イーハトーブ国王の巡回

国王自ら王国内の野草や動物などの健全性を調べた記録である。度々記録に出てくるテニスは王国の国技であることを申し添える。

目があるのにザトウムシ

2014-01-25 09:34:07 | 日記
不思議なカッコウをした虫だ。足が異常に長く、湿った葉っぱの上をユラユラ揺れながら動いていく。
子供の頃は良くあちこちで見かけたクモだが、その時はユウレイグモと呼んでいた。調べてみたらこれはユウレイグモではなくザトウムシというらしい。両方とも胴体部分に較べて足が非常に長いのは共通しているが、ユウレイグモはクモ類であり、前体部(頭胸部)と後体部(腹部)にわかれ、その間は細くくびれている、ザトウムシはどちらかというとダニに近い仲間であり、そのようなくびれは無いとのことだ。他にもいくつか両者には違いがあるとのことである。更に、ザトウムシの種類も色々あるようだが、色々調べた結果、今回見つけたのはモエギザトウムシという種類のようだ(注1)。ザトウムシという名は目が無く1本の足で地面を探りながら歩くためだというが、実はほとんどのザトウムシには目があるそうだ。今回見つけたザトウムシにも黒いケシ粒のような目が体の端っこに2つ並んで付いていた。何となく愛嬌があり、釣り上げたときのカレイの目を連想した。


せせらぎ公園の湿った枯れ葉の上を歩いていた。どこかで一本取れたのか足が7本しかない。(花巻市星が丘せせらぎ公園、2013年8月2日)


胴体部分を拡大。端っこに目が見える。(同上)


もう一匹見つけたが、こちらにはちゃんと足が8本あった。(同上)


注1: Mushi Navi (http://mushinavi.com/)