11月2日、動労千葉など3組合が呼びかけた全国労働者総決起集会が日比谷野外音楽堂で行われ、日・米・韓のたたかう労働者5700人が集まりました。昨年と比べて青年が増えたことが印象的でした。
集会では、それぞれの職場や持ち場で資本や反動派と激しい闘いをやり抜いた報告が続きました。いずれも新自由主義に対する共通の怒りがあり、闘いはひとつ。参加者全員が団結して、戦争・民営化とたたかい、労働運動の力で革命をやろう!という元気が出る発言でした。
ILWU(国際港湾倉庫労組)のジャック・ヘイマンさんは、今年のメーデーにイラクの労働者と共闘して、イラク戦争の軍事物資の輸送を止めたストライキの報告をしました。UTLA(ロサンゼルス統一教組)のグレゴリー・ソティアさんは、学校にイラク戦争の募兵官が入り込み、貧困層の子どもたちが戦争に動員されることと闘っています。また、韓国からは、自治体労働者を中心に40名以上が来日。日本の「君が代不起立」をたたかう教育労働者が多数登壇したのをはじめ、国鉄分割民営化と不屈に闘う闘争団、解雇攻撃とたたかうゆうメイト、360万人首切りとたたかう自治体労働者などなど。戦争と民営化を止める力はこの団結の中にあると思いました。
集会では、それぞれの職場や持ち場で資本や反動派と激しい闘いをやり抜いた報告が続きました。いずれも新自由主義に対する共通の怒りがあり、闘いはひとつ。参加者全員が団結して、戦争・民営化とたたかい、労働運動の力で革命をやろう!という元気が出る発言でした。
ILWU(国際港湾倉庫労組)のジャック・ヘイマンさんは、今年のメーデーにイラクの労働者と共闘して、イラク戦争の軍事物資の輸送を止めたストライキの報告をしました。UTLA(ロサンゼルス統一教組)のグレゴリー・ソティアさんは、学校にイラク戦争の募兵官が入り込み、貧困層の子どもたちが戦争に動員されることと闘っています。また、韓国からは、自治体労働者を中心に40名以上が来日。日本の「君が代不起立」をたたかう教育労働者が多数登壇したのをはじめ、国鉄分割民営化と不屈に闘う闘争団、解雇攻撃とたたかうゆうメイト、360万人首切りとたたかう自治体労働者などなど。戦争と民営化を止める力はこの団結の中にあると思いました。