goo blog サービス終了のお知らせ 

中国滞在記

中国の日常を紹介

珍珠那茶(タピオカミルクティー)

2013-05-08 | 湖北省(宜昌)

生徒が飲んでるのを発見!
売ってる場所を聞いて
メニューの漢字を「メモ」して、ゲット!
甘過ぎないし、タピオカいっぱいで 美味しい♪

ちなみに、「珍珠」=「真珠」で
″タピオカが、真珠に似てるから″だって。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

3元(約48円)


肉まん屋

2013-05-07 | 湖北省(宜昌)

やっと″肉まん屋″を 発見!

中国語で言える「肉包子(肉まん)」と
″シュウマイっぽい漢字″を 指差して

「肉まん」、6個 3元(約48円) と
「シュウマイ」、8個? 3元(約48円) をゲット!

「肉まん」は、具は少ないけど
辛くなくて、普通に おいしい♪

 「シュウマイ」には、なんと
肉と一緒に炊き込んだらしき″もち米″!
味は悪くないけど、″肉″を期待してたから
ちょっとガッカリ。。


別の部屋

2013-05-06 | 湖北省(宜昌)

今まで、高校生の女の子が 同居してたけど
出て行っちゃった。

10日位前に、両親に怒られてて
殴られてる音も したし、
見に行ったら、椅子から転げ落ちてた。
便座には、血痕みたいなのも あったし
お説教、2時間もしてた。
あれは、躾じゃなくて″虐待″だね!

 

奥が「私の部屋」。


焼き麺

2013-05-04 | 湖北省(宜昌)

外のガス台で 調理。
初めに「卵」を入れて、
次に「野菜」。

調味料で、味付けしたら

完成~!
生麺だし、油っぽくなくて  オイシイ♪

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

6元(約95円)


BBQ

2013-05-01 | 湖北省(宜昌)

生徒の家族に 誘われて
いざ、「BBQ」へ!

長江を渡って
ちょっと小さい街、「宣都」を通って

 

″池みたいな所″
何かの養殖してた。

景色の良い所を発見!

″どでかい餌″を付けて、釣りしたり

村の人が飼ってるらしき「ヤギ」も。

総勢13人って とこかな?

″鍋奉行″じゃなくて
″焼き奉行″?

この3つの調味料を、ガッツリ!!
焼いてるのは、「魚」。

女性陣は、串の準備。

″何が面白いのかねぇ、こんな田舎まで来て 料理して″
″あら、でも この焼き台 良いわね″
って、感じかな?
村の人は。

小さい船は、一軒に一艘。

緑色の池?で、漁。

BBQ終わったら
「ゴミ箱ないから」で、燃やしちゃう。。

空気、街よりキレイだったなぁ♪