goo blog サービス終了のお知らせ 

悦子の部屋

日々の出来事や趣味のダンスのことをつづります。

寒い1日でした。

2013-03-11 21:53:24 | 日記

昨日は倉敷は雨降りでした。

毎年恒例のツーデーマーチでした。お友達も参加されたそうですが、雨が降って、少し

残念でしたね。

昨日は、お家にいて、テレビで名古屋マラソンを見ました。最後まで、目が離せなかったです。エチオピア勢が優勝かと思いました。ディババさんは、足が長くて,フットワークもよく、どこまで、力があるのかと、思いました。

やっぱり、日本勢に勝ってもらいたいですよね。野口みずきさん、応援しました。3位でした。すごいですね。木崎良子さんの頑張りには、おどろきました。

木崎良子さんが、最後にディババさんを振り切って、優勝でした。最初の頃少し遅れたので、この感じで行くのかと、思いました。木崎さんも、野口さんも、ゴールした後、まだ力が残っている、感じでした。マラソンランナーて、尊敬します。

私たちの教室ののんちゃんも、先日の井原マラソンは5位だったそうです。トロフィー

もらっていました。次の日曜日は鳥取マラソンにエントリーしているとか。

のんちゃん、頑張ってください。

 


グラン、ジュテ~私が跳んだ日~(テレビの中こと)

2013-03-10 20:54:04 | 日記

元ホームレスに農業を教える、女性。小島希世子さん(農家)

神奈川県内で、農園を営む小島希世子さん、小島さんは、元ホームレスなど、職を失った

人たちに、野菜の栽培に関する技術、そして、命を育てる、喜びを教えています。

農作物を、収穫することで、達成感を味わい、自立する、きっかけを、つかんでほしいと、言う思いで、始めました。その活動は、(農業の新たな、可能性を広げる)として

メディアに取り上げられ、注目を集めているそうです。大学進学の為、上京。

故郷では目にしなかった、ホームレスの光景を目の当たりにして、衝撃を受けたそうです。働きたいけれど、働けないと言う、彼らの、話を聞き、何とか力になりたいと、思うものの、どうすれば良いか、わからずにいたそうです。大学卒業後、野菜の卸売り会社へ就職。さまざまな、農家と接するうちに、元、ホームレスの人たちに、畑仕事を託すプランを思いついたそうです。しかし元ホームレスの人たちと、上手くコミ二ケーションが取れず、大変な苦労が、あつたそうです。今はおじさんたち、自立の道を

歩み始めたのです。彼女は34歳です。30歳で結婚もして、子育てもしています。

目がきらきらと、かがやいていて、とっても、素敵な女性です。野菜作りは私が教えて

人生の勉強はおじさんたちに、教えてもらうといつて、おられました。

アンコール放送の小島希世子さんの、グラン、ジュテ感動で、胸がつまりました。

 


黄砂でかすんでます

2013-03-09 20:26:24 | 日記

 

倉敷地方は黄砂がたくさんで、マスクをしないと、不安です。(杉花粉も)

昨日はブログのタイトル、入れるのを、忘れました。

コメントのみなさんにご迷惑をおかけしましたね。記事を書いた後でタイトル、入れるつもりが、すっかり、忘れたのです。私と同じ仲間が沢山いました。バスに乗れない、電車にも。切符も買えない。安心しました。でもみなさん、開き直っている!そうですよね。

出来ないのに、もたもたすることも、ないのです。係の人にやってもらえば、良いのですよね。もっと、気楽にいかなきゃですね。ようこさんに、良いことを、教えてもらいました。私は、久しぶりに、お買い物にでかけました。お店は、すっかり、あわい春色でした。コートをぬいで、春のおしゃれが、楽しみです。

 

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-03-08 22:15:01 | 日記

暖かい毎日ですが、この季節になると、杉花粉が飛びちり、みなさん、つらい、日々を

過ごされているのですよね。花粉症になると、鼻は鼻水がでて、目の中が、かゆくて、とても大変です。私は今のところ、涼しい顔をしていますが、いつなるか、わからないです。今日は目の検査のため、半日病院におりましたが、周りは、鼻をずうずうの人が、何人もおられましたよ。やっと、検査が終わりまして、会計に行きました。始めてのことで、自動支払機で会計を済ませるのです。びっくりです!どうしてよいか、わかりません。うろたえていたら、次に待っていた、女性の方が、丁寧に教えてくれました。次回からは1人で、出来ます。話はかわりますが、たまに、バス、電車に乗るのも、困ります。

切符の買い方もわからないし、東京へちょこちょこ行くことがあります。今はパスモとか

カードを買って交通機関を使っております。郊外に暮らしていると、自分の足は、車ばかりなので、バス、電車に乗るとき、困るのです。アナログおばさんは、いろいろな

ことには、対応できません。

 


あけぼのつばき

2013-03-06 21:26:12 | 日記

春の日差しがいっはいでした。

我が家の庭にある、あけぼのつばきが、咲きそうです。ピンクの大きな花です。

先日は、最後の白菜の漬け物を作りました。白菜は、1週間も外に干して、

漬けました。ぬかも入れましたよ。これからは、気温が高くなるので、沢山の

漬け物は、できません。今からは、ぬかみそ漬けですね。

今日は、パソコン教室に行きました。お家で復習しましたが、チンプン、カンプンで

習ったことは、出来なかった。そんなに、簡単にできられても、困るね。