ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

お昼は焼ソーメンに~!

2017年07月12日 | つぶやき

チョッと大盛り過ぎる?

 

我が家は二人ともお醤油等です。

ほとんどソースを使う物を作ることはなく冷蔵庫にもありません。

 

以前はケチャップも食べなかったけれど

スパゲティーでトマト缶を使うことがたまにあります。

息子が一緒に住んでいる頃は

やはりケチャップやソースを使った料理を作っていました。

 

焼きそばもソース付のものを買うけれど

隠し味程度に入れます。

中華料理の焼きそばが好きですね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ネジバナも色が微妙に違って~!

春にオープンガーデンしてるお宅にお邪魔したことがありますが

そこのご主人から(合唱団員)以前八重咲きドクダミの苗を貰い

今日もまた彩の葉っぱのドクダミを貰いました。


いただきに行ったとき

春とまた違ったお庭の花たちが咲いていて

デジカメさせてもらいました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も元気で一日終り~~!!! | トップ | 篠山城跡『大書院』裏を散策 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
焼きそば (ryo)
2017-07-13 08:10:22
焼きそば風のソーメンですか?
お醤油は万能ですね。
我が家もソースは滅多につかわないですね。
ケチャップはトマト風味が好きで良く
使いますよ。
楽譜を書くのは一苦労ですが、既製のではあまり
良いのがなくてつい生徒さんに合わせて書きますね。クラシックだとそのまま既製のものを
使いますが..。☆
返信する
Unknown (hirugao)
2017-07-13 09:04:35
少し固めにゆでたそうめんにお醤油はいいですんえ^
とても食欲をそそります。

私も春に七色ドクダミを頂きました。
今すごく元気ですしよく増えます。
返信する
おはようございます (佐和)
2017-07-13 10:04:26
ryoさん♪ 今日も朝から蒸します。

ご夫婦は醤油派ですか?
焼きソバに醤油は初めて聴きます。
そう言えば中華店の焼ソバはソースは使わないですね。

「帆船フェスタ神戸」は、15~17日なので時間があればお出掛けされては如何でしょうか?
私達は、咸臨丸に乗っての見学になります。

以前、「神戸花火祭り」にも行きました。
大阪天保山から神戸まで船で行き船の中で食事で花火を見学し、帰りは三ノ宮から電車でした。

お庭が素敵なお友達がいらして良いですね。
ドクダミに色々な花があるのは知りませんでした。
返信する
ryoさま  (テイタイムryo)
2017-07-13 11:57:00
私たちも合唱曲に四部合唱の譜面を
今までは高いお金を出して編曲してもらってたけど
今は、専属ピアノの先生が編曲してくださいます。

市販でもあるらしいですが、
指導者としてはやはり気に入らないらしいです。
返信する
hirugaoさま (テイタイムryo)
2017-07-13 12:00:46
ドクダミ草は通常の白い花しか
知りませんでした。

八重の花が咲く綺麗なものもあり
グラデーション的なものもあるのですね。

いままで漢方やお茶にしていたものが
今や鑑賞の対象ですね。
返信する
佐和さん こんにちは♪ (テイタイムryo)
2017-07-13 12:04:58
今日も朝から暑いです。
7月も半ば・・当然ですね~(´;ω;`)

大阪から船だと乗り換えもなく簡単ですね。
この度はみなと神戸から乗船ですか?
「咸臨丸」ってまるで勝海舟ですね~(笑)

是非行きたいです。
今予定を考えているところです。
返信する

つぶやき」カテゴリの最新記事