goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパー鬼トレーナーブログ

自分に甘く、他人に厳しい鬼トレーナーブログ

もう少しで忘れられてたかも(^-^;

2017-08-16 20:54:52 | スポーツ
度重なる合宿や遠征でスケジュールが合わず、約1か月ぶりにWILDGANGの練習に顔を出してきました。選手のみんなゴメンねm(_ _)m



チョット前に涼しくなってたのに今日は本当に暑かった(^-^;



そんな暑いとかしんどいとか、どこかが痛いとかユニフォームを着たら関係ない。だって皆の代表で試合に出る以上勝つことが最優先。

と言うても出来ない事やそういう時があるから協力し合わないとね!



まだまだ個々で戦っている感じで「しんどいやろうな」と感じた。勝つことだけを目標にするのではなくクラブ活動を通して自分を成長させて欲しい。



S川学院で追い込んだジツ(キー)とM庫川女子大で時々河川敷で一緒にランをしたシンらの成長はバスケットを続けているからこそなのかもしれないね(^_-)-☆

良くなっているから更にハードルが上げられた要求をされる

2017-08-16 20:42:00 | スポーツ


H.G.FALCONSは福井合宿以来、約1週間ぶりに会うのだがなあなあだったところをきっちりやるように厳しくされていた



福井合宿で徐々に良くなっていってたから大阪に帰ってきてからより高いハードルをStandardにされていた



トレーニングも同様でなあなあでやっているとターゲットとされる筋肉が付かないし、怪我をする可能性ってだってある






正しい方法でやる事は最初はキツいかも知れないけれど、確実に”チカラ”となって徐々に楽になっていくのだ





ただしんどい事をノリでやるのではなく、強くなる為によりきっちりやり切れる様に皆で助け合って行こう







直ぐに始まるウィンターカップ予選で試せるだろう



頑張る尺度の違い

2017-08-16 06:38:09 | スポーツ
K南PEGASUSのN良女子遠征に2日間一緒に帯同してきました



例年よりもチョッとだけ暑さがマシな天候で、外アップの時に学校に到着





課題を決めてハーフゲームを消化していました







丸一日、練習試合をしているしんどい環境下で声を出して、攻守に頑張っているのが3年生



S上先生はスタートメンバーだけでなく、それぞれに同じ課題を与えて練習してきたことを練習試合で出来具合をみられていました



普段から試合に出ている1,2年生の成長具合は観てとれた





本人の頑張りは同じでも、チーム力として相手をやっつけられる力になっているのか?が試合に出られる時間の長さと一緒
出来るか?出来ないか?ではなく普段の練習から「やろう」とやり続けていたかどうか?が出た練習試合だった



しんどいはずなのに良い集中力を保った練習試合を普段から試合に出ているスタートメンバーと余り試合に出れていない選手らの差が練習時の取り組みと一緒なんだなと改めて感じた



2日目の昼食に頂いた”台湾まぜそば”は癖になりそうなピリ辛で美味しかった







ありがとうございました(^^)/