goo blog サービス終了のお知らせ 

きっこ の つぶやき

美容心理学を追求し続ける職につく日々
Sence Up Club 代表

2016年11/27  きっこおすすめ松島の宿ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・

2016年11月27日 17時45分41秒 | 東日本大震災を決して忘れない

 

 

   最近 またまた すごい大きな大きな地震ありましたね・・・

 

そのときの東松島の映像がTVニュースで出てました。

すると 東松島の住民の方の避難場所になっているようで

避難してこられた方が傘を閉じて中に入ろうとした

その入り口が、懐かしい 

松島温泉 小松館 好風亭だったのです

高台にあるすてきな旅館でした

昨年 被災地支援で石巻へいったとき

イベントを2日間実施しましたので

2泊は石巻のグランドホテル泊で

もう1泊は松島へGO

そのときに

宿泊をした旅館です

 

本当に本当にすてきな

スタッフ様&朝・晩のお料理&温泉&絶景が

最高でした

 

すごい高台にあるので

避難場所になるだろうなぁ~って

思いつつ宿泊もしてたので

TVニュースでこちらの玄関を見たとき

とってもとっても

うれしい気持ち

まだ1年前ほどなのに

めっちゃめちゃ懐かしい気持ちで

見てました

もぅ絶対に絶対にまた

宿泊しに行こうって思ったので

忘れないうちにここに書いておきます

今度行く時は

1週間ほどの長期滞在を是非したいなぁ~と

思ってまぁす

 

皆様も

是非 ここの炭焼き海鮮や温泉や絶景で

幸せな時間をお楽しみ下さいませ

 

余談朝ご飯もすごいんです

     お殿様・姫様になったかのような

     すてきな朝食でした

 

支援 言葉にするとなんだか重たい・・・

だから・・・

気軽に家族旅行として

友達同士で

旅して来てください

きっこのように

石巻泊松島GO=松島温泉 小松館 好風亭

こちらの感じがおすすめです

 

なにもできなくてもいいんです

ただ

旅をし、目で見て感じて・・・

永遠に忘れない事・・・

それが

なによりもなによりも

大事な事なんです

 


2016年11/11(金) 宮城県石巻市大川小学校

2016年11月11日 18時27分35秒 | 東日本大震災を決して忘れない

 

最近・・・

宮城県石巻市大川小学校の映像が

TVで流れてましたね・・・

亡くなった児童

74名中23名の保護者様が

裁判を起されてます・・・。

 

全校生徒の約8割り以上もの児童が

大津波にのまれました・・・

 

昨年

ミラクル倶楽部でボランティア支援として

ボランティアイベントへ行った時

9月8日のイベント初日終了後の夕方

石巻市内や沿岸方面・・・

そして

大川小学校へ連れていってもらいました・・・

 

大川小学校を見るように

海をバックに

お地蔵様が建てられてました。

お花やお供えもたくさんありました。

 

言葉にできなくて

ただただ・・・

お地蔵様に手を合わせて

黙祷してきました・・・

 

この

大阪府枚方市の住民で

大川小学校のお地蔵様に

手を合わせに行ったのは

ひょっとして

私・娘・娘友達の3人位ではないだろうか・・・

ふと・・・考えてしまった・・・

 

想定外の大津波は

誰もが予測できなかったからこそ・・・

7000人以上もの

多すぎる命が・・・

犠牲となってしまったのでは

ないでしょうか・・・

 

職員の先生方も

13人中 

10名もなくなられているようで

子供たちを救えなかった

無念抱え

天に召されたのでは

ないでしょうか・・・

 

本当に

宮城県が

石巻市が

悪かったのでしょうか・・・・・・

と・・・考えてしまいました・・・。

勝手な私の意見です

すみません

 

1番 悪いのは

想定外の

1000年に1回あるかないかの・・・

今 生きてる人々が経験の無い

大津波が

悪いでしょ

天災に文句言えないから

心がめっちゃ苦しいところなのですよね・・・

 

人はみな

経験の無いことが

起こると

あわてるし

どうしたらいいか

わからなくなる

 

ぶつけたい気持ちが

一杯あっても

誰にもぶつけることできない事って

いっぱいある

 

突然の震災も

突然の大病の告知も

 

怒りをぶつけるところが

ないんです

 

心の闇に残る言葉は

永遠になんで???

    なんで私(僕)が???

 

その

な ん で???

生きている限り

乗り越えていくしか

ないんです・・・。

 

乗り越えたくなくても

時間は進むので

生きていく為のことを

考えて

前に進んでるんですよ

 

そして

う~~~んと時間がたった時

あれ?もうそんなにたつの?・・・??

ズッシーーーーンと

重かった心が

すこ~し

ほんのすこ~しづつ

軽減していけるのが

人なのではないでしょうか・・・

 

過去は絶対変えれない

でも

  でも

     でもね

 

未来は

  自分の気持ちしだいで

     変われると思うんです

 

辛い経験を生かした

ボランティア とか・・・

悲しすぎる経験を生かした

人の為の仕事とか・・・

苦しくて悲惨な涙の数の経験こそ

大きな想像力で

人の為に

動いていける人になれると思ってます。

きっこもそうなりたいです

 

自分が今ここに

こうやって生きている事には

必ず 意味があるんです

 

後ろ向きにならないで

    前向きに前進あるのみ

      嫌でもほらね

        明日が来るよ

 

ってか まじな きっこの心境かも∴(め艸め★)ッブ

 

明日 来るな~~~

あ~やだやだやだやだ

 

と言ってても

  明日が来るんだよね~