さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

ガーベラ

2014-06-02 17:19:32 | 植物
毎日暑いですね。
なんと今日はこちら横手は33度にもなりました。
例年より10度ぐらい高いようです。
真夏でもこんなに高いとばてちゃうのに
まだ暑いのに慣れないいまでは本当に体がついていけませんよ(@_@;)
今日車で出かけた者が言っていましたが道路表示の気温が37度にもなっていたって
気温の表示を見ただけでばてたって笑っている場合じゃあないよね。
まだしばらく30度以上のお天気が続くようです。
皆さん気を付けて過ごしましょうね。

今日はガーベラが咲きだしたので咲いたのをアップしますね。











ガーベラは切り花で買うと一本100円はするよね。
なんとこのガーベラたちは一鉢100円~200円で買ってもう何年も毎年咲いているんですよ。
冬は風除室に避難しますが春から秋までずっと次から次へと花を付ける優れものです。
もちろん売っているような立派な花ではありませんが可愛いです(*^_^*)
まだ咲かないものもあります。
また咲いたらアップしますね。


日曜日また山に~またまたたくさんの収穫でした。
今回は娘たちに送ってやりましたよ(*^_^*)
さっき届いたと喜んで電話をくれました~♪



ワラビ
ワラビ採りはもうこれでお終いにします。
ふふふ~~~自分ちで食べたくなったら近くで少しだけ採ってきましょう
納豆汁用に少しだけ塩漬け保存しましたよ。


根曲り竹(ひめ竹の子
竹の子はこれからが本番です。

ミズ(うわばみ草
さっとゆでてから皮を引いて漬物や炒め物みそ汁などに使います。

そしてこれはアカシアの花、なんでアカシアって思うでしょう

これは天ぷらにして食べるんですよ(*^_^*)
花を食べるってなんかお洒落でしょう(笑

うす衣でさっくりと揚げます。
甘いアカシアの香りが口いっぱい広がりますよ~♪
今、あちこちで咲きだし風に乗ってアカシアの甘い香りが漂っています。

竹の子の天ぷらも美味しいね。

山ウドとタラの芽の天ぷらです。
こちらはもう終わりかな。
まだ奥山に行くといろんな山菜がありますが
うちではこれからだとタケノコ採りぐらいしか行きません。
鍋を持って山でタケノコを採ってすぐに竹の子汁を作って食べるのが恒例です。
子供たちや友達を誘って振舞います(*^^)v
これが一番おいしいのよ~♪
さて今年はどうかしらねええ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^^)v


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする