goo blog サービス終了のお知らせ 

生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

ご当地みどり 秋色コキアのある景色

2016-10-11 06:00:16 | ご当地みどり
【ご当地みどり427】

いつもありがとうございます。
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。

今回は国営武蔵丘陵森林公園のみどりをご紹介します。


今回の目的はコキアと羽毛ケイトウが見頃という案内に
誘われて来ました。

最近は何処の大きな公園も同じような花でイベントを行っていますね。

違う公園で見ようかな…とも
考えましたが、春にはポピー、ネモフィラ、ルピナスと
とてもいい光景がここで出会えましたので、

今回は国営武蔵丘陵森林公園で観賞です。

ポピー



ルピナス



ネモフィラ




3連休のやっとの晴れ間というより雲ですが、
雨の心配が無い一日を多くの人達で賑わっていましたよ。


みどり中で時間を楽しむ人達の光景は嬉しくなります。


一山、ふた山超えて、
コキアが色づく広場に到着しました。






初めてのコキア一面の丘に来ました。





ふわふわの綿菓子のようですね。
ファンタジーの世界観がある色だなぁ…という第一印象。

「ツインビー」というゲームを思い出しましたね。








枝先までファンタジーな色に染まっています。
身体全体で光合成をしているから、紅葉するのでしょうか…






やっと出て来た青空との調和がいいです。

青空はみどりにとって、人にとってご馳走ですね。
気持ちがココロから嬉しくなります。











コキアの手前には、蕎麦の紅白の花が咲いていましたよ。
こちらも、健気な美しさがありました。









紅色も美味しいお蕎麦なのでしょうか…





それにしても植物は様々な形、色、佇まいで
人々にたくさんの喜びを届けてくれますね。

改めて感謝する一日でした。
羽毛ケイトウのご紹介は後日にお届けいたします。


ノコンギク




心地良いみどり ココロの避難場所

2016-10-10 06:40:12 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり426】

いつもありがとうございます。
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。

昨日のテレビの話題。

人間がストレスを受けると…

身体を動かす機能が優先されて、

心拍数の増加、

血圧の上昇、血管の収縮

身体の防御機能の免疫システムのエネルギーまで
戦闘態勢に使うようにと、コルチゾールというホルモンが出ます。
(ストレスを感じると増加するのでよく検査で指標として使います)


昔は肉体労働が主でしたから、
こうした身体のシステムは効果的でした。


現代の仕事はパソコンの画面が中心となり、

自発的に意識を集中させたり、気が散らないように努める
「方向性注意」という能力が仕事達成に重要となっています。


しかし、過度な、日常的に要求されるこうした生活は
確実にストレスや精神的な疲労がたまります。


すると、
心拍数増加、血圧上昇のため

心不全、心筋梗塞、脳梗塞などが起こりやすく
なりますよ…という怖い内容でした。


そのためにも、ストレスは逃す、
興奮した神経を収めるために

呼吸を整えること、笑顔を創ること

が大切です…と伝えていました。


デスクで「ため息」や「ニヤニヤ」としていると
周りから、おかしくなったのか…と思われてしまうので、

やはり、近くの心地良いみどりを訪れ、
ちょっと一息するコトが

自分を守るためにも大切なのでしょうね。




オフィス近くにあるみどりをご紹介します。
是非、ココロの避難場所として、予防医療として
ご利用くださいね。




六本木








有楽町





丸の内







銀座







京橋








大阪





是非、ゆったり、ゆっくりとここのみどりを
楽しんでください。


バックナンバーには他にも各地のココロの避難場所が詳しく
紹介していますので、ご参考にご覧ください。





心地良いみどり ベンチのある時間

2016-10-09 06:10:38 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり425】

いつもありがとうございます。
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。


事前にここのみどりには、
「こんなに気持ちが良い時間を楽しめるベンチがあるよ」

と知れたらいいですよね。

お弁当や飲み物もより美味しくいただける、

読書や音楽だってココロから楽しめる、

恋愛だってうまくいくように…なるかもしれません。


そんなオススメのベンチのあるみどりの光景をご紹介します。





水辺があり、広がりある芝生、奥に低木、高木と
徐々に大きな樹々があり、空間を包み込む、
人間にとって心地良い空間の王道がある「ノリタケの森」です。



名古屋駅前から徒歩15分程度の場所にあります。

芝生の管理には大変、ご苦労をされているようですが、
これだけの広い敷地を解放している

陶磁器で有名なノリタケカンパニーは素晴らしいですね。










窓、チャックのジッパーで有名なYKKセンターパークです。

人々が居心地良く感じるのは頭上に天井や覆いがあり、
出入りできる経路が少なく、視界が開けて遠くを見渡せることが
好まれるという理論、眺望-隠れ場理論があるベンチです。



ここも広々とした芝生が広がります。
目にとって嬉しい時間がありましたよ。







西武百貨店池袋本店の屋上にある
食と緑の空中庭園です。

ここは広い空が魅力ですね。


床面の青いタイルの色も空と共鳴して
心地良い空間となっています。



都会らしい壁面緑化につつまれ、日よけのパラソルの下で
美味しい軽食を楽しめる、新しい屋上の楽しみ方です。




様々なスタイルのベンチ、テーブルが用意され、
1人でぶらっと…と空き時間を過ごすことができるようになっています。



心地良い空間に多い 水辺もしっかりと完備。
青空も取り込む素晴らしいみどりです。





是非、お近くの心地良いベンチ、佇むことができるみどりを
ご紹介くださいね。

心地良いみどり

2016-10-08 08:20:30 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり424】

いつもありがとうございます。
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。

昨日は有楽町駅前のイベントに参加していました。
オリンピックパレードのため
たくさんの人々が銀座方面に向かっていました。

平和な光景ですね。


みどりが創る平和な時間をご紹介します。



安心、安定感









繊細な光、影






なびく、柔らかさ






一隅を照らす





青空とみどり



今日雨が降るようなので
ゆっくりと過ごしたいですね。

心地良いみどり ここは東京のある場所です

2016-10-07 06:00:03 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり423】

いつもありがとうございます。
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。

先日、みどりのイベントで銀座のあるカフェに
行きました。みどりが極端に少ない銀座界隈ですが、
だからこそ、その反動でこうしたイベントに人々が集まるのかな…と
も感じましたね。












今回はこうした銀座の雑踏を離れ、みどり多いある場所を尋ねます。







川沿いの散策できる園路が整備されていますので、
覆いかぶさるみどりのトンネルを見上げながら進みます。














散策するカップルや親子連れも多く、
ゆったりとした幸福感溢れる時間が流れています。












谷ですから湧き水が多く、ひんやりとした
心地良い空間となっています。












その水を活かした仕掛けも多く、
ここならではの水音が楽しめるようになっています。


水が流れている光景を眺めていると
なんとなく…ココロが和みますね。
























途中、寺社があったり、お休み所があったリ、
ここの空間の価値、魅力を高める要素もたくさんあります。










ここは先程の銀座カフェから電車で50分程度の
東急大井町線の等々力駅近くにある「等々力渓谷」です。

銀座という高密度の商業地のみどりと
少し離れた場所のみどりは人を癒す効果がそれぞれ違いますね。

銀座みどりをピンポイント、一時的な効果を…
等々力みどりは身体全体のリラックスを…


銀座みどり





等々力みどり






東京には様々な緑地がたくさんありますから、
こうしたココロを癒す効能の違いをまとめてもみたいですね。