恥を知れ

サディスティック・サディーの生かさず殺さず日記

4/19

2014-04-20 01:59:19 | music

オペラ座の怪人観てきた

やっぱり生の舞台はええね
イントロがじゃーんと鳴った瞬間泣きそうになるあの感じ

主な予備知識が25周年記念公演だったせいか
どうしてもその記憶と比べてしまって
歌が…とか
シャンデリアしょぼ…とか
舞台せま…とか
序盤はいろいろ気になってしまったけども
時間が経つにつれ見入ってしまった

怪人がとても素敵なお声で
ppやdolceなところはイマイチだったけども
声を張るところなんかはとても朗々として
なにより中低音がよく響いて迫力あってかっこよかった
多少体型がアレであっても構わない
怪人はやっぱり声だよね
と連れと頷き合った

クリスティーヌ可愛かった
顔ちっちゃ
素直で優しい声がとてもクリスティーヌっぽかった
カルロッタのつんつんした意地悪そうな声との対比がすごくわかりやすくて
声質的にもばっちりの配役だったなあと
プリマドンナ結構好きなんよ
なにげに歌めっちゃ難しいよね
今日見た人もよかったけど後半は若干高音が出てなかった

ラウルがちょっと残念だった
と連れが言ってたので
まあラウル自体が残念キャラみたいなもんだからいいじゃない
と返しておいたけど
私自身はあまりそんな風には感じなかったな
背高くてイケメンで甘い声ですごくラウルっぽかった
オペラ歌う役じゃないから普通のミュージカル声で構わないし
何がそんなに残念だったのかなあ

冒頭の劇中劇でぴょんぴょん跳びまくる男性ダンサーはやっぱり萌えますなあ
さすがにロイヤルバレエのジャンプと比べてしまうのは酷であるが
眼福肉体美
半裸万歳
我ながら正直すぎる感想を吐き出してしまったところで
ちなみにハンニバルの衣装は女性の脚線美もなかなかですぜとゲス顔してみる
ていうか舞台狭いよね
もっと広かったらもうちょっとのびのび跳べたんではなかろうかという気もする
奥行きはあるんだけどね
そこで演出いろいろ工夫してた感じ
第一印象は正直シャンデリアしょぼ…と思ってしまったけども
まあいいかあんなもんでと考え直したのは
コイツが出番ない時もずっと客席の上方に吊られてたから
前列のいい席だと思うけどあそこでは観たくないなあ…
落ちないのはわかってるが絶対集中できないw
でも万が一の時のために見た目より軽く作ってあると思うんよね
まったくの推測ですけども
あと全然関係ないけど道成寺の鐘という言葉がずっと思い出されてならなかった

日本版は何曲かカットされてるのかな
25周年は長すぎて途中ですっかり疲れたが
(自分のコンディションのせいもあるが)
それより短かった気がする
歌のレベルがとか
訳詞の違和感がとか
やっぱりオケも生がいいなとか
どうしても比べてしまうけれどいいこともあって
日本語だからぼんやり観ててもなんとなく意味は頭に入ってくるし
いい曲が多いなあって改めて感じられたのは
字幕とかに気を散らされず聴き入ってたからだと思うんよね
でもできればやっぱりオケも生がいいな
この劇場じゃ無理だけど


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/13 | トップ | 4/24 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

music」カテゴリの最新記事