goo blog サービス終了のお知らせ 

920の娘

東京生まれの東京育ち。趣味のゴルフのこととか旅行のこととか。あとは適当に何でも書きます。

冷やし白玉しるこ@桔梗堂 兵庫県西宮(甘味)

2005-06-12 23:00:22 | レストラン(その他)
お隣のご一家が関西にお引越しをすることになった。
でご挨拶にとこちらのお菓子を持ってこられた。

上品な甘さ。感動した!次回のお取り寄せに即決定!!
軽く2個はいけますがそれを1個で我慢するところがみそです。
爽やかな風が駆け抜けます。

桔梗堂
住所 西宮市甲子園ニ番町1-16
電話・FAX 電話 0798-48-1611
FAX 0798-40-1810
営業時間
平日/AM8:00~PM7:00
日祝日/AM8:00~PM5:00
定休日:不定休
白玉しるこ・・・1個 284円(税込)


元祖牛鍋太田なわのれん @横浜伊勢佐木町

2005-06-05 22:45:55 | レストラン(その他)
にぎわい座の帰り、太田なわのれんで牛鍋に舌鼓。
旅館のような部屋に通され、庭園を見ながら、鱧の梅肉和えをつまみにビールを飲んだらすっかりいい気分。しばらくすると仲居さんが牛のぶつ切りとすきやきの具を持って来て少し浅い鍋に投入。秘伝の味噌を著度よい塩梅で上にかけぐつぐつ煮ます。肉も野菜もいい具合に柔らかくなって、それをとき卵につけていただくともうそこは文明開化(意味ナシ)
こんな鍋は28年間生きてきて食べたことがないよ、ってな感じでした。
甘辛味噌が効いてるね。お肉が甘いね。
お値段はちょっと高めだけどまた行きたいお店です。
コースもあるけど一品でも十分お腹いっぱいになります。

徳水宮@大久保(韓国料理)

2005-05-04 21:48:05 | レストラン(その他)
お友達のふみちゃんにおしえてもらった韓国料理屋さん。
チヂミが有名。訪問は今回で2回目。
お昼下がりに行ってマッコリ頼んだらボールいっぱいに入ってきた!
今回もチヂミを注文。
サムギョプサルやスープやら何食べたか忘れるくらい色々食べた。
わりと立派な店構えのお店は2階のみ。
座敷とテーブル席があって座敷のほうが風情があっていい感じ。
季節がら窓から気持ちよい風も吹いてきてすっかり出来上がってしまった。
何食べてもはずれなしです。

ル・シャルボン@神谷町(フレンチ)

2005-04-03 23:21:11 | レストラン(その他)
25(ヴァンサンカン)の付録についていたレストランガイドで見つけた(と思う)ル・シャルボン
日曜日のディナーって難しいですよね。素材が新鮮じゃないし。
でもフレンチだったら大丈夫だろうと覚悟を決めて行ってみました。

まずお店の入り口にはおっきなワインセラー。
コースでいただきましたが前菜から始まってメインの炭火焼等
どのお料理もおいしゅうございました。
この方この方もランチで行ってらっしゃるようですがディナーも是非。

(バックデイトして書いたので詳細ほとんど忘れてます。)

深山 ~焼肉・中目黒~

2005-04-02 22:08:39 | レストラン(その他)
焼肉屋・深山。

もともとは長野県白馬にあったそうだ(中目黒は支店)。
お肉が抜群に美味しいのでお客さんたちが東京出店を勧めたらしい。

場所は中目黒、コム・ダビチュードのすぐ後ろ、地下に降りて行きます。

余計なことをしてない、上質のお肉が出てきます。

白金に有名な金竜山がありますが私は深山のほうが好みかな。
(深山さんは新しいので店内きれい。)

ホームページはここ

パティスリーマリアージュ@小石川(カフェ)

2005-03-12 21:36:01 | レストラン(その他)
ベルギーで修業し「オーバカナル」のパティシエなどを経た高崎享氏がオープンさせたお店
小石川植物園で梅を鑑賞したあとフラフラ散歩している途中で見つけて入ってみました。
とにかくロケーションが最高。桜の季節ならなお良しです。
ケーキも美味しかったけど私はお土産に買った胡椒クッキーが美味しいと思いました。
胡椒とローズマリーのスパイスが効いていてあまり甘くなくて。
仕事の合間に食べても罪悪感をあまり感じません。

うさぎやのドラ焼き@日本橋(甘味)

2005-01-28 02:10:50 | レストラン(その他)
ドラえもんと私とどちらがどら焼きが好きかと言えば、それはドラえもんに決まっている。

でも私のどら焼きに対する愛はそんじょそこらの人とは比べ物にならないほど大きい。
(あ!でもこの人ほどじゃない。)

うちの会社のI女史は私の上司であり私が最も尊敬する上司の一人だ。彼女が日本橋の歯医者に行く日は必ず、どら焼きを何十個も買ってきてはまわりの人間に配り倒す。(だから尊敬しているという訳じゃあないのだ。I女史は聡明で美しくて優しく犬好きだから好きなのだ。)

その彼女が買ってきてくれるのがうさぎやのどら焼き。

うさぎの野生味あふれる肉がぎっしり詰まったどら焼きです。うそ!
(うさぎやさん、ごめんなさい。)

東京で一番おいしいのでないかい?
「いいや、おれの店のどら焼きの方がうまい」
と思っておられる和菓子屋のご主人、是非おたくの店のどら焼きをこちらにお送り下さい。
お待ちしております。
ここにも紹介が。「甘党の人なら目からウロコ」ホンとです

グッチーナ(Guccina)@三軒茶屋(イタリアン)

2004-11-12 22:13:42 | レストラン(その他)
Back dateして書いています。
この頃住んでいた家の目の前にあったレストラン。
2階建ての一軒家で1階はわりと明るめ、2階はステンドグラスが映える仄暗い修道院のような内装。(修道院はちょっと違うかな?)
前菜でちょっとしたサプライズがありました。
出てくるお料理はシェフのアイデアが満載の目にも楽しいお料理でした。
家の目の前にあったのに夜食べたのは一度だけ。
機会があったらまたぜひ行きたいレストランです。

星4つ★★★★

マンゴツリー東京@丸ノ内・丸ビル(タイ)

2004-03-29 21:15:31 | レストラン(その他)
丸ビル36階。
お昼のビュッフェ(大人1人2600円)のみ利用しました。
お台場のレインボーブリッジや東京湾まで眺めることができてとっても気分がよいところです。
食べ放題ですがサラダ、お肉やお魚の炒め物、野菜の炒め物、蒸し物、カレー、ご飯、麺、デザートほぼ全て本場の味に近いと思います。(トムヤムクンだけは本場の味とちょっと違う。)
来てよかったぁ~!と思えるレストラン。夜景もきっと素敵だろうから行ってみたい。