1日講習・全国出張!職長教育・安全衛生責任者教育ブログ

全国を渡り歩き、職長教育・安全衛生責任者教育を1日講習で行う愛知のRSTトレーナー。

4章 職長の職務 適正配置 その3(part1)

2017-12-14 13:03:24 | 日記
3 労働者の能力の把握と活用


(1) 労働能力の把握
労働能力とは、作業を遂行するために必要な能力を指すことである。
この労働能力は個人差が大きく、年齢が高くなるに従って能力差が拡大していく傾向がある。
一人ひとりの作業者がどのような労働能力を持っているかを把握しておくことは、
仕事の出来栄えや事故災害の防止に大きく関わってくるので、日頃から的確に把握をし
記録をしておく。
―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――

4章 職長の職務 適正配置 その2

2017-12-14 10:03:30 | 日記
2 作業の特性の把握


作業の特性として、作業の種類(形式・内容)、作業条件、
期間・期限、環境条件など作業が要求する条件と法定資格要件が必要がどうかを
知っておくことが必要である。

法的な資格要件としては、労働安全衛生法では、
①免許を要する業務
②技能講習を受けて資格を取得する業務
③特別教育を受ける必要のある業務
④学歴と経験年数を要する業務
などがあり、労働基準法では。年少者や女性(妊産婦等)に対しては、
深夜業や危険有害業務について制限が設けられている。

また、補修作業などでは高所、酸欠など危険な環境での溶接、玉掛けなどの作業が行われる。
このような場合は、作業計画の段階で作業環境、作業の危険と必要な資格免許や教育実施について、
よく打ち合わせをして指示書に明記をすることが必要なのである。





―――――――――――――――――――――――――――
1日(一日)講習で職長教育・安全衛生責任者教育(再講習)
全国出張講習!修了証は即日発行致します!
ホームページはこちら http://www.t-try.jp/rst/
―――――――――――――――――――――――――――