りりあんのめーぷるしろっぷ

季節感あふれる身辺雑記。

ランチ at ダイナー

2019-08-14 | Weblog
なんでも年齢のせいにするのはよくないと思いますが、
それでも、認めざるを得ない能力の衰えというものは
はっきりとあって、映画にしても画面の切り替わりが
はやいタイプの作品だと、一回の観賞で記憶に残る情報量は
以前にくらべて確実に減ってきています。
最近は、演劇でも記憶に残る台詞が少なくなり、
小説も読んだ後に思い出せる描写が少なくなって、
仕方のないこととはいえ、ちょっと悲しくもあります。
と、まあ言い訳じみた前置きが長くなってしまいましたが、
ここから『ダイナー』の話です。

結局、二回観にいったのですが、
一回目は、予想外の初体験となりました。
観る予定にしていた上映回が、ゆったり座席でランチ付きという
まったく知らなかった(遅れてますよね?)上映スタイルの回でした。
その日は予定をずらすだけの時間の余裕がなかったので、
仕方なく入場。
映画の内容が内容だけに、ともかく映画が始まるまえに食べなければ・・・と
選んだメニューがフレンチトーストにオレンジソース添え。
ランチをゆっくり味わう気分でもなかったので、
コーヒーでそそくさとフレンチトーストを流しこみました。

映画を観るまえには少しばかり不安がありました。
不安のもとは、ひとつにはあの世界観についていけるだろうか、ということ。
そして、もうひとつは監督の作品の特徴である、
原色、とくに赤を基調にした色彩に満ちあふれた画面に
ちょっと苦手だなあという感じがあったことでした。
というわけで、ともかくボンベロのビジュアルを楽しめればいいか、
と、そんな感じで映画は始まりました。

映画は、血が飛び散り、殺伐とした場面が多々ありながらも
やさしい映画だと思いました。
カナコという生き悩む女の子の背中を押して、
新しい生き方へと一歩踏み出させてあげる
ボンベロはなんでしょうね、
ネットのどこかで、どなたかがレオンに似た構図の映画だと
評していて、なるほどと思ったのですが、
そう考えると、カナコにとってボンベロは足長おじさん?
白馬の王子様ではなくて足長おじさん、かっこよくて素敵でした。

映画は全体が亡き演出家へのオマージュとなっていて、
とくに身毒丸を思わせる場面が多かったですね。
監督にとっては昇華されてあの形だったのでしょうが、
ちょっとわたしにはまだ生々しくて、
自然に受けとめるのが難しかったです。
あとは、あれだけ画面に情報量が多いと、二回観ても
ごく一部しか頭に残っていまい感じが強くて、
横尾氏の美術なんて贅沢さ、ほぼ咀嚼できずじまい・・・。
懐かしいですね、横尾さん。
ヒマラヤのふもとの小さな村に滞在したことが思い出されます。
一緒に旅行した友人ともども、彼の本からその村のことを知って
旅行先に選んだのでした。数十年前のことですけど。
話が変な方向にそれてしまいました・・・今夜はここまで。









4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰していますm(__)m (RUMI)
2019-08-28 11:41:18
りりあんさん、まずは、大雨、大丈夫でしょうか?
気候の状態が少し前とは違っていて、「災害級」という情報が頻繁に出されるようになっています。ご無事をお祈りしています。

さて、「ダイナー」。フフフ、頑張って5回行きました!公開の週末に午前と午後の2回観たりして。ボンベロは美しくかっこよく、あのシェフコート(?)が恐ろしくお似合いで、毎回惚れ惚れと見とれてしまいました。
「やさしい映画」、そうですよね。予告やスポット映像とは方向が少し違うというか、監督が公開後にツイートで何度もおっしゃっていたように、自分に自信がなくて迷っている若い女の子の手を引き、背中を押してあげる、そういう意図を持った映画だったと思います。だから原作とも少し違う。ボンベロは「足長おじさん」、あぁ~なるほど、ですが、そんなに口当たりは甘くないですよね。「レオン」と構図が似ている、とは思いつきませんでした。そしてあの方へのオマージュはもう、冒頭からそんな感じで、(精神的にも)彼女だからこそできる作り方だったと思います。
5回観ても(苦笑)処理しきれない画面の情報量で、使われている横尾作品の量も半端なかったですよね。食材、インテリア、花、小道具、衣装諸々、ダイナー全体の間取りとかも、ゆっくり味わうとまではなかなかいかなかったです。横尾忠則というと私には、大学に入ったころ古い二番館で見た映画
「新宿泥棒日記」に出演したいた若かりしご本人が最初のインパクトとして残っていて、その後に展覧会で作品をよく見るようになりました。数年前に「瀬戸内芸術祭」を周ったとき、豊島で横尾美術館に行ったのですが、ここがまた強烈に横尾ワールドでした!「ヒマラヤのふもとの小さな村」は残念ながら全く分かりません。氏の著作に出てくるんでしょうか?またお聞かせ願えれば嬉しいです。「ダイナー」についてもまた。

9月に入ると今度は安吾ですね。予告で見られたワンシーンくらいかしら、と思いつつ、一度は観に行く予定をしています。
お誕生日おめでとうございます♪ (RUMI)
2019-10-22 23:18:37
りりあんさん、
一日遅れてしまいましたが、お誕生日おめでとうございます💐
その後、お元気にしておられるでしょうか。
幸い、私の方は無事に過ごしています。
ラジオ・舞台・映像を楽しまれながら、ご健康で素敵な一年を過ごされますよう、お祈りしています💛

お誕生日です♪ (RUMI)
2020-05-15 12:39:35
tatsuya-san,happy birthday~💐

りりあんさん、本当にご無沙汰しています。
この3か月余り、世界も日本も大変な状況になってしまいましたが、お元気にお過ごしでしょうか。
私の方は、stay homeで、諸々変わった部分はありますが、元気にしています。
こういった中でのお誕生日になり、本来なら本日公開の映画を観に行きたかったところですが、それはできず、それでも毎週のラジオと三回道を楽しめることを感謝しながらの日々です。

これからの1年がどういった年になるかは不明ではありますが、竜也さんがどうか充実したお仕事ができるようにと(そして、私たちがそれを観ることができるようにと)願ってやみません。

りりあんさんに、こちらを読んでいただけていれば嬉しいです。
お詫びのしようもありません。 (RUMIさん)
2021-05-15 13:26:29
すっかり息をひそめていた間にも
心のこもったコメントをいただき、
本当にありがとうございます。
私の誕生日まで覚えていていただき、
心よりお礼を申し上げます。
忘れたころのお返事で申し訳ありません。
パンデミックに襲われて以後も、とりあえず変わりなく過ごしています。自宅にこもるのはまったく苦になりませんが、仕事や人付き合いなど、いろいろ神経を使うことが多くて、正直、疲れはします。
RUMIさんもお変わりなく、過ごしておられるといいのですが・・・。
『ダイナー』へのコメントでお尋ねの「ヒマラヤのふもとの小さな村」はネパールのポカラという村です。記憶ちがいでなければ、「横尾忠則の夢日記』という本で知ったのだったと思います。
池のほとりの民宿に泊まっていたのですが、毎朝、部屋の窓から、朝もやの立つ池の向こうのアンナプルナ山容をながめていました。遠い日の記憶です。

コメントを投稿