今日はビックサイトの展示会で説明を聞いて、詳細の説明をお願いしたい3社のうち、
2社とアポが取れました。
良かったです。
もう1社はまだですが、既に知っている会社の別の事業部の方なので、
何とかなるでしょう。
また別の会社との秘密保持契約について、相手から返事があったのですが、
こちらから提出した内容とだいぶ違っていたので、その内容をチェックしました。
う~ん、上司にどう説明しましょうか?
あまり考えても、今回もらった内容は変わらないので、差分を明確にすることが第一ですね。
それからのことは、その後に考えましょう。
最後はお客様が来社されて、アメリカ人とシンガポール人、日本人がそれぞれ1人の3名でした。
勿論話は、英語です。
ただ日本人の方が通訳の資格を持っている方だったので、日本語で話してしまいました。
相手のアメリカ人はエンジニアだったので、いきなり商品の詳細説明になっていました。
しかも、止めるタイミングが難しかったです。
こちらからの要望は、営業的な内容で、いかにその商品を売るかについて説明してもらいたかったのです。
前回の打合せで、こちらからは営業的な話をお願いしたつもりが、
ちょうどアメリカのエンジニアが来ているので、技術的な説明をして欲しいようにすり替わってしまったようです。
アメリカ人のエンジニアの説明が一段落したところで、本来の目的とは違うことを話し、
営業的な説明をしてもらいました。
ただ時間が短かったので、売るためのアピールポイントの資料を送ってもらうようにお願いしました。
話がすれ違ってしまったのは、お互いの思い違いですね。
これからは、きちんと説明しようと思いました。

クリックをお願いします
2社とアポが取れました。

良かったです。
もう1社はまだですが、既に知っている会社の別の事業部の方なので、
何とかなるでしょう。

また別の会社との秘密保持契約について、相手から返事があったのですが、
こちらから提出した内容とだいぶ違っていたので、その内容をチェックしました。
う~ん、上司にどう説明しましょうか?

あまり考えても、今回もらった内容は変わらないので、差分を明確にすることが第一ですね。
それからのことは、その後に考えましょう。

最後はお客様が来社されて、アメリカ人とシンガポール人、日本人がそれぞれ1人の3名でした。
勿論話は、英語です。

ただ日本人の方が通訳の資格を持っている方だったので、日本語で話してしまいました。

相手のアメリカ人はエンジニアだったので、いきなり商品の詳細説明になっていました。
しかも、止めるタイミングが難しかったです。
こちらからの要望は、営業的な内容で、いかにその商品を売るかについて説明してもらいたかったのです。
前回の打合せで、こちらからは営業的な話をお願いしたつもりが、
ちょうどアメリカのエンジニアが来ているので、技術的な説明をして欲しいようにすり替わってしまったようです。
アメリカ人のエンジニアの説明が一段落したところで、本来の目的とは違うことを話し、
営業的な説明をしてもらいました。
ただ時間が短かったので、売るためのアピールポイントの資料を送ってもらうようにお願いしました。
話がすれ違ってしまったのは、お互いの思い違いですね。
これからは、きちんと説明しようと思いました。

クリックをお願いします