goo blog サービス終了のお知らせ 

縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

占領憲法の無効の理由

2013年10月17日 07時33分07秒 | 色んな情報
占領憲法の無効の理由
 
 
「帝國議会で議決」を経て、「六十有余年経過したから有効」(本日の国会代表質問に対する総理答弁)とする見解は、誤謬です。有効とするならそれは、「講和条約の範囲内」、と制約を受けます。

占領憲法の無効の理由は、次の通りです。

① 改正限界超越による無効
② 「陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約」違反
③ 軍事占領下における典憲改正の無効
④ 帝国憲法第75条違反
⑤ 典憲の改正義務の不存在
⑥ 法的連続性の保障声明違反
⑦ 根本規範堅持の宣明
⑧ 改正発議大権の侵害(帝国憲法第73条違反)
⑨ 詔勅違反
⑩ 改正条項の不明確性
⑪ 典憲としての妥当性及び実効性の不存在
⑫ 政治的意志形成の瑕疵
⑬ 帝国議会審議手続の重大な瑕疵
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。