おひさしぶりぶり!
- 日記
- 2011/06/01 09:04
皆さん、元気にやっとりますか??
体調悪くしてませんかー!?
さて、震災ヵら2ヶ月。
まもなく3ヶ月になろうとしています。
11日ゎ月命日ですね・・。
ご冥福を祈るばかりです。
今回、色々と写真をUpする予定だったのだけど
事情があり、掲載するの控えます。
ここに文章として残すことも怖くてできません
学校の方は、避難の方たちが体育館で今もまだ不便な生活を送っております。
まだ学校が再開出来ない生徒が100名ほど、ゥチの小学校と隣の中学校に
バスで通学しています。
車だと20分程で着くのだけど、歩くとなると2時間はかかる。。と実際に歩いた姉が
言っておりました。
給食ゎ、おわんを2つ渡されてそれにオカズを配ってもらえるまでになりました。
ただ毎日持ち帰って洗って持っていくって感じなのだけど
それでもパンと牛乳だけのときより午後もお腹空かずに居れるのではないかと
ホッとしてます。
ここは住宅地で瓦礫、ゴミなどはほとんど撤去されたけれど
少し進むと瓦礫だらけでなんともかんとも・・。
ずいぶん店舗も閉店してしまって。。
残念な限りです。
それと一昨日の台風
まいりました( ´ω`)-3
地震だか風だかどっちで揺れてるのか分らないほどこのお家揺れる!
1日ビビッてました。
大規模半壊と判定されたので、来月半ばくらいには引越しせねばなりません。
津波のばかやろーーーーーっ!!
実際、色々見て慣れたかな。。って思っていたんだけど
今まで足を踏み入れてない場所にいくとね
口が開いたまま何も言葉が出ない。
毎日、めざましTVで震災のことやっているけど
こっちに居てても初めて知ることがあったりする。
そういえばこないだ聞いた話で
震災ツアーなんてあるんだって?
東京ヵら安否を心配して帰省した旦那の弟が、日和山という市内を一望出来るとこにいって
みたときのこと、めちゃくちゃなった町並みをバックに写真撮ってたそうな。
なんだか涙が出てきたよ。
人間は自分の身におきた以上の不幸なことは想像できないんだとさ。
それはわかる。それはいいとして
ばかぢゃないの?
呆れて言葉がみつからないよ。
でもそんな人間は一部だと思うヵら
少なくともあたしの周りにはいないヵらね。
車がきたら家族でゆっくりどこか行こうと思ってる。
旦那だいぶお疲れだかんねw
休ませてあげないとおまんま食べれなくなるヵら(´゜ω゜):;*.':;ブッ
でゎ、またねー^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
きよちゃ o(*^ー^*)oお疲れ様&ご苦労様!
ほんと あたまくるね
何が 震災ツアーだ・・・ばか者達め
こんな あほんだら ボケ カス が
1部でも いることが ほんまに なげかわしいわ
やっぱり おうち 住めないのね・・・
津波&余震の連続&台風で
大トリプルパンチだぁ
人として 最低のマナーや 節度・・・
考えて 行動してもらいたい
経験してないことは
わからない
でもね
自分に置き換えて
真剣に考えることはできるんじゃないかな・・・。
わずかながら
できること みつけて
少しを ずっとずっと なが~く 支援したい。
2~3日前、テレビで
いってた。
避難所で
「輪ゴムで 髪の毛をくくってるので、シュシュがほしいです。
髪型ひとつで 気分もかわるので」
とのお話。
そうなんです。
髪の毛や 肌が 気持ちよくなれば
少しは元気に なれるんです。
被災地に いける 交通費あったらなぁ
スタッフひきつれて
肌ケア&ハンドマッサージ 足浴も
支援にいけるんだがなぁ
きよちゃ しっかりね
遠い 大阪からだけど ほんと 応援してるから