佐久穂小学校ブログ

佐久穂小学校の出来事をお知らせします。

5年生が稲刈りをしました

2020-09-30 11:45:00 | 日記

5年生が5月28日に植えた苗が立派に育ち、今日は稲刈りをしました。
お天気に恵まれ、少し暑い中での作業でしたが、子どもたちは力を合わせてがんばりました。
次は2週間後に脱穀の予定です。
この体験を学びに変え、学習を深めていきたいと考えています。

 
はじめに、お世話になっている地域の方から、鎌の使い方や稲の束ね方を教えていただきました

 
初めて稲刈り鎌を使う児童も多く、苦戦をしながら稲を刈りましたが、だんだん手馴れて稲を刈るスピードも速くなってきました

 
刈った稲束をそろえて束ねる作業に悪戦苦闘。なかなかきつく束ねられず、苦労していました

 
落穂もきちんと拾い、自分たちで育てたお米を大切に思う姿が見られました

 
「はぜ」に掛ける作業も丁寧に教えていただき、揃えて掛けていきました

 


校内運動会が行われました

2020-09-29 13:17:31 | 日記

9月26日に校内運動会が開催されました。コロナ禍の中での開催で、時間短縮、感染防止に配慮した種目構成など、例年とは違った運動会となりました。
運動会スローガンである「『一つのWA』団結し やりきる心 最後まで」を意識しながら、一つ一つの競技や演技に力一杯取り組み、達成することができたと思います。
子どもたちの表情がとても晴れやかで、成長を感じられたすばらしい運動会となりました。
保護者の皆さま、ご理解とご協力、ありがとうございました。

 
運動会スローガン「『一つのWA』団結し やりきる心 最後まで」とシトラスリボンプロジェクトの紹介
金管クラブのファンファーレで始まりました

 
応援合戦は応援団の迫力ある大きな掛け声で、白組紅組それぞれの団結力を高めました

 
1年生「レインボー玉入れ」と2年生「WAになっておどろうwith手洗いダンス(表現)」

 
3年生「THE トルネード・アイ(台風の目)」と4年生「佐久穂ソーラン(表現)」

 
5年生「みんなで越えよう高見石(障害物リレー)」と6年生「佐久穂の花(表現・組体操)」

 
最後の種目「全校ダンス」


運動会に向けて

2020-09-18 10:49:55 | 日記

来週の土曜日、9月26日に開催される運動会がいよいよせまってまいりました。
残り一週間、日々の練習も仕上げに向けて力が入ります。
今日は朝の活動で応援練習を行いました。
三三七拍子とエール交換を全校で練習しました。

今年は、新型コロナウイルス感染予防のため、安心安全を第一に午前中実施、密をさけての競技と、これまでとは違った運動会になりますが、それを前向きにとらえ、今できる精一杯の力を発揮し、児童の皆さんは懸命に練習に励んでいます

 

 


フラワーアレンジメントに挑戦

2020-09-10 14:53:23 | 日記

9日、5年2組の児童がフラワーアレンジメントを体験しました。
JA佐久浅間様のご協力により、お花の提供とご指導をしていただきました。
花栽培についてや、花の種類なども教えていただき、立派なフラワーアレンジメントが完成しました。
JA佐久浅間の皆さま、ご指導ありがとうございました。

 
佐久穂町は1日の気温差が大きく色彩鮮やかな切花栽培に適した地域で、古くからキクやカーネーションの栽培が盛んであることや、今日使う花の種類などを教えていただきました。

 

 
お花の切る長さ、刺す位置、アレンジの形など、詳しく丁寧に教えていただきました。
「プレゼントしたら喜んでくれるかな?」と子どもたちは心を込めて黙々と作業をしました。

 
それぞれ個性あふれるフラワーアレンジメントが完成しました。

 


5年生 登山・キャンプ

2020-09-07 11:16:39 | 日記

先週の木曜日と金曜日、5年生が八千穂高原で登山とキャンプを行いました。コロナ感染防止のため、宿泊はせずに2日間にわたり両日とも日帰りでのキャンプ活動となりました。キャンプに向けて、係の仕事を分担したり、マラソンをして体力作りをしたりして、1学期から準備をしてきました。当日は学年全員で協力し、全力で取り組み、大成功のキャンプになりました。

一日目、学校を出発し、麦草ヒュッテへ到着。雨が心配だったので、丸山から高見石への登山コースを変更し、白駒の池から高見石へ登りました。
 
前日の雨で木道や砂利が滑りやすく足元が悪い中でしたが、声を掛け合って友だちを気遣いながら頑張って登りました。

 
高見石にアタック!大きな岩を気を付けて、ほとんどの児童が高見石のてっぺんまで登り、高見石からの素晴らしい景色を眺めることができました。

高見石から下山し、駒出池キャンプ場へ移動し、いよいよキャンプです。
 
 
キャンプ場へ着き、入場式を行ってから各係に分かれて仕事をしました。それぞれ係の仕事に責任を持って係活動に取り組みました。
食事係は火をおこし、夕食の準備をしました。学習・レク係は、キャンプファイヤーの準備をしました。

 
リハーサル無しで取り組んだ飯盒炊飯でしたが、おいしいご飯が炊けて、みんなで美味しくいただきました。

 
 
キャンプファイヤーでは、火の神様から火をいただき、キャンプファイヤー点火。燃える火を囲み、フォークダンスをしたり花火をして楽しみました。
キャンプファイヤーを終え、キャンプ場で退場式を行い、学校へ向かい一日目の終了となりました。

二日目は白駒の池の苔の学習会です。
 

 

 
苔の会の方々にガイドをお願いし、グループごとに苔の学習をしながら白駒の池を回りました。苔について詳しく教えていただき、神秘的な苔の世界に引き込まれました。

宿泊無しのキャンプでしたが、二日間とも、全力で楽しみ思い出に残るキャンプになりました。
ご協力いただきました北八ヶ岳苔の会の皆さま、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。