PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

リンゴ狩り 1日目

2022-11-24 23:58:33 | リンゴ狩り

こんばんは
今日は 晴れましたね。
気温 20度超えで暖かい日
洗濯物も乾いて ホッとしました。

撮影会 行かないでよかった~(笑)
お昼寝すると元気になるんです・・・

では りんご狩り 書きます(笑)
また 長くなりますが 読んでくださいね。

朝ごはん
談合坂SA きのこうどん
     おにぎり 2個

きのこ たくさん入ってびっくり
ちょっとぬるいのよね~
このお店の「おうどん」・・・



我が家の「リンゴの木」
今年は「鈴なりに実を付けています」
相当 数があるので とるのが大変でしたよ。
それに小さいし・・・(笑)



リンゴの木 って可愛いよね。
大きなリンゴ サクサクして美味しい・・・
蜜もたっぷり入っていますよ。

リンゴ とる時 雨合羽着たけど 雨は降っていなかったんです



お昼ご飯 食べに行く頃には また 雨が降りだして・・・
高台にあるお蕎麦やさん「青崎」さん
麺が細くて たれが美味しくて・・・(笑)
もう何年も通っているので
しっかり顔も覚えられています
年1回 寄るだけなんですけど・・・ね(笑)



地元でも人気のある「青崎」そば店



きのこ煮
 店主が 朝キノコ狩りしてくるそうです。
そばせんべい・漬け物(野沢菜・大根)は サービスです
馬刺し
 食べやすくて 美味しいのですよ。
もつ煮
 馬のもつ煮なんです。
 柔らかくて この店しか頼んだことはありません・・・



天麩羅蕎麦 一つ
大盛 一つ・・・(笑)
 麺が細いのがわかりますか?
 食べやすくて大好きなんです。



このお蕎麦やさん だからこそ「もつ煮」「馬刺し」「きのこ煮」注文するのです。
美味しいんだもの・・・

雨の中
わさび農園へ・・・
雨 酷くなりました



紅葉の写真 撮りたかったのに・・・
まだ 少し残っていました。



赤いもみじが良いかな?



雨 やみそうにないので
移動しましょう・・・

買い物もしたかったけど・・・
この雨では 早く「お宿」に入りたいですよ



「お宿」の前に
ブログの方が大絶賛していた「安曇野」にある「ティタイム ガルニ」さんへ・・・
可愛いお店でしたよ。

木のぬくもりがいっぱい・・・



寒かったので「カフェオレ」と「栗のケーキ」注文・・・



雨が降らなければ テラス席でゆっくりしたのになあ~
鳥のさえずり や 森の声が聞けそうなのに・・・



ここから「お宿」すぐなんです。

雨が降らなければ 散策もできたようです。



また 紹介しますね。

リンゴ狩りにきて こんなに雨が降ることはなかったような気がします。
夜になっても ちっともやみません・・・

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫姫達「七五三祝い」でした。 | トップ | お気に入りのお宿「なごみ野」 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンゴ (ジュリア)
2022-11-25 05:13:16
PAPAさん おはようございます

雨・・残念でしたね
それにしても 本当にたくさんのリンゴ!
これを全部取ったのでしょうか?
大変でしたね~
でも、ワクワクもいっぱいですね 🍎

毎年行ってるから もうお馴染みのお店が
あるのですね~
信州といえば、お蕎麦ですものね

カフェもとってもステキです
我が家は15年くらいは登山の為にしか
信州に行ってないので こうやって
麓をゆっくり楽しむのもいいな、って思いました
返信する
おはようございます (かこ)
2022-11-25 05:31:23
毎年行っているりんご狩り
真っ赤なりんごが沢山なってますね
嬉しいです
雨はちょっと残念でしたが、美味しい
お蕎麦も食べれて良かったです
山形もお蕎麦は美味しいですが
長野美味しいですね
明日、雨が止むのを期待します
今日も良い1日をお過ごし下さいね♪
返信する
りんご (おばさん)
2022-11-25 08:56:52
毎年の楽しみですね。
あいにくの雨になってしまったようですが、
明日に期待しましょう。
カフェ☕
素敵な感じです。
返信する
おはようございます (レオ)
2022-11-25 11:16:54
生憎の雨でしたが鈴なりのリンゴ🍎
真っ赤で美味しそう~( ´艸`)

お蕎麦も美味しそう~(≧∀≦)♪
来年はここに行ってみたいなσ(^◇^;)
CAFEも素敵な感じですね。
ここは夫婦でノンビリと行くのが良いかも💓
明日も楽しみにしていますよ😊
返信する
Unknown (kazukomtng)
2022-11-25 11:55:13
りんごって、全部とらないといけないのかしら?
残しても良いのよね?
雨降りで大変だし。
でも、新鮮なりんごは美味しいよね。
雨のティータイムも良い感じですよ。
くちこ家は、サメキノコが沢山あるので、外でキノコはもう結構かな?
返信する
Unknown (のんき)
2022-11-25 13:39:14
昨夜は寝落ちしてしまって。。。
お孫さんの七五三のお祝い。おめでとうございました
ママの着物ですか。少しも古さを感じさせませんね
大切に保存されたお母さまにも感謝ですね
肝心なお孫さん達も、お疲れ様だったのかな。
みなさん、それぞれにいい思い出の日になりました

リンゴ狩り。ご苦労様でした。
この時期の長野。冷たい雨の感じは記憶にバッチリです
大変だったね。持って帰るのも(送ったのかな)
青崎。以前、家が長野と縁があるころ、papaさんに教えてもらって行ったことがありました
私のブログで検索してみたら、懐かしい思いに駆られましたよ
素敵なカフェですね。安曇野ですか。。
日増しに寒さが増す中、素敵な旅行になりましたね
返信する
枝が折れそう! (きっしぃ)
2022-11-25 16:17:25
たくさんのリンゴの重みで
枝がしなってますよ。
折れちゃいそうですね、凄いです。

雨が残念でしたね(^^;)
良い景色な所だけに心残り・・・。
でも、お宿が素敵🌟
良い思い出ですね(*^^*)
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2022-11-25 16:48:27
りんご~ たわわに成っていますね~(*´▽`*)
毎年、りんごは送ったり送られたり、岩手りんごです。
自分で収穫したことは無いのですが・・・
山形県東根市在住の折には、りんごの花をたくさん見られて嬉しかったです。
毎年の楽しみって良いですね~
雨がちょっと残念でしたが、素敵なカフェ
雨宿り風で良い思い出にもなりましたね。
今年のりんごのお味はどうですかぁ~(*^^*)
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2022-11-25 18:53:36
リンゴの数凄いですね
これって大豊作?それとも毎年これくらい生るのかしら?
嬉しいけど取るのも大変でしょう?
今年は雨で濡れながら取るのは大変でしたね

定番にしているお蕎麦屋さん
何年も行かれてるからお馴染みさんなのね
覚えててもらえるのって嬉しいですよ
リンゴ狩りの後は素敵なカフェでお疲れも取れます
毎年同じ所に行ける幸ですね
返信する
Unknown (あきばば)
2022-11-25 22:07:45
お気に入りのおそば屋さんと、カフェが疲れを取ってくれましたねー
お宿が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

リンゴ狩り」カテゴリの最新記事