goo blog サービス終了のお知らせ 

うつ病からの復職に向けて

うつ病のヤスが、復職し奮闘中です。
同じ病気の方に少しでも希望を与えられたら嬉しく思います。

今日は久しぶりに傾聴ボランティアに行ってきました

2011-07-16 19:41:21 | ボランティア
最近スケジュールが合わなかったのですが、今日は久しぶりに傾聴ボランティアに行ってきました。

行くまではちょっと気が重かったのですが、行ってしまえば、楽しかったのです。

今日お話を伺った方は、話の内容はともかく、声もはっきり聞こえ、こちらの声も届いていたので、

それだけで充分でした。

ちょっと感動してしまい、時間が短く感じられました。

ヨカッタヨカッタ

その後はお決まりのコースで、ホームセンターに花を見に行ってきました。

庭に一部場所を見つけてしまったので、つい・・・

めずらしい色のランタナをゲットしました。

昨年、長崎のハウステンボスに行った時に、初めて見た色と同じものです。

明日には植えたいと思います。

また、楽しみが増えました。

今日は久しぶりに傾聴ボランティアに行ってきました

2011-04-16 18:49:23 | ボランティア
先月の第3土曜日は、東日本大震災の影響があり、私は傾聴ボランティアに行く気が満々だったのですが、

中止となりました。

今日は、4か月振りぐらいでしょうか?

傾聴ボランティアに行ってきました。

今日お話を伺ったのは、98歳の女性でした。

多少お話が聞き取りにくかったのですが、私が話した内容は理解していただけているようでした。

人生の先輩とお話が出来るのは、とても貴重ですね。

自分が将来どうあるべきかを考えさせられます。

そのためには、「いま」が重要です。


過去の反省点を次に生かし、それ以上はクヨクヨせずに、前を向きながら

「いま」を生きる

これこそが、人生の姿だと思います。

頭ではだいぶ前から分かっているのですが、なかなか続きません。

でも少しずつ継続できる時間が、長くなっている気がします。

人生は死ぬまで勉強といいますが、その通りだと思います。

今日は傾聴ボランティアに行ってきました

2010-12-18 18:17:47 | ボランティア
今日は傾聴ボランティアに行ってきました。

最近はいつも同じ方とお話をしているのですが、今日はちょっとテンションが上がっていました。

クリスチャンの方なので、もうすぐ来るクリスマスにだいぶ興奮しておられました。

始めのうちはいつもの通りに話が弾んでいたのですが、途中から疲れてしまったようで、

いつもの時間よりも20分位短くなりました。

私はもう少しお話を伺いたかったので、残念でしたが、仕方ありませんね。

いいクリスマスが来ることをお祈りしておきました。

今日は傾聴ボランティアに行ってきました

2010-10-16 20:32:38 | ボランティア
今日は3か月ぶりに、傾聴ボランティアに行ってきました。

先月は久しぶりに実家に帰る日に重なってしまい、行けませんでした。

先々月は行く予定だったのですが、他のメンバー全員が都合が悪いとのことで、中止になったのです。

ボランティアは自分のため とメンバーみんなが言っているのですが、

本当にその通りです。

今日も人生の先輩から、いい話を伺うことが出来ました。

自分の経験の2倍を過ごしてきた先輩が言うのですから、その通りだと思っています。

これからもボランティアを続けていきたいです。

今日は2か月ぶりに傾聴ボランティアに行ってきました

2010-07-24 17:24:21 | ボランティア
今日お話を聴かせていただいた方は、何と95歳でした。

少しだけ話が混じってしまうことがありましたが、だいたいは通常通りに話が出来ました。

今日のテーマは、人生をどう生き抜くか というスケールの大きな話でした。

どうもご自分の哲学を持たれているようでした。

色々なやり取りの中で、なるほどと思わされるものが、いくつかありました。

いい所は取り入れたいと思います。

老後を安楽に過ごすには、どうすればいいかを聞かれました

う~ん、答えはわかりません。

どうすればいいのでしょうか? と聞いたところ、教える訳にはいかないと言われました。

自分で考えて、試行錯誤をしたうえで、ある考えに行き着かないと、自分のものにはならないからだそうです。

確かにその通りです。

もしかしたら、答えは同じかもしれませんが、人に教えてもらったのと、自分で行き着いた考えでは、

重さが全然違うと思うからです。

病気になる前に比べたら、その辺りの考え方は全く違っているので、もしかしたら、

本当の答えに近づいているかもしれません。

でも人生を2倍以上生きた先輩が言うので、もっと奥が深いものなのでしょうね。


良ければ、クリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

今日は月に1度のボランティアの日でしたが・・・

2010-06-19 11:53:42 | ボランティア
今日は本当は、月に1回しかない傾聴ボランティアの日でした・・・

ところが、ハードな1週間をこなしたので、身体が動きません。

朝起きた時に、疲れがだいぶ残っていました。

2度寝をして復活を図ろうとしたのですが、それでも疲れが抜けません。

このままでは、来週まで影響が出てしまいそうだったので、

傾聴ボランティアは、お休みしました。

お話するのを楽しみにしたいた方、ごめんなさい。

来月はいい体調で、臨みたいと思います。


良ければ、クリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

今日は傾聴ボランティアに行ってきました

2010-05-15 19:02:34 | ボランティア
今日は2か月ぶりに傾聴ボランティアに行ってきました。

今日も人生の先輩のお話を聴くことが出来て、とても有意義でした。

以前も何回かお話を伺った方だったのですが、認知症が少し改善されているようで、
ビックリしました。

医学的にそういうことがあるのかは不明ですが、話のテンポも良くなり、

会話のキャッチボールが続くようになりました。

とても嬉しくなりました。

その後にボランティアのメンバーが集まって、1時間ほど雑談をして、スッキリしました。

ボランティアで聴いた話は、そのメンバー内までしか話してはいけないからです。


話はちょっと変わりますが、今行っている特別養護老人ホームで、

今週お亡くなりになった方が、いらっしゃいました。

いつもは閉じられている部屋が、今日は開いており、お花がいっぱいあったので、

わかりました。

ちょっと迷ったのですが、中に入りご冥福をお祈りさせていただきました。

また、お顔も拝見させていただきました。

人が死ぬときには、素直な表情になるようですね。

私の時間がどれくらいあるかわかりませんが、『今』に集中したいです。


良ければ、クリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

今日は、傾聴ボランティアに行ってきました

2010-03-20 20:33:27 | ボランティア
今日は、2か月ぶりに傾聴ボランティアに行ってきました。
いつも行っている特別養護老人ホームです。

人生の先輩の話を聞くと、とてもためになりますね。
生きていくために必要なことを教えてもらいました。

『元気』 と 『楽しさ』 とのことでした。
今日お話を聴かせてもらった方は、何と94歳です。

元気になるためには、どうすればいいか伺ったところ、

『他人を元気にすればいい

そうすれば、他人から元気をもらえるとのことでした。
目からウロコが落ちたような衝撃を感じました。

そうか・・・ 自分をどうしようかと思っているから、元気になれないのか?
他人を元気にするように行動すれば、自分も元気になるのか・・・

すぐには行動に移せないかもしれませんが、この考え方は大事だと思いました。

楽しさについては、残念ながら話を深く伺うことは出来ませんでした。

今回のボランティアは、とても貴重な体験でした。


良ければ、クリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

今日は、2つのボランティア

2010-01-23 18:53:00 | ボランティア
今日は、午前と午後で2つのボランティアをしました。

午後の部は前から決まっていたのですが、午前の部は昨日の夜に急に連絡があり、

ボランティアに行くことになりました。

心の準備が必要なので、もう少し早く連絡をもらえると嬉しかったのですが・・・

心身障害者(児)デイ・サービスのお手伝いです。
久しぶりのお手伝いですが、天気も良くて散歩に行ったので、楽しかったです。

でも、ちょっと疲れました。

一度家に帰って、昼食を取ってから特別養護老人ホームへ、傾聴ボランティアに行きました。

こちらは、予定通りだったので特に問題ありませんでした。

傾聴後にボランティアのメンバーで話をしたのですが、だいぶ盛り上がってしまい、

1時間以上時間が経っていました。

みなさん全員私よりも人生の先輩ですが、色々と言いたいことが溜まっているのですね。

私は、ここでも聞き役でした。
今は会社が休みで、心に余裕があるので問題ありませんでした。


良ければ、クリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

今日は、傾聴ボランティアに行ってきました

2009-12-19 18:29:08 | ボランティア
今日は、月に1度の特別養護老人ホームでの、傾聴ボランティアの日でした。

人生の先輩の話を聴くのは、ためになることが多いです。
今の自分は恵まれているなと、感じました。

それぞれの時代背景が違うので、単純に比較することは出来ませんが、自分ももうちょっと

出来そうな気になりました。

この気持ちを持ち続けられればいいのですが、つい安易な方へ流れてしまうんですよね。
今度何か辛い時があったら、今の気持ちを思い出せるようになりたいと思います。


良ければ、クリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ