栗拾いで拾ってきた栗、ゆで栗でいただいて、残った物を栗きんとんにしてみました。
スプーンで栗の中身を取り出して、そこに、水と砂糖と塩を加えて火にかけて練る。
冷めたらラップに小分けして、口を絞る…茶巾絞りの要領だね。
今回は、ちょっと失敗。
水が多すぎたのかな?
火にかけて練る時間が少なかったのかな?
ちょっぴり柔らかく仕上がってしまいました。
でも、栗100%、混じりっけなしの味はおいしかった~。
この柔かさなら、栗あんとして、パンに塗ったら最高かも。
スプーンで栗の中身を取り出して、そこに、水と砂糖と塩を加えて火にかけて練る。
冷めたらラップに小分けして、口を絞る…茶巾絞りの要領だね。
今回は、ちょっと失敗。
水が多すぎたのかな?
火にかけて練る時間が少なかったのかな?
ちょっぴり柔らかく仕上がってしまいました。
でも、栗100%、混じりっけなしの味はおいしかった~。
この柔かさなら、栗あんとして、パンに塗ったら最高かも。
和菓子のお店でとっても 高級な存在ですよね!
秋の味覚 堪能されたんですね!
いつも 思うんですが すごいですよね Sakikoさん。なんでも できはる。
紅葉はありませんでしたが、秋を楽しむことができました。
栗きんとん、お店のように美しくはいかないけれど、手間を少しかければ、家庭でもそれなりのものは出来ますよ。
栗がないときは、さつまいもでやってみても違ったおいしさです。
それから、なんでもできはる…。
どちらかというと、なんも出来ない不器用人。
あまり、ほめていただくと照れます…はい(*^^*ゞ