goo blog サービス終了のお知らせ 

920の娘

東京生まれの東京育ち。趣味のゴルフのこととか旅行のこととか。あとは適当に何でも書きます。

iPod miniとスピーカーを買った

2005-06-15 21:14:37 | 風水旅行・その他
いやいや遅くなりました。
スピーカーと共にやっとこさ購入。
嬉しいな、フフ。
写真のスピーカーはPrincetonというメーカーのもの。
でもスピーカーメーカーが作ったものではないらしい。

若貴騒動について

2005-06-13 21:56:56 | 風水旅行・その他
二人にそれほど興味があるわけじゃないけれど騒動を見ていてフト思い出したのは『バカの壁』(懐かしい)。「人間というものは、結局自分の脳に入ることしか理解できない」(アマゾンブックレビューより)二人それぞれ言い分があるんだけど相手の言い分は受け入れられないのでしょうね。自分の生き方とか信条が違いすぎるのかな。

貴乃花は頑固な性格がテレビを通して伝わってくる。
お兄さんは…よく分からない。
経営してる六本木のちゃんこ屋「」は美味しかったけど!(そういう問題じゃない?)
去年の冬頃西麻布のキャンティに派手な女の人たち(美恵子さんはいなかった)と食事に来てたのを思い出した。チャラチャラしてて私は好感持てませんでしたね。関係無いからいいけど。

同じ遊び人でも前九重親方(元横綱北の富士)の方がぜ~んぜっんカッコいいんだからぁここのブログでもそのように書いてありますわ。)実は小学校の同級生のお父さんが前九重親方ととっても仲がよくて私も何度か九重部屋に連れて行っていただいたことがあるのですが、ほんっとにダンディなんですよ。私も小さかったので親方にはたくさん可愛がってもらいました。ブラっていう真っ黒でおっきくておとなしい犬もいて九重部屋に行くとその犬を触りまくって帰りました。良い思い出です。

話が脱線しちゃった。
他人の家のことは分かりませんね。しかも一人っ子の私にとってはそもそも兄弟姉妹がいるということはどういうことなのかも分からない。喧嘩する人がいないというのも淋しいですよ。

読まなくていいんじゃない日経WOMAN

2005-06-07 22:05:00 | 風水旅行・その他
以下“日経WOMAN”2005年7月号より
◆既婚女性673人の証言でわかった!新ハッピーセオリー
誰にでもある「理想の結婚スタイル」。でもそれが本当に最高の結婚なの?
日経ウーマンでは、10の結婚スタイルを既婚女性の証言をもとに徹底検証。
そこから、新しい結婚ハッピーセオリーが浮かんできました。
貧乏婚、友愛婚でも、楽しそうに暮らすカップルが少なくないことがわかりました。
比べてみた10の結婚スタイルは、以下の通り。
(1)20代婚 VS 30代婚
(2)家事は夫婦で分担 VS 家事は自分が中心
(3)貧乏婚 VS 金持ち婚
(4)年上婚 VS 年下婚
(5)熱愛婚 VS 友愛婚
(6)専業主婦 VS キャリア妻
(7)スピード婚 VS ゆっくり婚
(8)できちゃった婚 VS 計画婚
(9)核家族婚 VS 同居婚
(10)国内結婚 VS 国際結婚
さらには、既婚女性のお小遣いの使い道を公開、カップルのお部屋にもお邪魔しました・・・」

だって。この特集、読む意味ある?
「幸せは人それぞれ」ってことでしょ、要するに。
10パターンの結婚スタイルを出して「さあ、あなたはどれに当てはまる?当てはめてみて!」って・・・。
「幸せは人それぞれ」と言いながらなぜまたパターン化?
他人のお小遣いの使い道を知ってどうするんだろう。
みんな収入だってライフスタイルだって趣味だって違うのに。
意味が分からない。

ぐるっとパス 美術館に行くならこれ!

2005-05-17 20:13:49 | 風水旅行・その他
ぐるっとパスを購入した。購入した日からではなく、使用した日から2ヵ月間有効です。

ぐるっとパスには都内46の美術館・博物館等と都立動物園・水族園の入場券または入場割引券が綴られています。

しかもたったの2,000円!!
東京観光情報センター他、JTBやローソンでも買えます。

今日はそれを使って早速恵比寿ガーデンプレイスの東京都写真美術館に行き「開館10周年特別企画展-写真はものの見方をどのように変えてきたか」を鑑賞。

カメラの歴史を知ることが出来たのはもちろんのこと(帰ってから見つけたこのサイトの説明はわかりやすい!)

今を記録する写真って、映像って凄い!! 凄いよー!!と改めて思いました。

もし江戸時代に動画を記録する機械、音声を記録する機械があったなら・・・。
落語に出てくる世界が本当に存在したのか、あー見てみたい、聞いてみたい!!

食事が全国で2番目においしいゴルフ場

2005-05-07 12:05:26 | 風水旅行・その他
伊豆稲取ゴルフクラブでプレイ。白状するとゴルフ初心者である。日本でのプレイは数えるくらいしかない。行ったとしても10コースだ。この2年間は稲取ゴルフクラブしか行っていないと思う。

当然のことながら昼食もここのレストランでとる。さきほどここのHPを拝見したところ、「週間パーゴルフが主催する第5回“今年(2004年)行った中で一番良かったゴルフ場”ランキングの食事部門で全国2位」を受賞したらしい。なるほど確かにおいしい。刺身や金目鯛の煮付け定食など海の幸が豊富で見た目も鮮やかだ。私はそんな良い食事ばかり食べていたんだなと思うとますます他のゴルフ場に行きたくなくなってしまう。