goo blog サービス終了のお知らせ 

きっこ の つぶやき

美容心理学を追求し続ける職につく日々
Sence Up Club 代表

2018年05月15日(火)「2018年4月17日撮影のきっこで~す♪

2018年05月15日 13時05分33秒 | エピソード

 

きっこ専属カメラマン

 みぃちゃんヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

 サンキューーーーーーーー

 

自分でも

  驚くほど

    めっちゃくちゃ可愛いです~

今までで

1番 可愛いショットだと思います

 

そして私は

エピソードだらけの人生です

世にも奇妙な物語人生です

10年前の2008年に

人生最大の大病を患いました

 

そして

10年後の2018年

記念のきっこを撮影しました

 

10年無事に過ごしたら

100%ではないですが

ほぼ安心

と、言われていました。

 

10年前の自分より

若いな

 

あ・・・

まじな話し・・・

修正なしのショットなのですよーーー

 

だから・・・

すごいなぁ~って

自分ながら見とれてます

アハハハハハ

 

内緒話

顔だけはかわいい&若い

首から下の体は大NG

半分以下に痩せたらもうね・・・・・

いうことないんだけどね~

あ~ぁ人生最大の難関です・・・

 

なので

私と会う機会のある皆さんは

できるだけ

顔だけ見て話しましょう~

 

ヾ(≧∇≦)〃ア~ッハッハッハッハッハッハッハッハq(≧∇≦*)q


でんでんと過ごした約3週間

2013年09月09日 00時13分31秒 | エピソード

 

画像は 2013年09/08 きっこBDのケーキのろうそくを吹き消しているシーンww

おうちで ノースリww 腕隠しをしてくれた娘の写メwww

うまいこと ぼけてるし(*´I`)(´I`*)ネ~

娘から写メ届いたので せっかくだしUPしといたwww

それと でんでんの写メヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

(でんでん 名づけは きっこ^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

でんでん(でんでんむしむしカタツムリ)と過ごした約3週間

でんでんは ナカガワから買ってきた 小松菜にいてた

ジーーーーーーーーってしてて

死んでるのかな~と思ったけど

水をかけたら 動いたのwwwww

めっちゃ小さくて 細い角ピュ~って出して歩く姿が

めっちゃくちゃかわいかったので

お家で 飼うことにしたのですwwwww

娘にも 「まじで~~~~!!!!!!!!」っと

驚かれましたが

小松菜ジャングルにしてあげて 水が枯れないようにして頑張ったww

小松菜ジャングルの交換の時・・・

葉っぱから葉っぱの移動がおもしろくって

でんでんとよく遊んだのですヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

きっこは ふと デンデンの背中の渦巻くカラは

ひょっとしたら 古代のアンモナイトかも・・・・・とか思ってて

「なぁ~でんでん!!!でんでんの祖先はアンモナイトか???」って

話しかけながら でんでんの世話をしてたのwwwww

博士に言ったら 笑われて・・・

アンモナイトとは無関係!!!!!!!!!ってバッサリいわれたwww

博士は

「そんなん カタツムリのカラ取ったら なめくじやん」やって~

私は「えええええええええええええ!!!!!!!!!!!!

    違う!!!!!!!!!!かたつむりは、かたつむり、

    なめくじはなめくじ!!!!!!一緒にしたらアカンわーーーーーーーーーっ」て

本気で 抗議してしまった
((*'ω'(ε' *))ぶぅぅぅ~

でんでんの祖先がアンモナイトだったらカッコよかったのになぁ~って

今でも思うのであります∴(め艸め★)ッブ

 

でんでん 大樹のお葬式だった 7/30の朝に 溶けてなくなってたの

大樹の分身だったみたいに 

7/10頃にうちに来て

7/30朝に、いなくなって カラだけで カラも割れてて

でんでんの 死んだ日 大樹のお葬式だった〓■●_~□○0悲しかったです・・・・・・。

 

娘が「ママ!!!!!!塩かけたんちゃう???」っていうから

きっこ「あほか!!!!でんでんはなめくじちゃう!!!!!!!!

    それに塩なんかかけるわけないやんかぁーーーーーー」って

まじで怒ってしまった  大人気ない きっこで ございました^^;

 

それでも

小松菜ジャングルで嬉しそうに 居てた でんでんと

そのでんでんを見てて 癒されてた私の約3週間は

今年の夏の大事な思い出だぁ~ (●´ω`●)ゞエヘヘ


2012年06/16(土曜日)ミルがいないよ~~~~の大事件!!!

2012年07月08日 00時23分33秒 | エピソード

 

 

最近 みなさんは いつ おお泣きしましたか???

 

きっこと 娘は この6月16日に

わんわん おお泣き していました・・・・・。

 

犯人・・・といういか・・・

その原因は この 白文鳥の「ミル君」

 

お昼まえから

いつものように ゲージから出して

リビングで自由時間タイム・・・。

 

ミル&ここ君 たいがい いつも いるところは決まってる・・・。

 

午後2時頃 娘が ミルがいない事に気付いた・・・・・・・・・・。

 

娘が「ママ・・・ミルどこ??????」

 

最初は いつものとこに いてるいてる~と思ってて

私「いてるやろ~呼んでみ~~~」・・・と

のんきに返事してた・・・・・・・。

 

すると 娘が

血相かいて「エ~~~~~~どこにもいてないーーーーーーーーーーー」と言い出した。

 

いくら 探しても いない・・・・・・・・

勝手に 行きなれてないとこへは 行かないし・・・・・・

それでも

1階・3階も 必死に探したがいない・・・・・・・・・・・・・・・

「ミル」 「ミルーーーーーーーー!!!!!!!!」と

叫び続けても 返事すらない

 

どこに いったのか どうしてしまったのか・・・・・・・

全く検討が付かず

 

すでに 私も 娘も ワンワン おお泣きしていた

 

泣き叫びつつ

ふと 奈良の観音さんが頭に浮かんで

即 電話した・・・・・・・。

いんげさんなら ミルの居場所 わかるかも・・・と・・・・・・・。

 

3時過ぎ 電話に いんげさんが出てくれて

私が泣きながら しゃべるもんだから

「文鳥がね・・・」っていったのですが

いんげさん「え???通帳????」っていってて

おお泣きしていながら 少し噴出しました

 

私「白文鳥のミルがいなくなったんです。消えるみたいに

 どっこにもいなくて・・・・・・・。」

すると いんげさん・・・・・

「ん~・・・。なんか・・・・・止まりそこねて暗くて狭いとこに落ちてるよ・・・・」

と、言う。

 

私「え??????ミル、生きてるんですか???」

いんげさん「生きてるよ!!!!!!

         はよ懐中電灯持って探しなはれ!!!!!!!」

そう言われたので

ミルが生きてるという 希望がもてた

 

娘にすぐ伝えた。

娘も もう ミルは 死んじゃったかも そんな恐怖を持ってた・・・。

でも 暗く狭いところにいて 生きてると聞いて

娘が ピン とひらめいた・・・・・・。

 

洗面台の左の隙間・・・・・

洗濯機との狭い隙間を見にいった娘・・・・・・。

 

「あああああああああああああああああ・・・ミルおったぁぁぁぁぁぁ~!!!!!!!」

 

いんげさんの電話を切って

3分もしないうちの ミル発見

 

真っ暗闇の中

じーーーーーーーーーーーーっとみてたら

ミルと目があったらしい・・・・・・・。

 

ようやく 飛んで そこから 出てきたミル・・・・・・・。

 

もう 今度は 嬉しくて 嬉しくて 

うれし涙が 止まらなかった

 

娘「ママ・・・ほんまに 真っ暗やったわ。

  しかも 1番下にいてて ジーーーーーーーーーッとしてた・・・・。」

 

いんげさんには いっつも 助けられています

 

見えているかのように

いっつも教えてくれる

 

きっこの中では なんだか 本当に

生きてる神様のようです

 

幼い頃から

お墓参りと 奈良の観音寺へ

お参りに家族でいってました・・・。

おじいちゃんや お父さん・兄・弟は

大嶺山へも 修行の登山に何度か行ってました。

 

今は中々 お参りへは いけませんが

願掛けさせてもらっています

 

 

皆様

本当に 1度 足をお運びくださいませ

 心の苦痛が きっと 和らぎ・・・希望が見えてきますよ

 

別格本山 おふさ観音

〒634-0075

奈良県橿原市小房町6-22

電話:0744-22-2212

FAX:0744-25-3288

7月1日~8月31日=風鈴まつり

10月19日~11月30日=秋のバラまつり

 

いんげさんにまつわる

不思議体験 まっだまだあるのですが

おって・・・ブログで紹介していきます・・・

 

ミル・・・

なにもなかったみたいに

元気に飛び回ってますヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

 

ミルの救出は 決まって 娘なんだわぁ~(* uωu))ゥンゥン

 

あ・・・そうそう

ついでに ちょこっと

娘自慢もしとこ

 

あんまり 娘の自慢話は しないのですが

すごく 勉強を 頑張ってるようで

中間テストの結果が

な・・・なんと

特進2の クラスなのですが

クラスで4位

女子のなかで2位

 

いたれりつくせり 教えて頂いているおかげですね

娘は ぜーーーーーーーーーーったい 私学向きでしたぁ

 

今・・・期末テストの最中です

期末の順位は どうかなぁ~

 

朝 一緒に起きて

朝・昼・晩の食事くらいしか

ママはできないけど

娘には 「健康で美しく」をモットーに

献立 考えているのです

 

きっこの1番の娘自慢はね

娘は、16歳にもうじきなるのだけど・・・・・・・・

そそ・・・・・・・

16年間 1回も 虫歯になったことがないのです

 

ん~~~・・・・・・・・

不思議~チョコも大好きだし・・・・・・

ちっちゃい時から

きっこと共に 歯石取りに行ってたけどね・・・。

ちょっとは・・・乳歯にもったいないなぁ~抜けていくのに~とか思ってたのですが

こんなに、虫歯にならないなら すっごく お得だったです

連れて行ってて よかったのかなぁ~

 

きっこは お菓子はダメーっていったことないけど

子供には、お腹すいたら おにぎり派

 

たった1個の おにぎりが

子供の空腹を救い 笑顔になるんです

 

今でも そう思ってます

昨日も 「千と千尋の神隠し」映画 やってましたが

ハクが 千尋に元気のまじない入り おにぎりを

食べさせるでしょ・・・あのシーン見るたび

そうそう 絶対 おにぎりは元気の素

そう思ってみてる

 

ママが 元気のまじない入りの

おにぎりを 子供に作る事が

本当に大事だと思います・・・。

最近の ママさんは

出来てない方が多いかもね・・・・・・

ハンバーガーやコンビニおにぎりでは

元気のおまじないは 伝わらないのでは???・・・。

 

 

生きること・・・・・・・

  それは

     食べること

         しゃべること

                笑うこと

育てるとは・・・・・・・・

    娘やミル・ココの 

         幸せを願い 寄り添うこと

 

お久しぶりの

     きっこ節でございます ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・ チャンチャン

 

 

 

 


仁道君が入院!!!

2011年07月10日 22時11分39秒 | エピソード

 

 

久々の 後輩 島ちゃんからのメール・・・。

 

 

おはようございます
 
今月くずはまでいこうと思ってたのですが
子供体調悪く入院してそのあと
手足口病になり身体中
ブツブツだらけになっています
 
なので来月にそちらまで行かせてもらおうと思っています。
すいません。
 
チーフのブログみさせてもらってます!!
ほんとに1日でも早く石巻・東北の
落ち着いた生活できるように
私にできることからやっていきます!

 

 

仁道ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ

島ちゃんも 大変だったね~・・・。

せっかくだから ファイティング仁道の写真UPしました

やっぱ .+:。キャワ(*>ω<(・ω・*)ィィ゜.+:。

第二の ふく君 目指したらどうだろう

キャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ

 

島ちゃんなりの

支援をほんとヨロ───ヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ───シク♪

 

ここのブログを通じて

見て、読んで、何かを・・・感じ取ってもらえると嬉しいな

 

石巻のきよちゃ 「たった1人でも救いたい」隊長きっこは

ほんの少しでもいいから・・・ミジンコでもいいから

お役にたちたいと思ってる・・・。

 

そのたった1人を救うことが

その たった1人の周りの人たちを

救うことにもつながるんだ

そう信じてる

 

今までの人生で 私を救ってくれた 

さまざまな人は

私だけでなく

私の娘も

私と関わりある 知人友人をも

救っているのです

感謝しきれません

 

 

だから

きっこは たくさんの方々に救われてきましたので

きっこも、困ってる人の 

お役に立ちたいなと思っています。

 

長く 続ける事が

意味があるのだと 思っています。

 

何もしないより

なにかしていたい

気持ちは、ずっとずっと 届けていきたいなヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

 

そして いつか

石巻行って 頑張った 女性集めて

綺麗変身 させて あげたいよ(* uωu))ゥンゥン

 

 


ヽ(゜ー゜*ヽ)ヽ(*゜ー゜*)ノ(ノ*゜ー゜)ノ ワーイワーイワーイ♪

2011年05月30日 09時21分53秒 | エピソード

 

朝・・・

 

な・・・なんと ミルの足・・・・・・

 

なおってたぁ~~~~~~!!!!!!!

 

左足で顔がかけなかったのに

 

今朝は しっかり かいたwwww

 

 

再生力 すごいんだ  

 

ミル~♪ヽ(^-^ ) (v^ー゜)ヤッタネ!!

 

 

お騒がせ致しましたヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

 

 

願い通じた ミラクルな ミル .+:。エラ(*>ω<(・ω・*)ィィ゜.+:。

 

 さぁて・・・・・・・

明日は デイ支援日だし

気持ち アップで ちゃんと笑顔いっぱいで

支援もできる~

あずちゃんと2人支援になるかもだし

がんばらねば

きっこちゃん エイエイ(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

 

そしてそして

また ミルから 教えられた事

最高の強い気持ちで Never Give Up

 

ドラマからの セリフ

  ↓

「無理は 人がつくるもの」

人は 自分で 壁をつくるんだ・・・・

 

鳥は 「無理」という 言葉も 感情も ないんだ

前に 前に 生きていくことを考えて

必死に 

ものすごく 必死に 今を ちゃんと生きようと

がんばるんだ・・・・。

 

ケガしても すごい辛いこと あっても・・・・・・

もとに戻るんだ っていう 

すさまじい ど根性ヾ(´∀`*)ノ ダーッ!!

 

ほんとうは 人より うんと 

小動物のほうが 強いのね・・・。

 

勇気 貰う

 

 .+:。ありがとう(*>ω<(・ω・*)ミル゜.+:。

 

<script src="http://static.hangame.co.jp/js/ui/hgGoodLink.js" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript"></script>