スーパー鬼トレーナーブログ

自分に甘く、他人に厳しい鬼トレーナーブログ

猛暑で過酷な環境下でもハードワーク

2017-07-28 20:09:09 | スポーツ
H.G.FALCONSの体育館は本当に暑い、たぶん1番過酷な環境だと思う、ただ立っているだけでも汗が滴り落ちる(^-^;




そんな中でもバスケットをする時には手を抜かずに一生懸命頑張ってやってた





見ているだけで本当に汗が滴り落ちるのでフロア内を歩けない(^-^;





そんな過酷な環境下で文句も言わず良く頑張るようになったなと改めて感じた



練習の最後に久しぶりに300mシャトルの測定を実施。学校のストップウォッチでは足りないので各自の腕時計のストップウォッチも用意してくれた



走りやすい様にフロアにモップの掛けて練習で落とした汗をきっちり処理してくれました









よう走れる様になった感じ







走った後もチームメイトを応援できるようになってた



勿論、しんどくてヤバい選手も居ましたが、2時間の練習後にしては本当に良く頑張ってました



終了後は、外の涼しい場所でパートナーストレッチ



データを整理すると昨年の9月の時よりも2年生は平均2秒縮めていました(^^)/



しんどい事がどんな時でも普通に出来る強さがついてきたことが嬉しいし、これからが楽しみでもあ~る(^_-)-☆

今できる事をきっちりやる

2017-07-28 19:39:04 | スポーツ
約65km離れていk貝塚南高校PEGASUSに行って来ました。午前中勉強と身体のケア&リハビリトレーニング



3年生は入試のための講習会(勉強会)に出席する為に制服姿



1,2年生は午後からの練習に備えて昼食をとって備える



昼食は久しぶりに阪上先生と一緒に”うつ輪”に行って



かき揚げ天卵つけ麺



と鳥天



をご馳走になってから午後錬のアップまで居ました



夏休みの宿題や受験、怪我を速く治す事、怪我しない様にアップ時にどう意識して行うのか等やるべき事が沢山ある中で



今やれる事をどれだけきっちりやり切れるか?それが結果に繋がるので頑張ってやり切って欲しいね(^_-)-


経験は強さ、1年生は明るさ

2017-07-28 00:24:10 | スポーツ
午後からは久しぶりにK戸高校ラグビー部のグランドフィットネス(スタミナ)メニューを実施しに行って来た



クィックネスから身体を当てるヒットという練習



当たって押すというメニューに真剣さと頑張らせたかったので毎回勝負させました(^_-)



ただ押すというのもやり





ボールを持って実践的に真剣に当たらせる工夫をしながら実施



そして最後は25mシャトルランで地面に胸をつけるバージョンを実施





休憩中はヘロヘロ





最後は皆より先に全国大会の為に菅平に遠征に行くF成さんから挨拶



全てのメニューが終了後にご父兄からの差し入れを頂きました



明るい1年生



チョットはにかんだ2年生



やっぱりマネージャーはこうでなきゃ(^^)/



3年生は落ち着いてくるのがこの学校の伝統かな

それぞれが成長しているのが分かるチームで面白い経験を一杯させてもらっています

来週末はカワーヒランやな(^◇^)

間近の目標がきっちり決まっているからこそ、今頑張れる

2017-07-27 23:59:57 | スポーツ
I野高校女子バスケ部に久しぶりに行って来ました(というても体育館に上がるのは初めて)



昨日までの那智勝浦に比べたら大阪はめちゃめちゃ暑い(^-^;



でも生徒は「今日はマシですよ」やて~



中川先生になってから3年生がこれ程残ったのは初めて、しかし「勝ちたい」という意欲が彼女らを動かしているんだろう



インハイ予選を見に行った時はイイ雰囲気のチームやったしね



理解をしてアップやダウン、そして自分のケアをきっちりやってくれるのは教えていて楽しい



この暑い夏をどう取り組み成長して行くか楽しみ~(^_-)-☆

夏合宿で得られたものは

2017-07-26 21:35:14 | スポーツ
HOOPFIGHTERSの初夏合宿@那智勝浦の4泊5日は無事終了しました



39名で綺麗な体育館を2面使い



海の幸の食事は美味しくてボリューム満点



民宿で大部屋で気を使ったり、遠慮しながら少しずつコミュニケーションを深めていった



バスケットだけじゃなく海水浴や夜の花火で楽しさも有ったり



アップやダウンでも新しい知識を得たり



当然バスケットでも新しいフォーメーションや知識を得られた







今までの習慣を変えるのは難しいことかもしれないけれど、新しい事に真摯に取り組んで欲しい



恵まれた環境で隔離されバスケの事、チームの事、自分の事と見つめ合う時間費やしたことが次のステップアップに必ずなるぞ



今回お世話になった民宿の小坂屋の大将には「今まで一番ええんちゃう」と誉め言葉を頂いた。それに恥じない様にもっと成長しようぜ