さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

新玉が出たよ~

2016-02-26 10:35:00 | 料理
おはよう~~~
今日もまた雪ですよ。
ここにきて毎日の雪降り。。。
気持ちは春に向かっているのに、はあ~ってため息が出ちゃいます(苦笑
まあ~お天道様のことは気をもんでもなるようにしかなりません来る春をゆっくりと待つことにしましょう(*^_^*)

食卓より。。。

新玉ねぎがスーパーに並ぶようになりましたね。
買ってきましたよ(*^_^*)
レンジでチンしてかつお節乗せてめんつゆをかけて食べました。
これが美味しいのよ~~~
新玉ねぎが出ると必ずこうして食べます。簡単なのにとっても美味しいの(*^_^*)
まだちょっと高いけれどそんなにたくさんは食べないからまあ~いいね。

鰺のマリネ


鶏肉のグリル焼
鳥ももに塩コショウをしてグリルで焼いただけですがシンプルで美味しいのよ。

レタスに塩昆布そしてごま油を掛けただけのサラダ
今回は上にポテトチップを砕いてトッピングしました。歯ごたえが面白かったです。
これはキャベツや白菜、キュウリでも美味しいですよ。


この真っ黒いのはなあに?って思ったでしょう(*^_^*)
これはゴマおこわですよ。

すりごまをいっぱい入れて炊きました。
栄養満点ですよ~♪

お昼には

卵あんかけの稲庭うどんでした(*^_^*)
熱々ふうふう~~~美味しかったよ。

毎日作るんですもの何でも簡単に手早く出来上がるのが好きだわ。
簡単でも美味しければ文句なしでしょう(苦笑
でもねえ~
レパートリーが少なくって回転が速いって言うのはちょっと問題だわね
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒さが続きます。 | トップ | 雪遊び »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (与作)
2016-02-26 12:18:52
黒ゴマおこわって初めて知りました。
擦って入れるんだ、、。真っ黒になるんですね。
いい匂いでしょうね。

新玉ねぎのレンジ蒸し、、美味しそうです。
ご近所さんで頂いたからやってみよう!!
返信する
与作さんへ (さいちママ)
2016-02-26 16:52:52
黒ゴマのおこわ美味しいですよ。
見た目があまりよくないけれどゴマの香りがとってもいいです。

新玉、そちらではもうすぐ収穫でしょうか?
ぜひぜひ作ってみてください。
本当に甘くて美味しいですよ(*^_^*)
返信する
Unknown (kinshiro)
2016-02-26 21:50:34
一月に入ってから間もなく、九州産の新玉ねぎがスーパーに入ったけど・・・パス!!

少し早すぎ!?とか何とか・・古いのも残ってるのでね・・

でも、新玉の甘味と香りはまた格別ですよね・・・
そっかぁ…マリネね・・

ママさん、お料理する元気が出て良かったですね・・私は、してはいますが、疲れやすくて・・・年を感じていますよ^^;
返信する
おはようございます (やまとたける)
2016-02-27 09:20:36
根開きが始まったと思ったら、雪が続いて、なかなか春は来てくれませんね。
こちらも毎日、朝は雪ですが、日中、暖かくなり解けます。
レタスのサラダ、簡単でおいしそうですね。今度やってみます!
稲庭うどんは夫が好きで、お土産にいただくと重宝してます。
忙しい主婦は簡単で、おいしい料理が一番ですよね
返信する
kinshiroさんへ (さいちママ)
2016-02-27 09:34:18
新玉は美味しいね。
あの甘みが何とも言えません。
まだ少し早い気もしたけれどレンジで簡単にチンできますので買ってきちゃいました(笑
まだ手の込んだものは作る気しないので簡単料理がいいです。
kinshiroさんもまだ本調子ではないのですね。
無理しないで行きましょう(*^_^*)
返信する
やまとたけるさんへ (さいちママ)
2016-02-27 09:37:45
最近は毎日雪ですがやっぱり春が近いのか雪は降っても積もることが無くなってきました。
少しづつですが春が近づいてきていますね。
レタス、簡単です。是非作ってみて(*^_^*)
稲庭うどんは美味しいですね。
私も大好きです。
お料理は簡単に素早くできるものがいいです。
それに美味しければ文句なしだね(苦笑
返信する
新玉 (アアラン大好きおばさん)
2016-02-29 21:40:27
新玉の季節になったのですね。
以前に教えてもらって、作ったら簡単、美味しい、一石二鳥だったので、今年もさっそく作らなくては。
「黒ゴマおこわ」栄養価が有りそうですね。
黒ゴマはすり潰してからもち米に混ぜて炊くのですか。
真っ黒だけど、どれくらいの分量の黒ゴマを入れるのかしら。教えてください。
さいちママ様から教わった物は、どれも美味しくてどんどん真似したいのですが、私にも出来る簡単なものが有難いですね。
レタスも買って来たとこなので、塩昆布と胡麻油でさっそく明日やってみます。
私のマンネリお料理に少しは変化が出るかしら。
返信する
アラン大好きさんへ (さいちママ)
2016-03-01 16:56:07
黒ゴマのおこわね、私は全部適当なんですのよ(苦笑
でも今回は餅米3合に袋入りのすりごまを一袋入れました。
それにお砂糖と塩少々です。
胡麻はもっと入れてもよかったかなと思いましたよ。

私が作る簡単料理参考にしていただき嬉しいです。
また簡単なものを紹介できたらいいのですが(あまりレパートリは多くなくてね
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事