眉山のふもと

徳島のくらし

水遊び

2008-06-21 07:15:03 | 2006.9~2008.7  通遼
日本語学科3年生と西遼河へ遊びに行った。




  
  大陸育ちの彼らは海を見たこともないものもいる。ふだんは気温も低いので水遊びができるのは今だけ。
 みんなずぶぬれ。



 いつも勉強漬けなので、こんなときは弾けて子どものように遊ぶ。





 6人部屋の寮生活で3年間ずっと一緒に暮らしている彼らは兄弟のように親密。


           



 少し暑さが和らいだ4時半後から夕方7時頃まで遊んだ。
空気が乾燥しているので帰る頃にはぬれた服も乾いたようだ。

 来週で授業は終了。
彼らとの別れの時が近づいてきた。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LANケーブル | トップ | 日本文化体験 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (narenhua)
2008-06-22 21:37:45
本当に良い笑顔ですね。
青春の1ページって感じです。
笑顔 (sain)
2008-06-23 21:26:01
 こんな笑顔を見せられればちょっとくらいのいやなこともふっとびます。
Unknown (ro enn sei)
2009-07-22 22:45:50
先生 お久しぶりですね!お元気ですか、最近、どうなさっていますか? 私がもうすぐ帰国します、先生はまた中国にいらっしゃいますか?
Langさん (sain)
2009-08-03 11:55:11
来日してもう10ヶ月ですね。
実際に暮らしてみた日本はどうでしたか?
仕事が見つかればまた中国へ行きますよ。
Unknown (王瀛晨)
2015-06-14 20:54:22
看到了年U+8F7B的自己,感U+89C9好陌生!但仿佛又是昨天一U+6837……
懐かしいね (sain)
2015-06-15 08:57:28
あれから、もう7年・・
みんなどうしてるかな~

コメントを投稿

2006.9~2008.7  通遼」カテゴリの最新記事