江戸名所 聖堂
江戸名所散歩、次は湯島の聖堂です。JR御茶ノ水駅を出て、神田川にかかる聖橋を渡ると、すぐの場所でした。
入口の門は、塗り替えの工事中でした。
門の脇から中に入ると、大成殿という建物です。
大成殿の中はかなり薄暗いです。
5代将軍・綱吉(犬公方ともいわれる)は学問を好み、元禄3年、湯島に聖堂を建立、幕府の力で強く庇護したということです。
それ以来、聖堂は昌平坂学問所として、多くの俊才が集う場となっていったようです。
『江戸名所図会』には、長谷川雪旦が描いた「聖堂」がおさめられています。
「聖堂」(『江戸名所図会』より)
江戸時代に描かれた「聖堂絵図」というものもあります。
「聖堂絵図」
広重の『名所江戸百景』では「昌平橋聖堂神田川」の遠景に聖堂が取り入れられています。
広重「昌平橋聖堂神田川」
江戸名所散歩、次は湯島の聖堂です。JR御茶ノ水駅を出て、神田川にかかる聖橋を渡ると、すぐの場所でした。
入口の門は、塗り替えの工事中でした。
門の脇から中に入ると、大成殿という建物です。
大成殿の中はかなり薄暗いです。
5代将軍・綱吉(犬公方ともいわれる)は学問を好み、元禄3年、湯島に聖堂を建立、幕府の力で強く庇護したということです。
それ以来、聖堂は昌平坂学問所として、多くの俊才が集う場となっていったようです。
『江戸名所図会』には、長谷川雪旦が描いた「聖堂」がおさめられています。
江戸時代に描かれた「聖堂絵図」というものもあります。
広重の『名所江戸百景』では「昌平橋聖堂神田川」の遠景に聖堂が取り入れられています。
広重「昌平橋聖堂神田川」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます