中年男のエレジー 郷愁

yahooブログとの交差点にしたいと開設しました。ヤフーブログ終了により、アメーバとライブドアから発信を始めました。

岐阜県池田町の芝桜

2022年04月15日 23時59分16秒 | 日記

霞間ケ渓(カマガタニ)の芝桜 岐阜県池田町

 

道の駅 池田温泉

 

霞渓寺の鐘楼

 

霞渓寺

岐阜方面の遠景

霞間ケ渓花畑

岐阜方面

芝桜

 

小寺展望台の桜

いび茶の茶畑

道標

禅蔵寺

石段

本堂

 

 

道の駅 さんさん谷汲

 

谷汲緑地公園

抹茶味のソフトクリームは最高です

道の駅 織部の里もとす

地元産のお茶

本日の写真です。             アフタヌーン珈琲
 
 午前中に自宅を出発しましたが、岐阜県池田町にある霞間ケ渓の芝桜を鑑賞後に池田温泉で入浴した後の冷えたビールを目標にしていたものの、揖斐川沿いの山々にはまだ桜の花が残されており、谷汲方面まで車を走らせました。
 
 芝桜の開花はこれからでしたが、眩しい光に新緑が輝き、開花を終えた桜の新芽の緑と一部に残る桜のピンク色が混ざり、山腹に残る桜を眺めていると時間の経過も忘れてしまいました。
 
 道の駅池田温泉でカセットガス沸かした湯で昼食と珈琲をとり、霞間ケ渓の芝桜を鑑賞後に道の駅さんさん谷汲へ移動し、五平餅とみたらし団子にソフトクリームを食し、最後の道の駅織部の里もとすで買い物後に自分で入れた珈琲を飲んでから自宅へ戻りました。
 
                                            4月10日の一言
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小雨の桜の下をウォーキングへ | トップ | 木曽路を訪れてリフレッシュ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事