皆様おはようございま~す(*´▽`*)!!昨日はとってもいいことが
あり、朝からウキウキの私です~(^^♪
てんがらもんラジオという鹿児島のラジオ放送の、川柳コーナーに
先日、ブロトモ様ののびたさまのおすすめにのって作ってみた川柳を、三句
投稿してみました。するとなんと二句入選しました!!びっくり!!!は、初投稿で
こんなに採ってもらってしまっていいの!?!?うれしいけど・・啞然(;´・ω・)です・
六月のお題は「時計」で、採っていただいた私のは
花時計見惚れ気づけばひとまわり
先生曰く「のんびりしていていい」と・・。嬉しいな~(*´▽`*)!
それから、
二時間に命を刻むてんがらもん
これはよいしょ賞(笑)をいただきました。ほかの方の句は非常にレベルが高く、
私など足元にも及ばない川柳をたくさんつくられていて、大変勉強になりました。
すごくワクワクした時間でした!パーソナリティーのchidoriさん方三人様、そして先生ありがとうございます!!
さて、七月のお題はずばり「七」。とにかく七に関係すればいいわけで・・。ラッキーセブンでもセブンスターでも。・
私のは全く成長していないけれど、制限数の二句を昨日早速作りました。
ひとつは月並みかもですが、
追いつけず七曜のめぐる速さと世の流行り
もうひとつは個人的な思い出で、
正月に家族の笑顔しちならべ
私の家は、父がマイホーム主義というのか、とにかく仕事の合間には家族の時間を大切に
してくれたもので、その思い出の一つがお正月の家族七並べ。母がめったに食べさせてくれない
板チョコ一枚が優勝者の景品で、親子四人で炬燵にはいってした七並べは本当に面白く
楽しかったです。ババ抜きもしたのですが、なんとなく七並べが私のお気に入りで、せがんで
それで遊んでいました(*´▽`*)今でもお正月というと、賞品のチョコレートの味と楽しかった
子供のころを思い出します(^^♪そんな家庭にしてくれて両親ありがとう!!感謝です(^^♪
川柳を知って、これからの人生にまたひとつ深い楽しみを作ることができ、とても
うれしいです。楽しく生きよう~(^^♪!!川柳への道を開いてくださったのびたさま
chidoriさま、まことにありがとうございます(*´▽`*)!!
ここまで読んでくださった方方様、真にありがとうございました^^
みなさまがたくさん人生の楽しみをお持ちですように!祈ります・・。
人生どうぜ生きるなら踊らにゃ損損~(^^♪ですものね!それでは失礼いたします!!
楽しさを共有できることが何より嬉しいです
そして入選 才能あり!ですよ
kaoさんの感性で いっぱい作り続けて下さい
来月のお題 早っ(笑)
1句目が五七五になっていますか? ちょっと分かりづらいです
タイトルも川柳! 私も不思議!なんで川柳はかわやなぎなんでしょうね
俳句の字も何でだろうなぁ
考えていたらストレスになってしまう
ウォーキングにでも出かけよう(笑)
昨日は歯医者の予約も土曜に
回して生放送をきいていました。
のびたさんこうした楽しみを与えて
くれてほんとにありがとうございます^^
入選、・。ほんとにうれしいです(^^♪
寿命が一気に延びた感じがします・
ありがたやありがたや・・。
一句目、そうですか、わかりづらいとは
早速御批評ありがとうございます1
もうすこし考えてみますね~
かわやなぎ、なんででしょうね~昔のひとは
風流ですね。ウオーキングいってらっしゃいませ~(^^♪
いつもほんにありがとうございます!
感謝です!
のびたさんのお陰ですね^^v
なんか、ジンときました^^。
kaoさんの、おっとり性格が良く出た入選句ですね♪
良かった、目標ができて♪
人生、これでまた楽しくなりますね。
かつて私も・・・の時に俳句に出会いました。
大袈裟ですが、目標を掲げることによって豊かになりますね。
本当におめでとうございます^^!
行っていただけて(^^♪makoさんが
前にほめてくださった句、入選しました。
やはりmakoさんの批評眼は確かでした。
あらためてすごい!と感嘆しております・
そうなんです、ほんとにのびたさんのおかげさま・・。
すごく楽しいです(^^♪makoさんにはジャンルも
レベルもちがいますが、こうして励ましてくださること
とてもありがたく思います。・人生の転機かも
しれませんね!makoさんもですか・・私もこれから
運をつかめるかな???いつもありがとうございます^^
とっても感謝しております!!
おめでとう
すこしだけかもしれませんが
新しい世界は魅力的で私を
引き付けてやみません・
上の二句はまだ推敲中ですので
変わると思います。特に一句目は
課題です。わかりやすくしないと・・。
すっとわかるものでないと・・。
シンプルに!ですね。きみさんに
お祝いいっていただけてほんとに
うれしいです。いつもお優しく
ありがとうございます!!
きみさんにはいつも感謝しております~(^^♪
2句も入選なんて快挙じゃないですかぁ(拍手)
子どもの頃の思い出もいいですね。
愛されて育ったのだということがわかります。
それって大事な大切なことなんです。
生きる勇気になってません?
ほんと良かったね(^_-)-☆
かないませんでした。佳作とか
特選とか、準特選とか・・。素晴らしい句が
たくさんで、ワクワクしました(^^♪
私も数をこなせば、ああいう素敵な句が
作れるかな??とか・・。
正月の思いで、そうなんです。かわいがって
もらえました。(´;ω;`)大事な思い出です・
ある方から正月は季節外れだから
今の季節にしたほうがいいのでは?と
いってもらえたのですが、思いでが正月だけの
七並べと限定されてしまっているのでかえたものかどうか
悩んでいます・それもまた楽し・・です(^^♪
そうですね生きる糧になっています(^^♪
みみさんも家族の絆強くて素敵ですね^^
いつもありがとうございます!
感謝です!!
のびたさんのご縁で、皆さんの中にある隠れた可能性を
発見できるっていいですね。
これからもぜひ心の糧になるに違いありません。
kaoさんの人柄もこうして皆さんに「おめでとう。良かっ
たね。」と言ってくださる。ブログのお友達っていいですね。
のびたさんのアドバイスも嬉しい。
石神先生いわく、時間をおいて何度もつぶやいているうち、
あっこう言い換えたいなという答えがですようです。
早いだけでなく、熟慮を重ねた方がよいのでゆっくり寝かせてみてください。
本を沢山読んでいるので色々と
培っているのでしょうね。
これからも応某して沢山の賞を
いただいてくださいね。