goo blog サービス終了のお知らせ 

中国滞在記

中国の日常を紹介

家庭訪問

2013-05-12 | 湖北省(宜昌)

「メロン」が、甘かったから

5個 買って
20元(約317円) ※3元(約48円)/500g

この前 行ったお家へ♪

刺繍、ずいぶん進んだ!
あれから、1ヶ月だもんな。

この″印″を見ながら、刺繍。
ふむ、ふむ。

「背もたれ」と、「ヘッドレスト」だけ のだけど
うん10万のより、気持良かった♪

使い方は、
ニコニコしてて、可愛らしい
10才の「孫」が、教えてくれた。

あと、日曜日だから 「甥っ子」も いて
英語が 少し通じたから、
前より、少し″会話に″なった。

--------------------------

家賃300元/月(約4,755円)  ※2部屋+トイレ+浴室(台所:増築した感じ)


凉麺

2013-05-11 | 湖北省(宜昌)

新しいメニューに挑戦!
″凉″麺 だから
冷やし中華みたいに、冷たいのかな?

調味料入れて

ボールで かき混ぜたら

ほい、完成!
″熱くないだけ″で、冷たい訳じゃなかった。
味は悪くないけど、この麺が 好きじゃないんだよなぁ。。

-------------------------

4元(約63円) 


迷子?

2013-05-10 | 湖北省(宜昌)

途中でバスが止まって、全員降ろされた!
″道路の反対側から 同じ番号のバスに乗れば 帰れる″
って思ってたけど、
親切なお兄さんが、そのバス停まで連れて行ってくれて
一緒にバスに乗ってくれた。
帰ってから、お礼のメール。
ありがとうございました♪


電子レンジ

2013-05-10 | 湖北省(宜昌)

電子レンジは、部屋の隅に おきっぱで
おかずを あっためるのも、蒸し器。
何で使わないんだろ?

ってな訳で、掃除して 部屋に持ち込んで 使ってたら
「キッチンに置いたら」って、
″掃除するの面倒だった だけ″ かい!

  

「水切りカゴ」も無くて、不便だったから
買って来た。

-------------------------------

16.9元(約268円)


伊右衛門(粉末)

2013-05-10 | 湖北省(宜昌)

同居してる 中国人の日本語教師。
初海外、初日本旅行のお土産は「伊右衛門」。
日本でお茶は、ぜんぜん飲まないけど
″粉末″は、冷たい水にも 溶けるから 以外と重宝。

日本の感想
①食事の時、冷たい水を飲む
②バスの運転手・交通整理の人は、年寄りが多い
③ゴミ箱が少ない、ゴミは持ち帰って捨てる
だって。