goo blog サービス終了のお知らせ 

桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

民間企業は、民間企業 政治は政治 平成22年五月

2010-05-12 | Weblog
G渡辺会長「谷から挨拶ない」と激怒!亮子出馬に不快感(夕刊フジ) - goo ニュース

 厚顔無恥と認識不足を兼ねた発言だ。 支持(指示)した候補者が落選したら、恐らくは、アルツハイマーといった言葉で最終的にはごまかすかもしれない。 

 だけど、違った意味で怖いのは日本の私物化です。 これには、警戒しないといけない。 情報操作が行われるかもしれない。 ○さはらしょうこ○と同じ位にナ○ツネは有名です。 大げさでもないし、やりすぎではない。 人々の考えをかなり、左右するために動いている団体の長です。 読者が多い点は軽視が行えない。

 改めて強調するが、民間企業は民間企業だし、政治は政治です。 日本は、民主主義国家です。
 経済が悪くなったのは、前政権の悪影響です。 今、改善している最中の民主党は与党だから、高い標準を求められているのも現実です。
 徐々にだが、日本も二種類というか、一本化されていた社会から多数に分割の道を選んでいるのかもしれない。 音楽での再分化は、多いですけどもね。 しょぼい50名未満の収容人数のライブハウスの演奏から、5万人収容可能なドーム球場での演奏まで幅広いです。
経済の場合は、矛盾していると考えないで欲しいが、細分化と集中化が同時進行している。 一つの会社が複数の商品を販売していたが、一部の部門に限っては、他社に売却しているかと思えば、一部の業種においては寡占化も発生している。 合併や買収が多いから、混在しているんです。
 では、政治の世界はこれからどうなるか? 混沌としているのと、状況が状況だけに見直しが図られている。 それが改善になれば、日本人は幸せです。
しかし、連帯責任も発生しうる。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。