中年男のエレジー 郷愁

yahooブログとの交差点にしたいと開設しました。ヤフーブログ終了により、アメーバとライブドアから発信を始めました。

サツマイモの初収穫へ

2022年08月25日 00時22分56秒 | 日記

 久々の農作業です

 我が家のさつまいも畑

さつまいもの葉

 さつまいも 紅あずま

初収穫です

 60株植えてあります

 こんな大きなのも

 こんな小さなのも

 たくさん取れました

 

 

 

 今年5月に植えたサツマイモの収穫期になり、本日は今年初めての芋掘りに訪れました。

 

2021-05-01

農作業中の家内を見物に訪れて | 大鹿一八 『今日の一言』 (ameblo.jp)

 

5月に植え付けて一度も草取りをしていないため雑草まみれの芋畑でしたが、土の中から見事なサツマイモが次々と掘り出されてきました。

 

畑の雑草 センダングサです 

抜いて捨てました 

 タネだけでなく茎からも出根します
本日の写真です。
 
 放置された畑や空き地にどんどん侵食している雑草センダングサですが、上高地では外来植物として私が田代橋から小梨平まで担当して調査している植物です。
 
そんなこともありセンダングサを見つけるとどこでも抜くようにしていますが、今の時期まで放置すると深く根を張り病気療養中の私の力では抜けないほど大きく成長しています。
 
厄介なことに、放置して秋に種子をつけると大量にばらまかれ、伐採しても山積みしていくと茎から根を出して挿し木のようにどんどん増えていきます。
 
もっとも雑草とはいえセンダングサの花も可憐で、プランターに寄せ植えでもしておけば見事な花を咲かせますが、種子を付けその種子が大量にズボンや衣類につくと取り除くに大変苦労する厄介な植物です。
 
分かっていてもセンダングサはどんどんと増殖していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする