応、バナーを作成し本日発表しました。
at 2005 10/11 00:39 編集
タイトルそのままです。
まぁ、身内というか仲間内だけで楽しむ為のホームページなので、活用されることは少ないとは思いますが無いよりかはあったほうがバナーというものは良いものですので作成しました。
まぁ、連絡があれば、リンクは前向きに考えますけどもね。 実際には無いと思うけども。
リンクを希望の方は手前にE-mailで連絡してくださいね。
閲覧されたいかたは下記のURLを御覧下さい。
http://userimage.gaiax.com/goo/sakura-taro/taro.gif
なお、無断リンクは、御勘弁下さい。
カシミール近隣地域での大地震の犠牲者が、約2万2000人を超える見込みについて
at 2005 10/11 00:20 編集
悲しいです。 これが将来、また大きな形での大規模な争いに発展しなければ良いのにというのが正直な本音です。
今回の地震の大きな特徴はいくつかございます。
A
陸地で複数の国にまたがっていること。
事実、紛争が多発している地域です。
B
地震の少ない英国の影響で作られているから建物も弱いこと。
それが、背景となり被害者を増加させました。
C
地元の方々だけではなくて日本人を始め多数の国々の方々が犠牲になったこと。
やはり、日本人が犠牲になったことは大きな悲しみです。
D
海上から遠く離れた陸地だということ
それだけに、救援物資が無事に届けられるか否かが心配です。
一応、これで終えておきます。
皆様も地震については備えをきちんとしておくしか道が無いという事を理解してほしいし本当に悲しんでいる人々がたくさんおられることを理解してください。 お願いします。
メインとは、簡単ホームページ時代に発表していた事です。 内容の発表は見送ります。
首相は、結局、ダメだった事が一連の年金問題で表面化したようです。
先述した内容だけでは、郵政民営化反対についての不十分だと考えますのでくり返します。
確かに、公務員の場合、失業保険の問題が存在していたり、損失(損害)を発生しかねない危険な金融商品の販売に対して否定的な人々も居られるでしょうが、やはり、日本人が日本人の為に資産運用することが否定される事では無いでしょうか? この表現がある意味、限界です。
どこかの国の元首相と、コンピューター付きブルドーザーの娘が不倫して、隣国に政治亡命していた方が日本が被る損害は小さかったと思います。
バナーは、この場で発表している画像を御使用ください。
地震は悲しみを産み出します。 とくに、被害が多い地域では…
先日も、両親を失った震災孤児だった兵庫県民の女性が大きくなり、本人自身が母親になった(出産後)途端に、「パパとママに会いたい。」と何度も泣叫ぶTV番組を視聴しました。 悲しいです。
震災の被害者に対しては、救いの手を差し伸べるべきであって決して迷惑をかけないようにしましょう。
先月<<過去記事 >>次月
ちょこっとメインに意見を公表
at 2005 10/31 05:57 編集
こういった事が、好評を得られるか否かは分からないけども、人を私物化しても何とも思わない人については責任が追求されるという事例を示せれば良いなと思いました。 因果応報という言葉に凝縮されるかもしれません。
仮に首相に問題があったとしても・・・
at 2005 10/17 22:54 編集
本日、小泉首相は、靖国神社に参拝されました。
私が、首相自身を支持するしないは別にしても参拝という行いについては間違いではないと思います。
実際問題、軽視出来ないのは、「信教の自由を否定。」する考えが周辺国(海外)から輸入され、それを支持する人々に私は、懸念持っていますね。 事実、敏感な反応を見せたアジア系マスコミも存在しております。
恐らくは、先日、日本において靖国神社参拝について否定的な裁判結果が導き出された事についてのある意味において返答だったと受け止める事も可能です。
どちらにせよ、政教分離と信仰の自由は共存出来ると私は思います。 決して矛盾していません。 むしろ、信仰を否定する事が社会にとっては、恐ろしい結果を招くと思います。
案外、情報化社会の影響で海外政府が人心をまとめ政権の支持率を高める為に、日本叩きを行っている可能性が考えられます。
仮にその国に問題の解決法が存在しているにも関わらず怠慢や先送り等の悪影響で、問題が解決せずに存在して現地(日本の周辺国)の国内政治に対して不満が大きかったとしても
海外の政治家が日本叩きを行えば、国民の感心を転化させる事が可能です。ある意味、人種差別ですね。 何しろ非難の鉾先(ほこさき)は日本であるのである意味、問題は少ないです。 民主主義国家の場合、「ある業界が悪い。」と政治家が非難した場合、その業界からは非難行為を行った政治家は次の選挙で支援を受けるのが難しくなりますが、海外国家が悪いという主張は愛国心も引き出しますし日本のように基本的に全方位外交を行っている国家については損害を受ける度合いが少ないのです。 この点は大事です。 従って全方位外交というものは、損得が存在しているのです。 日本の産業が強すぎる側面があり妬まれている事もありますが、決して高慢になってはいけません。世界レベルでは弱い産業も存在していますからね。
そして、それについての日本叩きという意見を積極的に(事実上)輸入し、それを鵜呑み(うのみ)にしてしまっている一部の日本人にも問題があるかもしれません。
無論、言論の自由は日本では認められています。 事実、奇抜な意見で利益を挙げている人は多いですしね。
もちろん、半ば神社への参拝という行為自体は、日本固有の習慣になっているので外国人には全く理解出来ないという側面も私は否定しません。
日本人はこれから、どのような選択を行うのでしょうか? 私が期待したいのは行動そのものを否定するよりもやり方が悪いといった主張をする政治家の出現ですね。
本日、郵政民営化法案が通過し可決されそうです。
at 2005 10/14 00:59 編集
あ~ぁ。 日本人がせっかく築いた郵政という良い団体が破壊されるかもしれない。
日本人は、得するよりも損をする度合いが高いと考えられます。
前回、選挙で投票した人は多いし、投票をした以上は責任をもって政治家に、内政と外交に関わる問題を任せる人が多いとは、手前は考えています。 本当にそれに耐えられるのか?
少なくとも、国際宅配便のTNTと郵政は組んで国際物流が行われる見込みが立ちました。
確実なのは、本当の意味での民業圧迫が明日から始まるということ。
どうやら、日本人は地獄の扉を開ける時期を先延ばしした、だけのようだ。
一応、バナーを作成し本日発表しました。
at 2005 10/11 00:39 編集
タイトルそのままです。
まぁ、身内というか仲間内だけで楽しむ為のホームページなので、活用されることは少ないとは思いますが無いよりかはあったほうがバナーというものは良いものですので作成しました。
まぁ、連絡があれば、リンクは前向きに考えますけどもね。 実際には無いと思うけども。
リンクを希望の方は手前にE-mailで連絡してくださいね。
閲覧されたいかたは下記のURLを御覧下さい。
http://userimage.gaiax.com/goo/sakura-taro/taro.gif
なお、無断リンクは、御勘弁下さい。
カシミール近隣地域での大地震の犠牲者が、約2万2000人を超える見込みについて
at 2005 10/11 00:20 編集
悲しいです。 これが将来、また大きな形での大規模な争いに発展しなければ良いのにというのが正直な本音です。
今回の地震の大きな特徴はいくつかございます。
A
陸地で複数の国にまたがっていること。
事実、紛争が多発している地域です。
B
地震の少ない英国の影響で作られているから建物も弱いこと。
それが、背景となり被害者を増加させました。
C
地元の方々だけではなくて日本人を始め多数の国々の方々が犠牲になったこと。
やはり、日本人が犠牲になったことは大きな悲しみです。
D
海上から遠く離れた陸地だということ
それだけに、救援物資が無事に届けられるか否かが心配です。
一応、これで終えておきます。
皆様も地震については備えをきちんとしておくしか道が無いという事を理解してほしいし本当に悲しんでいる人々がたくさんおられることを理解してください。 お願いします。