Ryo’s cafe

いらっしゃい 何にする? とりあえず こんなのどうさ?
なぁに つまんない男のひとり言だよ

地元じゃ負け知らず②

2006-06-24 23:04:11 | だいありー
さて、プールの後。

ボーリングに行きました。


まさやとボーリングは珍しいですね。

たまには違う事しよう、という事でしょうか。

てな訳でプローバへ。



するとフロントでこんなの発見。



ピンのかぶりもの。



ラウンドワンのパクリでしょうか。

これを着てボーリングしろと?

それは注目度アップですね。



すると、全身ではなく、頭にかぶるものもありました。

てな訳で、まさや装着。




楽しそうです、まさや。


でもさすがにそれをかぶったままボーリングはしませんでした。

てゆーか、されたら俺が困る。



てな訳で、かぶりものはそのままに、1ゲーム目スタート。


りょうは1ゲーム目100ちょっと。

調子が良くなかったです。



対するまさやはボーリング自体、久々だったようです。

もう数年ぶりぐらい。

という事もあってでしょうか。



1ゲーム目、『51』



男子が、てゆーか大人が出すスコアじゃありません。



何をどうしても右に曲がってしまうようです。

これに懲りて1ゲームで終わるかな?


と思ったら



『次のゲームへ』 ピッ



2ゲーム目するのかよ。




負けず嫌いです、まさや。

大丈夫でしょうか。


と思ったんですが

2ゲーム目から調子を取り戻したまさや。



終わってみると

146対147 で、まさや勝利。


1ゲーム目との差、約100。

どうやったらそんなにスコアが伸びるんだ。。。

不思議な男です。




さて、お次はいつもの如くカラオケ。

今回は1時間だけでしたが。



さて、毎回印象に残る歌を歌ってくれるまさや。

主に『懐メロ』です。


『夜霧よ今夜もありがとう』とか。




そんなまさやが、今日も魅せてくれました。


画面に出たナンバーは



『ブルドッグ』



そう、



にっちもさっちも どうにも ブルドーッグ♪ ワォ!!

です。




だからどこでそんな歌を覚えてくるんだ。。。


毎回笑わせてくれます。


でも


歌ってる時のまさやの顔は、輝いてました。




さて、お次はいつもの如く、ビリヤード。

今回は4対1ぐらいでまさや圧勝。

う~ん、まぁこんな日もあるさ。



さて、ひと通り遊びつくした所で、時刻は2時過ぎ。

何しようかね~(まだ遊ぶのかよ)



時間も時間だし、遊ぶところもないし、

ここは意表を突いて


『東亜祇園ニュータウン春日野』をドライブしに行きました。




りょうの家の近所に出来た、新興住宅団地なのです。



行ってみると、すんげー広い。


山の片側、まるごと切り削ってます。



山の中腹にある団地だから、市内が一望できます。

夜景がキレイでした。



建ってる家は、どれもゴージャス。

でも全部の土地に家が建ってるという訳ではなく、

家はまばらです。



う~ん、いいなぁ。

こういう所に住みたいなぁ。



てな訳で、

余ってる土地を見つけては、まさやと

「じゃあ、ここ俺んち!!」


と意味不明な所有権を謳ってハシャいでみました。



でもこんな所に住めるならいいなぁ。



なんせ、道が広い!

りょうも団地(山の上)に住んでるんですが

すげー道が狭いんですよ。

だから車の離合がすごいめんどくさい。


宝くじでも当たったら住んでみたいですね。

地元じゃ負け知らず

2006-06-24 11:05:38 | だいありー

さて、いつものごとくまさやから遊びのお誘い。

今日は珍しく『プールで泳ごう』という話しになりました。

プールは今年初です。

東区スポーツセンターへ向かいます。

いやぁ、楽しみだ。

はい。


今、夜の8時ですけどね(汗)



こんな時間に『プール』てどうなんだろう。。。

でもこんな時間でもやってます。

だいたい夜の10時ぐらいまで。

てな訳で、更衣室へ向かいます。

ところがドッコイ。

常に行き当たりバッタリの行動です。


「水着ないや。。。」



その場で決めるから『準備』もヘッタクレもありません。

おぉ、売店で水着売ってる。

けど、ここで買うのもなぁ。

するとどうでしょう。



「水着2つあるよ」



まさやはたまにプールで泳いでるのです。

テニスといい、プールといい、スポーツ大好きです、まさや。


「じゃあ借りる」


てな訳で、買わずに済む事になりました。

いやぁ、助かった。




まさやがバッグを取り出します。

しかし、バッグから出てきたのは




『ボクサータイプ』の水着。




。 。 。 。 。 。



そう、トランクスタイプと違って

股間の部分が『フィット』します。




バッチリ、バッチこい。



そこでふとした疑問が。



これ、洗ってるよね。。。




聞こうか、聞くまいか悩みました。



が、『借りる』と言った手前、ここで断るのも悪い気がします。。。


悩んだ挙句


聞かない事にしました。




『まぁ、大丈夫だろう』

と、何の根拠もない理由で

渡されるままにボクサータイプを装着。

いざ、プールへ。

するとどうでしょう。

夜8時という時間帯にもかかわらずにぎわっています。

小学生からおばあちゃんまで約20人。



スポーツに、健康の為に。

滋養強壮、肉体疲労時の栄養補給に(それは違)


皆さん各々の理由で泳いでいます。

こんなにいるとは、意外でしたね。



さて、どうしようかね。

プールはいくつかレーン分けされてまして。

とりあえず『水中歩行』する事にしました。



言わずと知れた『ダイエット』にもおすすめの運動ですね。


『水中歩行レーン』には、

豊満なお腹をお持ちのおっさん達が歩いていました。

2、3人ぐらい。


てな訳で、おっさん達に混ざって水中歩行。

プールの水は、肩の高さまであります。

水の浮力の為でしょうか、

すっごい『スローなウォーキング』になります。

月面歩行してるみたい。


でもこの浮力が、腰にかかる負担を減らし、効率的にダイエットができます。


歩きます。

プールの端へ到着。

折り返します。

歩きます。

折り返します。

歩きます。






飽きたっ!!!(怒)




元もとこういう『単純作業の繰り返し』って嫌いなんですよね。

すぐに飽きてしまいます。


「じゃあ、ふつーに泳ぐ?」


てな訳で、隣りの『水泳ゾーン』へ。

『水泳ゾーン』は、社会人らしきお兄ちゃん、お姉ちゃんが4、5人泳いでます。


いいねぇ。これぞ『水泳』。


たるんだ腹のおっさん達と一緒に歩けるか!(実は人の事言えないくらいの腹ですが。。。)



てな訳で、泳ぎます。

平泳ぎっだ!!

クロールだっ!!

それ、ターンだ!!



うん、



飽きたっ!!!(涙)





『ウォーキング』が『スイム』に変わった所で、結局は『単純作業の繰り返し』なんですよね。


それに泳ぐのって、『全身運動』だから疲れてきたし。



てな訳で、今度は隣りのレーンへ。

お隣りは、かなり『浅い』レーンです。


プールの水が、腰までしかありません。

ここでは小学生が5、6人くらい、泳いでます。

そしておばあちゃん2、3人がウォーキング。

りょう達もウォーキングを始めました。



肩まであるレーンと違って

腰までしかないから、水の抵抗力がさほどありません。

スムーズに『ウォーキング』が出来ます。

「おぉ、こりゃいい」


スイスイ水中歩行です。

でもずっと歩いてると、やっぱ飽きてきます。


そこで、他の人の歩き方を真似してみました。


一歩一歩、ひざを『深く』落として歩いてます。

肩が水面に漬かるくらい。

おぉ、なるほど。

なんだか分かんないけど、健康に良さそうだ。

健康に良いに違いない。



その他にも、いろんな歩き方で歩いてみました。

カニ歩きしてみたり。

腰をひねりながら歩いてみたり。






そして、全力疾走っ!!



歩きやすいのをいい事に

小学生達が泳いでる横で プールを『全力疾走』する三十路の男二人。。。



ハタから見たらなんて大人気ないことでしょう。



でもなかなかおもしろいです。


さて、隣りのレーンは、水泳ゾーンの『上級者用』。

ガンガン泳ぐ人の為の『専用レーン』です。

見てみると、社会人らしきお兄さんが、華麗に泳いでます。

しかも『バタフライ』で。



「おぉ~、すげー」

間近でまともにバタフライ泳ぐ人、初めて見たよ。


その泳ぎっぷりから察するに、学生時代は『水泳部』だったに違いありません。

いやぁ、社会人になってもこうやって泳いでるとは。

いい心がけです。

はい。


こっちは浅いプールで『全力疾走』ですがね(涙)



同じ大人とは思えないほど対照的でした。


だって泳ぐの疲れるんだもん(涙)



まぁ健康に『かっこいい』もヘッタクレもありません。

気にせず隣りの、浅いプールで『ダッシュ』してました。


すると、どうでしょう。


後ろの方から『バシャバシャ』と水をかく音が。


しかも、


すごい勢いで近づいてきます。


はい。




こっちは浅いプールで『全力疾走』してるのに



隣りの『バタフライ』に追い抜かれました(涙)




どうやったらあんなモーションの大きい泳ぎに負けるんだ。。。



でも『敗北感』というより『賞賛』の方が強く感じましたがね。

やっぱり経験のある人には敵いません。

がんばって『イアン ソープ』を目指して下さい(目指してない×2)



さて、ひとしきり泳いだ所で、水泳終了。

いやぁ、いい運動になりました。


さて、時刻は夜9時。


後編へつづく!!