
2013年12月14日(土)中潮
横浜のLTアジ行ってきました
船宿は新山下の打木屋さん
http://www.uchikiya.com
聞くところによると、下根アジというブランドアジを釣らせてくれるので有名のよう
体高があって脂ノリノリで大変美味しく、中には40㎝になるのもいるとか
午前は用事があったので午後船を予約
エサは赤タンが付きますが船宿さんで仕掛けと青イソを別途購入
船は定刻12:30に出船して一路南本牧へ
海上は前日の強風はすっかり収まったものの、南西の風がやや気になる程度
正面に工事中の岸壁見ながら、数回の投入をするもまるで反応なし
まわりも釣れている雰囲気がないのでタナを間違ているわけじゃなさそう
ややもすると船長からタナ3mの指示が
そこでラインの色で合わせると直後に30㎝オーバーのアジが上がる
そうなると現金なもので40㎝のアジが来ないものかと期待してしまう
やがて反応がなくなると小移動を繰り返して中アジメインに数匹ゲツ
そこから大きく移動して本牧寄りへ移動
こちらは水深が南本牧の半分ほど
ここからは怒涛の入れパクタイム突入へ
開始直後はツ抜けすら危うい状況かと思ったものの気が付けば43尾
帰宅後に食べるの楽しみな午後でした
また近いうちに行ってみたいです
にほんブログ村

横浜のLTアジ行ってきました
船宿は新山下の打木屋さん
http://www.uchikiya.com
聞くところによると、下根アジというブランドアジを釣らせてくれるので有名のよう

体高があって脂ノリノリで大変美味しく、中には40㎝になるのもいるとか

午前は用事があったので午後船を予約
エサは赤タンが付きますが船宿さんで仕掛けと青イソを別途購入
船は定刻12:30に出船して一路南本牧へ

海上は前日の強風はすっかり収まったものの、南西の風がやや気になる程度
正面に工事中の岸壁見ながら、数回の投入をするもまるで反応なし

まわりも釣れている雰囲気がないのでタナを間違ているわけじゃなさそう

ややもすると船長からタナ3mの指示が
そこでラインの色で合わせると直後に30㎝オーバーのアジが上がる

そうなると現金なもので40㎝のアジが来ないものかと期待してしまう

やがて反応がなくなると小移動を繰り返して中アジメインに数匹ゲツ
そこから大きく移動して本牧寄りへ移動

こちらは水深が南本牧の半分ほど
ここからは怒涛の入れパクタイム突入へ

開始直後はツ抜けすら危うい状況かと思ったものの気が付けば43尾
帰宅後に食べるの楽しみな午後でした

また近いうちに行ってみたいです
