goo blog サービス終了のお知らせ 

うつ病からの復職に向けて

うつ病のヤスが、復職し奮闘中です。
同じ病気の方に少しでも希望を与えられたら嬉しく思います。

キャリアコンサルティング面接に行ってきました

2015-06-16 17:26:00 | 復職後
今日は9時20分からハローワークで、キャリアコンサルティング面接がありました。

自分のキャリアの棚卸しと、今後どのような仕事に就くかを、話してきました。

今までの延長のキャリアはやめて、別の業界にキャリアチェンジするつもりです。

医療・福祉業界です。今のところ・・・

他の業界も、まだちょっと考えています。

中高年に多いビル管理、電気設備管理等。

キャリアチェンジには、最低限の資格が必要です。

給料は安いです。

今日のコンサルティングで、もう少し業界を知ることが必要だと言われました。

確かにそうですね。

インターネットで調べるよりも、ハローワークの職員の方に、実際のところを聞いてみようかと思っています。

悪く言う事は、ないと思いますが。

それでも、今までの業界からキャリアチェンジするのは、ほぼ決めました。

システムエンジニアの納期直前は、平日は終電、土日無しな事を知っていますから。

少し気が楽になりました。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
クリックをお願いします




考えすぎずに行動する

2015-06-15 20:30:15 | 復職後
今再就職に向けて、色々と考えています・・・

考えすぎて、行動に移せていません。

今日も考えすぎてしまい、少し調子が悪くなってしまったので、精神科に安定剤をもらいに行ってきました。

先生曰く、動悸も含めて調子が悪いのは交感神経と副交感神経のバランスが良くない! からです。

確かに。自分でも分かっています。

お小言をだいぶ頂戴しましたが、安定剤をもらうことは出来ました。

明日は、ハローワークで「キャリアコンサルティング」の面接があるので、

履歴書、職務経歴書に当たる、ジョブ・カードを作っていました。

そこで、今後の希望を書く欄があるのですが、そこに以前のシステムエンジニアの延長のようなことを

取り敢えず、書いていました。

でも良く考えると、今からやる仕事ではない気がしてきました。

久しぶりにLinuxを触ったのですが、すぐに操作できません。

インターネットで使い方を検索しながら、使いました。

これでは仕事では、役に立ちませんね。

それに今の歳から、エンジニアは体力的に難しいです。


それならば、今までと全く違う分野でやりたい事をやった方がいいですね。

ずっと以前に休職していた時に、ボランティアで特別養護老人ホームや心身障害児のお世話をさせていただいたのが

印象に残っています。

ボランティアと仕事では、全く異なると思いますが、そういう関係の仕事をしようかな?

と、今現在は思っています。

ダメだったらどうしよう?

腰の手術をしたばかりなので、大丈夫かな? 

と思っていましたが、まずは行動ですね。

それでダメなら、その時に考えましょう。

少し前向きになれました。

明日のハローワークに提出する資料を、これから直しましょう。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
クリックをお願いします

今日は最終出勤日でした

2015-03-17 23:26:32 | 復職後
現在休職中ですが、身の回り品整理や、書類提出のために、何回か出社しました。

腰の手術日程が急に決まったため、今日が新卒からずっと働いてきた会社の最終出勤日となりました。

もしかして最後の挨拶を、皆さんの前ですることが、あるかも知れないと思っていましたが、

残念ながら、なしでした。

ずっと勤めた会社なのに、残念です。

部長も課長も前から予定が入っていたので、仕切る人がいなかったためです。

その代わりではありませんが、以前からお世話になっている方々にメールでですが、

「お世話になりました」を送りました。

今日は当然仕事が無いので、会社に居る人には、挨拶をしたかったのですが、

手術を前に足が痺れて、それどころではありませんでした。

ずっと勤めさせていただいた会社に、感謝です。

さて次は、腰の手術ですね。

再就職のことはしばらく置いて、腰痛の回復が第一です。

手術後2週間、入院してきます。

退院は、早くても4月に入ってしまいます。

色々と手続きが必要です。

代理ではなく、自分で手続きに行きたいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
クリックをお願いします

今日は会社に行ってきました

2015-03-09 23:21:32 | 復職後
今日は久しぶりに会社に行ってきました。

3月末の退社に向けて、身の回り品の整理をしてきました。

机の中の書類は全部捨てて、文房具の小物だけを持って帰って来ました。

午後から出社して、15時ぐらいには終わると思ったのですが、結局定時まで掛かりました。

それでも、机の中は空っぽになりました。

きれいで気持ちがいいです。


今日は会社の雰囲気が違いました。

3月末で退社する人が、公になっていないので、そんな感じがしたのでしょうか?

今月で会社をやめるのに、それを言わないで仕事をしているのも、ちょっと変な感じです。

私の場合は、休職に入っているので、退社は既成事実になっているようです・・・

今日の出社で、新卒からずっと勤めていた会社に出社するのは、残り1日です。

感慨深いです・・・

4月以降は全く決まっていませんが、まずは腰が治って、普通に歩けるようになりたいです。

再就職のスタートは、それからです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
クリックをお願いします

只今絶不調でダウン中です 調子が上がってくれば更新させていただきます

2014-12-10 18:57:48 | 復職後
12月に入っても、調子が上がってきません。

只今、絶不調です。ブログの更新も出来ておらず、ごめんなさい。

調子が上がってくれば、更新させていただきます。

しばらくお待ちください。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
クリックをお願いします

今日もまあまあでした

2014-12-04 21:24:33 | 復職後
昨日で気持ちをリセット出来たので、今日は問題なく出社できました。

ただ厳密に言うと、まだ足が痛いです。

朝ずっと電車で立っているのが辛いところでしたが、今日は途中駅から座れました。

駅から会社への道のりがだいぶ楽でした。

仕事はまあまあで、特に問題なく進みました。

定時後はすぐに帰って来ました。


明日はリワークに通っていた時のメンバーで、忘年会があります。

残念ながら歩くのが遅いので、今回はパスしました。

久しぶりに昔の同じ病気のメンバーと会うのは、嬉しいのですが・・・

あと1日で今週はクリアです。

久しぶりのクリアに向かって、あと1日頑張ります。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
クリックをお願いします

今日から気持ちをリセットします

2014-12-03 20:55:37 | 復職後
昨日の産業医、人事部長との面談で就業していいとの判断をいただきました。

休みが増えるわけではありませんが、気持ちの上ではリセット出来ました。

だいぶプレッシャーが掛かっていましたね。

痛かった足も、少し痛みが和らいだようです。

病は気からというのは、本当です。

今日は皆さん席にいらっしゃったり、ミーティングで席を外していたりしましたが、

ほとんど会話がなく、資料作りに専念出来ました。

ただ後から考えると、もう少し別のやり方が良かったように思えました。

明日はいきなり資料を作るのではなく、全体を考え直してから詳細に入ろうと思います。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
クリックをお願いします

休職にはなりませんでした

2014-12-02 22:10:22 | 復職後
先月は不調で、会社をだいぶ休んでしまいました。

会社の就業規定では、1か月のうち半分以上の日を休むと、産業医と会社で判断した上で、休職にするかどうかを

決めることになっています。

11月は、完全にやってしまいました~

週の始めに休んでしまうと、後半も会社に行きにくくなってしまい、休みがかさんでしまいます。

気持ちも億劫になってしまいました・・・

今日は産業医の先生と、人事部長と話しました。

就業規定では、休職に当たる日数を休んでいるが、産業医の判断だと、就業可能と言われていると、人事部長が言っています。

私は、産業医の先生と人事部長それぞれ別に話したのですが、

最終的には、3者で集まり(私も含めて)、就業規定の日数はあくまでも目安なので、

産業医の判断が就業可能であれば、休職しなくても良くなりました。

産業医の先生、人事部長、ありがとうございます。

給料には税金分もあるので、収入がマイナスもあるなと思っていましたが、何とかなりそうです。

人事部長は、思ったよりも優しい人でした。

今までが休みすぎだったので、これからは休めないなというプレッシャーはありますが、

再チャレンジしてみます。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
クリックをお願いします

今朝は弱気に勝ちました

2014-11-20 21:43:06 | 復職後
今朝はちょっと調子が悪かったです。

昨日産業医と面談して、休まないようにします と言った次の日に休んではまずいです。

しかも周りの人たちは、今週はずっと出張でいません。

こんなに条件が揃っているので、気を取り直して、会社に行きました。

会社に着いてしまえば、問題ありません。

今日は本来の仕事をちょっとサボって、前から気になっていた仕事をしました。

座席表の更新と、部内へ電話番号変更の方法を書いたメールを出しました。

11月から新しい電話番号になったので、個人ごとに電話の設定をしないと、電話の転送が面倒なのです。

そのメールに画面のコピーを貼り付けたので、画像ファイルを出来るだけ小さくしようと四苦八苦したのですが、

結果から言うと、ほとんど変わりませんでした。

仕方なく、たくさん撮った画面のコピーを必要最低限の2枚にしました。(6枚撮っていましたが・・)

それでもファイルサイズは大きかったのですが、これ以上時間を掛けても無駄なので、

皆さんに重いメールを送ってしまいました。

社内の人はいいですが、社外の人は迷惑ですね。

明日は、本来の仕事をします。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
クリックをお願いします

重要な会議を乗り越えました

2014-11-19 21:19:47 | 復職後
重要な会議というのは・・・

実は産業医との面談でした。

最近とても調子が悪かったので、産業医の先生と面談することになりました。

初めての先生だったので、ちょっと打ち解けられませんでした。

現状をそのまま話したところ、休みの多さにビックリされました。

どうも精神科の先生ではないようです。なんとなくですが、内科の先生ではないでしょうか?

しかも会社の就業規定をあまり理解されておらず、話が通じない事もありました。

後に残すために、メモは熱心にとられていました・・・

取り敢えず今回は、特別な対応は、「ない」事になりました。

先を考えすぎずに、目の前の仕事をやって生きましょう。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
クリックをお願いします