1日講習・全国出張!職長教育・安全衛生責任者教育ブログ

全国を渡り歩き、職長教育・安全衛生責任者教育を1日講習で行う愛知のRSTトレーナー。

3章 職長の職務 作業手順の定め方 その1

2017-12-08 14:19:10 | 日記
1 作業手順はなぜ必要なのか

作業者が安全に作業を進めるためには、機械設備や作業環境を危険が少ないものにすることが大切であるが、
そこで働いている作業者は、機械には持っていない記憶や判断のような高度な能力を持っている反面、
感情や疲労のようなマイナスの面も持っている。

そのために作業の流れと内容を安全面の立場から検討をし、必要な対策を取ることが必要となってくる。
普通、作業は「人」と機械・原材料のような「物」との関係によって行われている。


製品やサービスを目標どおりにつくり上げるためには、「品質」、「能率」、「原価」、「納期」および「安全衛生」を
作業の中に考慮しながら進めていく必要があると言えるだろう。
そのために「技術標準」、「作業標準」などの標準類が作られている。



―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――

監督・指示の方法 まとめ

2017-12-08 10:05:20 | 日記
監督・指示の方法をまとめると

1 職長が仕事を上手く進めるためには、「6つの監督力」が必要である。
「6つの監督力」とは

知識技能の力
状況を総合的に把握・判断し、対応できる問題解決力
指導力
コミュニケーション能力
人を育てる力
率先垂範し、ルール違反者には厳しくいさめる実行力

である。
特に、正しいやり方で、正しい指示を、的確に相手に伝えて、実行させるためには、指示の仕方を理解して実行することが必要である

2 風通しの良い職場をつくるためには、人間関係をよい状態に保ち、リーダーシップを発揮するための努力を惜しんではならない。
―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――