goo blog サービス終了のお知らせ 

きっこ の つぶやき

美容心理学を追求し続ける職につく日々
Sence Up Club 代表

きっこの軌跡(9)Part4

2006年04月22日 21時10分15秒 | きっこの軌跡
そんな、ハリキリきっこが、なぜその、某化粧品メーカーに決めたのか・・・
お教えしましょう(^-^)
前にも伝えた通り、10代はNACに所属していたので、高校1年の4月から、
さっそく、バイトに行っていて、その初バイト代を持って、
くずはのダイエーの化粧品売り場へ行ったんだ(*^_^*)
これが、後の私につながるなんて、考えもしなかった!・・・
NACのレッスン代や天満橋(OMMビル)までの交通費を差し引いて、こずかいも残したいしで、でも、NACからは各TV局等に売り込むプロマイド写真を撮影する、と言われていて(全部有料だった)
、どーしても、アイシャドウが欲しがった!
ファンデーション欲しかったが、高くて買えなかった。
(きっこは15才ながら、肌は弱い方で、ヤスモンや香料のきついメーカーも嫌だった) 3メーカー並んでいた。
S社だけは絶対嫌だった!匂いだけでブーー!当時もそこの美容部員は
「フン!ガキが」みたいに、ツーーーン フーーーンってされてた(~ヘ~;)
化粧品を見たくても、見に行きづらく、どーしょ、どーしょ・・・
って思っていたら、きっこが、勤めた某化粧品のお姉さんが、優しくニッコリ微笑んで、「何かお探しですか?」って声掛けてきてくれたんだ(^-^)
「ハイ!あの、アイシャドウが欲しいんです」 私はドキドキしながら、返事したのを覚えている。
パレットも買いたい。
4色入るパレットを選び、その美容部員さんに「・・・すみますんが、今日は2色だけしか買えなくて、来月に又買いに来ていいですか?」と、お願いした。
お姉さんは,心よく、「いいですよ、いつでも見に来てくれたらいいですよ(^-^)」
そんな、優しい応対に、きっこは感動していた。
そして・"よし!これからはこの人から化粧品を買おう!
"そう、心に決めたんだ。 たった1個\600のアイカラーを2個とパレット1個の私に、心地良く、接客してくれて、こんな感じってアイメイクもしてくれて、本当にいい人だった♪

もひとつ、感動したのには、私はお金ない貧乏高校生。
かたや、なじみの1万以上買って行く会員さんとブッキング!
私はとても焦った!はよきめないと悪いわぁって!・・・
でも その美容部員さんは,わけへだてなく、応対してくれて、小さな買い物、大きな買い物に関わらず、素敵な対応に、私はすごいなぁ、さすがプロ!
そう実感したんだ。

その方の口癖は決まって「何も買わなくてもいいから、いつでも遊びにおいで」だったんだ!
きっこの販売しない接客、又行きたくなる売り場、購入金額関係なく、すべての方に、同じくの接客は,15才に感じたままを実践したんだ(^-^)
そして NAC所属している事も話してたから、舞台で長期に休むケースもあるし、パートで働きたいと、その美容部員さんにお願いし、某化粧品のセールスさんと面接後、高校卒業してすぐに、3月から仕事スタートしたんだ!

あの頃、あの美容部員さんに出会えてなかったら、どこでどんな仕
事してたんだろう・・・・・ 。
とっても不思議な感じです。
皆さんも、振り返ってみて下さい。

きっと、私みたいに、あの日あの時、出逢った奇跡!
それが、見事につながっていく奇跡!
人は誰かと必ず出会いがあり、別れがある。全部、意味がある!
そう思うきっこです。
たまたま日本で生まれ、たまたま、守口で産まれ、枚方で育った私が、誰かと知り合う奇跡。
親友になる奇跡。

1億分の1の奇跡。

それこそ、高校からの大親友とつながり続ける奇跡やスタッフとの出会い
(のちのブログにて詳しく載せます)協賛&提携してくれている、
各オーナーさんとの出会いとか、
不思議な巡り合わせで、出逢ってる(^^)v
だから、すごく、神秘的。
きっこは思うんだ!
何回も言うけど、真っ直ぐな心で、頑張る人には、絶対に、いい出逢いがあるもんなんだって☆☆☆☆☆
単純だけど、人へ、"感謝する心"、見失わないで、当たり前なんて存在しない。
"ありがとう"と言う、単純だけど、なかなか口に出して言えない感謝の心
、たくさん持ってる人程、内面からピッカピカに光ってるんた゛(^-^)
そんな人に 私はなっていきたいんだ。
・・・とさ。

きっこの軌跡(9)Part3

2006年04月22日 21時03分03秒 | きっこの軌跡
さて、長旅だった 百貨店のストーリー もうしばらく、続きますよ(^-^)
大丸心斎橋店は、私のイメージでは、古き、良き百貨店であり、
かつ、独特の威厳溢れる、王様百貨店。
私の売り場にも、様々なVIPな方々がおいでになりました。
その中でも、とっても神秘的な方で 「N宮まや」さんと言う、
とっても綺かわいい、芸能人並みのゴージャスな大オーラを放つ素敵な方で、
私は大好きで、密かに憧れたんだ。
私と同じなのは、背が低い。
そこだけは似ていた、N宮さんは"オードリー・ヘプバーンが大好き"と言われていて、N宮さん自身の顔もヘップバーンそっくりな、ハーフっぽくてフランス人形のような顔をされていて、N宮さんと接客が慣れた頃、
毎回、「N宮さーん!お願い!1日だけ、顔、変えてぇ!」と言っては、
ご本人は、少し影ある瞳が和らいで、ケラケラ笑いコロげられていた。そのN宮さんが雑誌の"ウ゛ァンサンカン"
を持参され、「チーフ見て!私載ってんねん!ウフフ」と、雑誌を手渡された!
高級ブランドのパーティー会場に出席するN宮さんのシャンパン片手に歩く姿が、載っていて、「凄いすごい凄い!!」と本気ですごいと思って話している私を見て、これまた、N宮さんお腹抱えすごく楽しそうに涙流して笑っていました!
「アカンわぁここに来たら目の化粧全部落ちるわぁアハハハハ~」そう言われては、「大丈夫!私が直してさしあげますから、涙流してくださいよー!」商品の話は最後に少しで本当によくしゃべりよく笑ったきっこです。
今から思えば、N宮さんに関わらず、私の売り場は絶えず笑い声が響いていました。
お客様は化粧品を買いに・・・と言うより、笑いに来ていたようで、
たいていのおなじみさんは、
「あーぁ帰りたくないわ!有難う!又笑いにくるわ!」って、お帰りになり、
「チーフ!笑いにきたでー」とやって来る。
よく言われたのが「チーフ!吉本いけんでーあんた、ホンマおもしろいわぁ」・・・当時、何でそんなに、おもろいんや?って
思ってた事もあるが、年月がたち、わかった!
私はウソがない、本音と建て前そんなヤヤコシイ2つの感情が持てないから、どんな方でも本音トークする!
口紅のコンクールで 限定色を特に売らないとだめな時でも、
「アレ?○○さんアカンネ・似合わないから辞めておいた方がいいですよ」
と言ってしまう。
でもちゃんとアドバイスしたお陰で8000円のその色が肌にとても似合ってしまうと、喜んで高い口紅でも買っていかれたり、きっこは正しいは勝つ!
今もそう信じてる。
そんな正直な性分は今も変わらない!
"うそも方便"これが、つかえないんだ!
それと私の笑う声、笑い方、高校から校舎が揺れんばかりのバカ笑い方が、すべてのお客様をお腹から笑わせてたんや!
最近やっとわかった!・・・
4/2日舞台メイクの仕事とスタジオオーナーみぃちゃんと食事を済ませ、
ヤレヤレと帰宅、兄貴宅に用事があり立ち寄った!
スルト!!
単身中の兄貴が帰ってた。( ̄□ ̄;)んーーー!!!
私が帰るなり、兄貴も嫁も子供らも大爆笑しよる!
私は「えーー??!人が疲れて帰ってきたのに何がそんなにおもろいねーん」
兄貴「アーハーハーハーハー!うまい事帰ってきよったワ!!
俺はさっきからなぁ~お前の笑い方、ずっと真似してたんや!
おぃ、こぅか、アーハッハッハッハッーーー」ときたもんだ、もぅ負けた!
あかん!その兄貴の顔に真似を、大爆笑してもうたら、
兄貴「ウワー!これやこれーこの笑いがほんまもんやぁハハハ~」
疲れてんのに、腹筋いたくなるまで、笑かせやがって!!
もうね、どーしょうもないくらい、ギャグ家族です。ハイ!!
で、身内がここまで真似する位私の笑いには福がある。
そう思えるようになった今日この頃です…。
だから、お客様も私の笑い声で又笑ってたんだ(^-^)
皆さん!これから もし、私と出会ったら、笑わさないでくださいよー!
私、笑い出すと・・・止まりませんから・・・
アハハッ\(^O^)/
決して、大丸へは遊びに行っていたわけではありませんよ。
21歳から、売上目標500万だの800万だの・・・最高!
年末12月1350万目標がきた!
あとの数字は達成していったが、
さすがに1350万の壁は厚かった
###1280万売った!
今までの最高記録は出せたものの、あとの70万がクリア出来なかった。
その悔しさは、今も残るけど、S家係長はじめ、I藤課長、M田部長も、目をまん丸にして、
「チーフ!よくがんばったやない!おつかれさん」
そういってくれたんだ。
それまでは、チーフと呼んで貰えず、化粧品のメーカー名で呼ばれてたから、
その悔しさ含め、大丸担当し、
1年間は辛抱の顧客集め、
2年目からバンバン数字を出して、
その次の3年目の年末に、出た数字"1280万"そして、
大丸サイドからも、すご腕見事なチーフと、認めさせたんだ!
とさ・・・ つづく

きっこの軌跡(9)PART 2

2006年04月16日 09時26分57秒 | きっこの軌跡


さて、南は、心斎橋!!
いろんな さまざまな事、ありましたよ
 
さすが、大阪は南・・・~芸人の町~時に~大物女優や男優~が 訪れる町
しかも、数々の、珍人が・・・ 訪れた・・・。
とにかく、毎日が、ハプニング
 大物女優さん、今は亡き、「みやこ蝶々さん」は、決まって、イブサンローランにお買い物に来られていたとっても、ちっちゃくて、かわいい方だった
 「阿木ようこ」さんも、すっごい
オーラを放ちながら、化粧品のコーナーを、さっそうと、通り過ぎて行った
 ダウンタウン、はまちゃんの奥さんの「小川なつみさん」私が見たのは、妊婦中の「小川なつみさん」 TVで見るより、お顔も小顔で、かわいらしかった お友達と共に、エスティーローダーの売り場を見ていたな
 「星ゆりこさん」とは、まともに、真横をすれ違ったその日、私は早番で、御堂筋側を・・・帰り方向とは逆の、難波に向かって歩いてた。すると、なんと、前から来るのは、星さんじゃぁあ~りませんか
フワフワのスカーフで少し顔を隠しつつ、さっそうと歩いてきて、肩がすれるギリギリ横を通り過ぎた
 {若いだけが、綺麗じゃないね~星さん、めっちゃきれいなぁ~
あんな綺麗な大人の女性になりたいなぁ~} きっこは、この時から、すでに、綺麗なままで、年を重ねていきたいと、心に思ってたんだ
 某化粧品のキャンペーンで、サイン会に訪れたのは、「山下真治さん」売り場が、目の前なんで、すごく、よく見えた・・・ちょいドーラン塗られすぎの、コゲパン色の肌で すごい背が高くて、本当に小顔
有名俳優とはいえ、男だね、べっぴん美容部員がウヨウヨいる、1階売り場、さすがに、目が、キョロキョロ・・・私も、何度も、目が合った{他メーカーの売り上げ協力にきやがって・・・フンだ}きっこは、ここでも、強気女だったのだ。しかも「アホちゃうか、こっちみんとって!!」って、口に出して言っていたざわつきの中、たぶん、聞こえていない・・と思う
 「西川のりおさん」は、よく、売り場前、通り過ぎて行ったなぁ~・・・御堂筋から大丸に入り、心斎橋に抜けて行く・・・
うれしそう~な顔して・・・私達は「うわっまた来た・・・」 「何回見ても、でかいなぁ顔」・・・そんな事を言われているとも知らず、化粧品の中を、通りぬける楽しみを持つ「西川のりおさん」・・・アハハハハハハッ すみませんが、笑わせていただきました
 「ちゃんばらトリオさん」もよく出現してた。
そう言えば、私が、休みの日、夕方に、当時18歳の新入社員のピカピカの1年生から、電話
休みにかかる電話・・・いい話あるわけないから あ~ぁ、また変なお客か、クレームか・・・と、思いつつ、電話に出た。 
「チーフチーフチーフ来たんです来たんですパンシロンのコマーシャルに出てる女優さん
さっきね~買いにきはって、私、接客したんですよぉ~~~すごいでしょう~~あれ・・・聞いてます?」・・・「で??10万位、買っていってくれたん?」・・「いえ落ちないアイライナー1本です・・・」・・・「こらーバカモーンそんな事位で、電話すなぁぁぁ~」と、爆弾を落とした事もありぃの アハハ 
メンバーへは、怒るも本気、ほめるも本気、なぐさめも本気、こんな、私によくぞ、ついてきた・・・今だから・・・そう思う

1階の売り場へ、訪れる、珍人を、ご紹介
まず、さすがの私でも、この方々を見た時ばかりは、おったまげた

~マヨネーズおじさん~=でっかいマヨネーズを、おいしそうに、上を向いて、チュ~チュ~って、吸いながら、歩き回っている、おじさん

~スプーン印の白砂糖おじさん~=スプーン印の砂糖の、はしっこを切り、上を向いて、ザザザ~もぐもぐ、ザザザ~もぐもぐ・・・しながら歩きまわる
 見てるだけで、糖尿病になりそうだった
 
~黒傘のおじさん~ 決まって、雨が降るとやってくる・・・
そのおじさん、決まって、御堂筋から入ってくる、なぜだか、傘を、バッと、さして(普通閉じるでしょ)・・・はいってきって・・・心斎橋側に出て行く時に、やっと、傘を閉じて・・・出て行く・・・???
なぞの・・・傘おじさんだった人ごみの中、あのデカイ黒傘は、とても危険だった  ん~~~ん~~~・・・なぞ・・・わしを見ろ~~~って感じ・・・

~わめき叫ぶおばさん~=突然、心斎橋側から入ってきたかと思ったら、「わーたーしーのーむーすーめーをーかーえーせー
」ゴチャラゴチャラ・・わめき散らして、歩きまわってはった
あまりの、でかい声に1階フロアーが、いっきに、シーンとなった
3回目のお越しの際、ようやく、警備員さんに、お連れされ、4度目のご来店は、なかったです

これ、まじ、本当の実話です・・・きっこは、仕事以外にも、いろんな、珍事件に遭遇し、伝説の笑い話を、大阪は、心斎橋で、たっぷり、どっぷり、体験したんだ
とさ・・・ つづく













 








きっこの軌跡(9)~美容部員時代の百貨店ストーリー~Part1

2006年04月12日 07時00分09秒 | きっこの軌跡

小型百貨店~中型百貨店~大型百貨店、中型店からは、チーフで担当。きっこ若干21歳の年に・・・「どうしても、大丸心斎橋のトップで担当して欲しい」って、ムチャな、話を・・・大石部長が言いにきた。

当時の勤務先は、その中型店は、京都を超え、滋賀は、大津西武(百)に、行かされていた

最初から、売り上げが、低迷、前年割れも割れ・・・売り場の係長からは、担当初日から、笑って挨拶なんかされたことない・・・しかめっつらで{売り上げ落ちやがって、なんとかしろよ}って・・・顔 見ただけで、そう言ってるのが、わかる位、ムッってされてる。 中型店には、きっこ20歳でチーフで、途中入社の、5歳上の子が、私の下についた。
{こんな、若い子がチーフ
、大丈夫かいな}・・・売り場係長からは、そんな声も聞こえる、きっこだった。

こんなに遠いのに 担当する気になったのは、大石部長と、当時の、Y支社長から、「松岡さん、頼むから、大津西武のお客様、どうしちゃったのか、見てきてよ!
」2人からお願いされた・・・・・接客数も減り、ひどい状況が 目に浮かび、若かった、私の正義感の血がさわいだ。 1番悩んだのは、片道2時間、往復4時間の通勤が、1番心配だった。

小型店では、私は、ズット前年比200パーセントを出す勢いで、数字が、うなぎ登りだった^^ (しかしながらきっこは今でも、数字には弱いから
・・・・・当時から、会社も売り場も、数字でしか、できる、できないの判断はなかった気がするが


きっこなりの、販売方法をもっていた

{数字数字って、うるさいなぁ~!!数字は後からついてくんねん!!!もっとお客様の気持ちになって考えろよ!景品もっとくれよ!サンプルもっと出せぇ~~~}きっこの
心は叫んでた

~美容部員につかまると、買わされる・・・~そんなイメージないですか

私には、そんなイメージ、ありました。実際売り場でも、「OO店の人に、むりやりOOを買わされて」と、怒ってたお客様、沢山いました。

きっこは その反対
~販売しない~次につなげる
接客法 また、来たくなる売り場、松岡さんとまた、肌の話、メイクの話、いろんな話、したくなる、松岡さんに会いたくなる接客法を、自分なりに生み出していたんだ

今もそうだし、化粧品でも何でも~物~を買う場合のきっこの購入心理=どうせ¥払うなら、感じのいい人で、私の事を気にかけてくれる人
だから、今でも、{うっわぁ~感じ悪~っ
}て思ったら2度と買いには行かない そう、~感じのいい店~を選んで、行くんです

だから、私の売り場には、人が、集まってきたんです

化粧品なんか、同じ物、どこに行っても、売ってます。隣の百貨店でも売ってます。なぜ、ここに来て貰えるのか・・・~私の肌を、メイクを、松岡さんに見て貰いたい(どこにでも売ってるが、松岡さんから、私は買いたい)~その心を貰う、接客法なんです

ねぇ~皆さんどうせなら、2度と会いたくない人にならないで、また会いたくなるそんな人になろうよ

~21歳きっこは、大丸心斎橋店チーフで、メンバー3人抱え、大石部長の期待にこたえたんだ~

やっぱり、仕事でも、真っ直ぐな気持ちを持って、お客様の心
感じて、きっこの心も感じてもらう・・・

信頼関係で1番大事な

心と心のキャッチボール

そんなキャッチボールの結果、接客数・売り上げ共に、どこに行っても、上がったんだ
とさ・・・


きっこの軌跡(8)~教習の終わりと二人目の恩師との出会い~

2006年04月07日 13時25分36秒 | きっこの軌跡

無事、免許も取れて、イヤイヤ・・・待てよ・・・宮津からY子と二人、帰る¥が足りなくて、私らのBKキャッシュカード 田舎過ぎて使えなくて、うっそう~~~帰られへぇ~ん
Y子も新しい仕事場、決まってて、私もパート勤務してた某化粧品会社に復帰する日も決まってた・・・・・なんでか・・・私は、雑草のように、育ったので、親はいないものと生きてきたが、Y子も、親に・・かたくなに、頼ろうとはしない(
会社社長の娘のY子)
~とってもいいご両親でとくに、父は超男前で・今もきっこは大ファンです・・・まぁガンコなY子に、育ててしまったのでしょう^^~
珍道中な教習の終わりも、なんでやね~ん
なんと、私らに、2万円貸してくれた人がいたんです
「大阪着いたら、必ず返します」 信じてくれて、心よく
今、振り返ると・・・ねっ!!! 真っ直ぐな心で、頑張ってると、必ず、救いの手・・・差し出してもらえるんだ


いよいよ、仕事復帰
~どうせ、やるなら、社員になって百貨店に勤めたい~ きっこは、心に誓っていた~


そこへ、登場したのが、

~大石部長~
(余談・・私の1番信頼する弁護士のK先生、似てましたねぇ~^^ 大石部長にそっくりでした。

大石部長が、私の所へやって来て、「松岡さん!社員のテスト、受けてみない?そしたらさぁ、百貨店部に入って、百貨店に勤務して欲しいんだけど、どうかなぁ」

私の願い、届いたのかなぁ~
嬉しい

もちろん、きっこは、元気一杯に「ハイ!!!」

救いの手を
・・・二人目の 大恩師との 出会いで、~きっこ、トップチーフへの道~ 切り開かれました。

後ろ振り返らず、涙する暇まく、悲しくなったらヤケ酒
飲んで、でも、前しかないんだって言い聞かせ、頑張ったんだ

~ここでもまた 真っ直ぐな心で、頑張ると、 必ず救いの手
差し出して貰えるんだ


相手の痛み、相手の心、相手を思いやる心・・・そんな素敵な心を持つ人は、

きっと叶う夢がある
 
心を 豊かに
心を 磨き
心に いつも太陽を

つづく