三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

三太郎一家を応援してくださった方々に送るブログ
※写真文章の無断転載リンクを禁止

ダニとネズミと貧困の夏

2020-10-12 10:36:15 | 猫の飼い方豆知識
この5月くらいからこれまで、ブログ更新が少なく申し訳なかったです。書けない言い訳は2、3有るのですが
4月の下旬にネズミがでたからです。猫100匹以上飼育している家にネズミが出るなんて誰も思わないですよね。
誰が想像しますか。想像したことありませんでした。それが出たのです!!!
私がキッチンで(キッチンにパソコン机を置いている)メールを書いていた時、目の前を猫より小さい生物が
走り去ったのです。え?え?え?今の?ねずみ?
そこから悩みました。ネズミがこの家に居る。猫がネズミを見たら喜ぶ。もて遊ぶ。死にかけたネズミを見るのは嫌!
絶対に嫌!!!うちのよし子がやヤモリを弄ぶ姿を見て失神しそうだった私にはネズミの死骸の処理は無理。
絶対に無理ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

まずネズミがキッチンから出ないように、キッチンに置きエサ(猫のカリカリ)を置くことにしたのです。
「それだけ食べたら帰ってね!」の気持ちだったのですが、なんだか置きエサの量がどんどん増えていき、
ガス台の下の奥で、複数のネズミの鳴き声が聞こえてくるようになってしまったのです。
やばい!ネズミが繁殖してる。ネットで検索すると驚きの連続でした。
ネズミが菌を持つことは知っていましたが、ダニも運ぶ?ダニーーーーーーーーーーーーー!
私は7月8月はダニで苦しんでおりました。
自分のベッドで寝ると夜中に身体全体が痒くなり眠れない。最初は汗疹だと思っていました。
畑仕事と猫の世話、家の掃除の連続で1日動いており、水を飲む量と汗の量は半端なく多く、
1日に風呂4〜5回入らないと痒みがとれなくなっていたのです。
ふと気がつきました。この痒みは、この班点はダニだ・・・
長年マンション暮らしだったので、こんな事は初めての経験です。
住居の中にネズミとダニが蔓延している。泣きそうでした。気持ち悪いよー

お金があればね、すぐに駆除してくれる業者を頼んだでしょうがありません。
自分でやるしかない!捕獲(猫の)はプロ!畑では以前、ネズミが大量発生したとのことで、
多種類のネズミ捕り器があったので一つ借りて、置きエサ、捕獲、リリース、置きエサ、捕獲、リリースを
繰り返しておりました。リリースはスミマセン。非常識とは思いましたが遠くの野原に捨ててきました。
殺すことは私にはできないので。現在、16匹をリリース。まだいます。あ〜ぁ。

ダニは娘に布団乾燥機を借り、ダブルのマットレスをブルーシートで包み1週間毎日乾燥させ
防ダニシートを買ってもらい、なんとか処理できましたが、私はまだ時々、痒くなります。
幸いにも猫には大量についていないと思います。昨年は耳ダニ発生で治療した猫が50匹でしたが、
今年はそれが無かった。でも猫についていると、私に再度移るかもしれないので一緒に寝ることはできない。
これからフロントラインを購入して、つけていきたいのですが予算が不足。

昨年、今年のこの出来事をふまえ、来年はなんとか予防策が必須。
そして、この夏の水道代の請求書がきました。2ケ月に一度の料金は通常約6千円がなんと倍。
12、382円。一人暮らしで凄い金額です。湯船一杯にお湯を張るのが好きなので、
そうなってしまったのです。反省しています。はぁ〜節約術を習得しないと・・・

写真は文章と全く関係ないです。
ネズミの入った捕獲器をアップするのは気持ち悪いです。(撮りましたが)
気持ち悪い話の口直しに、畑の夏のガーデニングの写真です。
猛暑の中、小さな苗はどんどん大きくなり沢山の花が咲きました。
夏の花は小さくて野原のように素朴な花壇。




そして畑に秋がきた。畑の様子はインスタでご覧下さい。mitaka hatake



《ご支援のお願い》
現在94匹の猫の飼育をしております。猫のご飯は月に約100キロです。
トイレ砂とシート代は節約をしても1ケ月3万円が必要です。
口内の炎症のある猫が増えており、その子達には食べやすいウエットを食べさせております。
ご無理のない程度に定期的に、ご寄付をいただけると助かります。
食料も医療費も不足しております。温かなご支援を頂きたく宜しくお願いいたします。

ご支援のお願いhttps://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/













この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多くの支援者の方々に感謝 1 | トップ | 畑始めて一年が経過 »
最新の画像もっと見る

猫の飼い方豆知識」カテゴリの最新記事